みなさんこんばんわ。
きょう、3月11日も静かに過ぎていきました。
被害に遭われて黙祷を捧げたかた、そして通常のように1日過ぎたかた、色んなかたがいらっしゃると思います。
最近は被災地の現状も報道が徐々にされなくなり当初の全国のみなが被災地を支援しようという動きも時がたつにつれて被災地以外では薄れていっています。
私も現場の人間ではございませんのでなにもいえる立場ではありませんが原発問題ひとつにしてもまだまだ進行形の問題であることは間違いありません。
あのチェルノブイリ原発問題も20年以上経ったいまなお解決していないなか、安倍総理がエネルギー計画の白紙を表明しましたがいまいえることはこれから私たちが滅びるまで解決はしないでしょう。
人間の進化、科学の進化は我々が扱えないレベルにまで危険を省みずお金第一でこうしたことがすすんだように思えます。
というわけでいま声高にいえることはまず感謝を忘れず日々生きていくこと、1日1日を大事にということになります。
みなさんはどうでしょうか?
みなが平和にくらせる未来とは。なんぞや?
そんな思いにかられます。それでは。
きょう、3月11日も静かに過ぎていきました。
被害に遭われて黙祷を捧げたかた、そして通常のように1日過ぎたかた、色んなかたがいらっしゃると思います。
最近は被災地の現状も報道が徐々にされなくなり当初の全国のみなが被災地を支援しようという動きも時がたつにつれて被災地以外では薄れていっています。
私も現場の人間ではございませんのでなにもいえる立場ではありませんが原発問題ひとつにしてもまだまだ進行形の問題であることは間違いありません。
あのチェルノブイリ原発問題も20年以上経ったいまなお解決していないなか、安倍総理がエネルギー計画の白紙を表明しましたがいまいえることはこれから私たちが滅びるまで解決はしないでしょう。
人間の進化、科学の進化は我々が扱えないレベルにまで危険を省みずお金第一でこうしたことがすすんだように思えます。
というわけでいま声高にいえることはまず感謝を忘れず日々生きていくこと、1日1日を大事にということになります。
みなさんはどうでしょうか?
みなが平和にくらせる未来とは。なんぞや?
そんな思いにかられます。それでは。