
AXISZの初回点検⁉️ プラグ交換と水垂れ対策(プチ手直し)
腰が本調子では無いですが、時間を短くして仕事開始。合間にAXISZの1ヵ月点検?点火プラグの点検のために足元のカバーを外します。ナンと...

最近のネタ
弟子とのツーリング時に使った、ASTON GT1000F安いカーボンヘルメットツーリングで長時間走ると内装の緩さが気になりました。 私はアライだと大抵,MHJ...

オイル交換 6000キロ走行 AZオイルとリヤサスの初期評価(2024/7/28)
2024年7月28日エンジンのメカノイズの変化と増加〜気に為る&弟子とのツーリングに備えてオイル交換オイルの使用走行距離は1000キ...

今日の仕事ネタ
相変わらず腰痛で、仕事は休み休み〜 ^^;いつものように仕事すると、回復が逆戻りする様子なので、営業時間は2/3程度...

装着❕️
本当はもっと先の予定でした〜割と切実な理由で、数ヶ月,予定を早めました。取扱説明書 極めて基本的ですが真面目な内容でした...

ASTONヘルメットの手直し
内装をLからMに変えて、フィット感が良くなり良い感じのASTON GT1000F ヘルメットフィット感が良くなって、軽量ヘルメッ...

チビ山賊号のハンドルアップ(20ミリ)
走行距離が1日400km辺りを過ぎ、トロトロと走ると、少しハンドルが低いナァ〜と、ずっと前から思っていました。今回...

台湾スクーターの部品の処分と片付け
仕事用で長く愛用していた台湾スクーターキムコのグランドディンク125 1台目は新車で買い、次は中古を再生で...

紀伊半島リハビリ!?ツーリング
久々のツーリングで、段取りが悪く出発が遅れてしまいました〜結果お店を出たのが6時20分ルートはいつもの 柳生や宇陀を抜けてR169腰の負担を考えて休憩多め〜行きに止まる事は珍しい道...

紀伊半島リハビリツーリング二日目
昨日の夜から雨が降り出しました〜雨雲レーダーの予報見たら4時位には止むところが6時に目が覚めて外を見てもまだ降ってます(^_^;)ダム湖は良い雰囲気ですが〜走行距離の確認 これの9...