goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

家庭菜園・・・・・ワケギの植込みとネギを掘り上げて植え替え準備をしました。

2015-08-20 | 家庭菜園GO!

家庭菜園の楽しみ、無農薬・有機栽培、季節野菜の収穫、野菜写真・種・発芽写真、採れたて野菜です。無料写真ですご自由にお使いください。

        

 

        【 今日の花華もご覧ください。 】

   

 

 

 

  *** 昨年掘り上げて木陰に置いておいたワケギが芽を出しましたので定植しました。

 

 

 

   * 苗から2年ここでこのままでしたので植え替えるために掘り上げました。

   * 9月にブロッコリーを植える予定です。 右は土手に伸びたカボチャです。

   * 3日ほど干したら植込みます。

   * ワケギに並べて植替え用のネギ溝を掘って堆肥を入れて置きました。

 

 

 

  

   * カゴの中で眼が伸びてきたワケギです。

 

   * 中畝の#11#12です。

 

   * #12にワケギを植えました。

 

 

 

   * 中畝#6にジャガイモを植える予定で荒堀りしておきました。 

      ジャガイモなので石灰は蒔きません。

      雨を待って耕作し8月末までにジャガイモを植えます。

 

 

   * ナス・パプリカ・キュウリ・オクラ・トマト・ゴーヤ の6種類でした。

 

 

 

 

  

            

    

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

       * ビデオ説明もあり解りやすい家庭菜園用のHPです。 ぜひご利用下さい。

    

 

       * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

     * 家庭菜園の野菜ごとの栽培方法が解りやすく書かれています。

    

 

     * 野菜の種類と旬カレンダーです。

   

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園です。  

     

 

    

 

       

 

        

 

           

 

       

 

    

 

        

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園・・・・・雨が降ったので一気に耕作しニンジンの種蒔きをしました。

2015-08-17 | 家庭菜園GO!

家庭菜園の楽しみ、無農薬・有機栽培、季節野菜の収穫、野菜写真・種・発芽写真、採れたて野菜です。無料写真ですご自由にお使いください。

        

 

        【 今日の花華もご覧ください。 】

   

 

 

  *** 雨が降ったので一気に耕作作業をして畝作り、ニンジンの種蒔きもしました。

 

  

 

    * 2種類のカボチャが初収獲できました。

 

 

  

 

     * 荒堀り石灰撒きして雨待ちしていた畝#1#3です。

    * 雨が降り石灰が浸みこんだ状態です。

    * 耕作し畝立てしました。

 

    * 東畝#6#7です。

    * 9月に入ったらブロッコリーを植える予定です。

 

    * 中畝#11#12、1番トウモロコシ収獲後の畝です。

    * 耕作し浅溝にしておきました。 ワケギ・ネギを植える予定です。

 

 

 

    * ニンジンの種蒔き・・・深さ1cmの溝に2条撒きしました。

 

    * 土の畑なのでふるいにかけた細かな砂をかけます。

 

    * 砂をかけたら手で軽く押さえて種と土を密着させておきます。

 

    * たっぷりの水遣り、絶対に乾燥させないように発芽10日後までは毎日水遣りします。

    * 春の残り種2種類も撒いたので2畝がニンジンになりました。

 

    * 中畝の#1#2がニンジンです。 左の#3畝は空芯菜です。

 

 

 

  

            

    

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

       * ビデオ説明もあり解りやすい家庭菜園用のHPです。 ぜひご利用下さい。

    

 

       * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

     * 家庭菜園の野菜ごとの栽培方法が解りやすく書かれています。

    

 

     * 野菜の種類と旬カレンダーです。

   

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園です。  

     

 

    

 

       

 

        

 

           

 

       

 

    

 

        

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギ 臭木 クマツヅラ科 葉や茎は臭い、秋の青い実は野鳥のエサです。今日の野鳥:ハクセキレイ

2015-08-16 | 花と野鳥の写真

山本 啓二の写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。

 

 

 

    *** クサギ 臭木 クマツヅラ科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

    * ハクセキレイ

 

 

  

  

   * 花の話題がいっぱいのhpです。

   

  

    * 花やガーデニング情報いっぱいのhpです。

   

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。

             

 

     * 季節の花を調べるに便利な花のHPです。

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

   * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

      

 

      * 2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。

     

  

     * 桜に付いて調べてみませんか・・・・ ↓↓↓ クリック!!

    

 

     * 家庭菜園です。

   

 

 

 

↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

           ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園・・・・・ジュウロクササゲを植えました。人参を蒔きたいのですが雨が無く耕作できません。

2015-08-14 | 家庭菜園GO!

家庭菜園の楽しみ、無農薬・有機栽培、季節野菜の収穫、野菜写真・種・発芽写真、採れたて野菜です。無料写真ですご自由にお使いください。

        

 

        【 今日の花華もご覧ください。 】

   

 

 

  

   * トマト・ピーマン・オクラ・ゴーヤ・キュウリ・空芯菜

 

 

  

   * ササゲを定植しました。 種撒きして6日目の左がササゲ、右がインゲンです。

      同じ日に種蒔したのですがこれだけの違いがあります。 インゲンは3~5日遅れで定植します。

 

   * 2番キュウリの前が空いてるのでここに植える事にしました。

 

   * キュウリは10月半ばで終了してしまいます。

      ササゲは9月末頃から収獲が開始できる予定です。

 

   * ネットは60cmのさから張ったので60cmまでは竹の枝葉で蔓を伸ばします。

 

 

  

 

  

            

    

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

       * ビデオ説明もあり解りやすい家庭菜園用のHPです。 ぜひご利用下さい。

    

 

       * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

     * 家庭菜園の野菜ごとの栽培方法が解りやすく書かれています。

    

 

     * 野菜の種類と旬カレンダーです。

   

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園です。  

     

 

    

 

       

 

        

 

           

 

       

 

    

 

        

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレガノ 花オレガノ シソ科 ホップに似た形のピンク色の花が笠状に咲きます。今日の野鳥:カワセミ

2015-08-14 | 花と野鳥の写真

山本 啓二の写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。

 

 

 

    *** オレガノ 花オレガノ シソ科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

    * カワセミ

 

 

  

  

   * 花の話題がいっぱいのhpです。

   

  

    * 花やガーデニング情報いっぱいのhpです。

   

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。

             

 

     * 季節の花を調べるに便利な花のHPです。

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

   * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

      

 

      * 2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。

     

  

     * 桜に付いて調べてみませんか・・・・ ↓↓↓ クリック!!

    

 

     * 家庭菜園です。

   

 

 

 

↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

           ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする