goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

ミカン 大小さまざまなミカンです。

2011-01-31 | 花と野鳥の写真






   *** 花は5月に咲きますが、柑橘類の花はどれも同じような花です。








 * 1月に収穫できているミカンは金柑ですが、大小の2種類があります。






    






 * 奥取りの温州ミカンです。






      * デコポンです。

    






 * 夏ミカンと甘夏は2月に入ると収穫します。






    



















コメント

ニンジンとシイタケの乾燥と今日の収穫野菜です。

2011-01-30 | 家庭菜園GO!





   *** 12月に収穫した黒豆がありますので、シイタケと人参を乾燥させて一緒に煮ようと思います。





 * 黒豆と煮るのでサイコロに切って干した人参です。




 * 黒豆は丹波の黒豆です。








 * 玄関に入れて保温し栽培中のシイタケですが、1週間の成長比較です。











 * 今日の収穫野菜は、ダイコン・人参・白菜・サニーレタスと葉レタスです。




























コメント

ミモザ アカシアの別名、一般的にミモザの花と呼んでます

2011-01-30 | 花と野鳥の写真





    *** ミモザ  オーストラリア原産のアカシア



             大木になり、 黄色い球形の花がびっしりと咲きます。



             葉が銀灰色をしているものは銀葉(ぎんよう)アカシアと呼ばれています。





 * 蕾が膨らみ始めたミモザの花です。








    






        













    















コメント

ロウバイ 蝋梅がほのかな芳香を放っています

2011-01-29 | 花と野鳥の写真






     ***  ロウバイ











    






        













    






        













コメント

太陽光発電-6  50Aから40Aに契約変更しました

2011-01-28 | 太陽光発電
                           






   *** 太陽光の設置工事に伴い電力契約が30Aから50Aになってしまい、


        契約料金が上がってしまいましたが、今日の工事で40Aに落としました。


        中部電力の場合は、10Aに付き273円なので、

  
          273円×12ヶ月×10年=32,760円の節税? になります。





 * 今日、中部電力が交換した40Aのメインブレーカーです。






 * 先週ですが、市町村補助金の振り込み通知がきました。

   同時に国からは決定通知が来ましたが、振り込み通知は来月末のようです。










 * 振り込み通知が来た19・20日は天気も良く瞬間発電量が3.9kwを示しました。


   その瞬間とその日の発電量です。


 * 4,3kwに対し3,9kw=単純効率90%









 * この日のデーターを見ると

   * 売電率78%



   * 売電率78%







 * 1日15kw以上の発電と80%の売電率で10年償却が目標です。 


    12月に工事をしましたので、今月中には支払いをしようと思い工事代金の最終交渉をしています。


    工事代金が少しでも安くなり、発電量と売電効率が上がれば10年かからずに償却し儲けを生んでくれることになります。




     4.3kw×1万円=43,000円の値下げ交渉中です。











 
コメント