goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

星あさがお、かわいい野草です。

2009-09-30 | 花と野鳥の写真



真夏のあさがおも、そろそろ終りでしょうか、野には夕顔が咲きだし、

白色の豆あさがお、花が星型の星あさがおも咲いていました。

家の前を流れる小川の堤防でヒガンバナを撮っていて見つけましたが、

1cmほどの小さな花で、ゆっくり散歩しないと見逃してしまいそうです。





















   *** ヒガンバナの赤色をバックに撮りました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦縞絞りが美しいアカツキコスモス

2009-09-29 | 花アルバム(秋)



今日もコスモスの写真を撮ってきました。

毎日毎日、色形の違うコスモスが咲いてくれるので見逃せません。


コスモスはメキシコが原産地で、一度植えると種がこぼれて毎年増えていきます。

種類は、大きく分けて3種類、白・ピンクなど単色花、突然変異種を25年改良して咲かせた黄花コスモス、赤白ピンクの縦縞絞りの入ったアカツキの3種です。


アルバム写真は640×640、200kでアップしていますので、ハガキ大の

プリントには十分だと思います。

   *** ご自由にお使い下さい。
























今日は曇天、カメラは携帯au-w61s、
綺麗な写真とは言えませんがお許し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく小さなピンクの野草 : ハゼラン

2009-09-29 | 花と野鳥の写真




   *** ハゼラン


別名月星草とも言われていますが、5mmほどの小さな花です。

この花は、夕方の数時間だけ咲いているので見かけることが少ないかと思います。

あまりにも小さすぎて写真を撮るのも苦労しました。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜に花が咲き収穫終了と秋ジャガの植え込み

2009-09-28 | 家庭菜園GO!



空芯菜は夕顔・朝顔なので、朝顔と同じ花が咲きます。

当然、種も朝顔と同じ種がたくさん取れます。

空芯菜はたくさんの枝が出ますので、伸びた枝を切って収穫していましたが、

今出ている枝は花芽なので食べられません。

7月から連続で収穫できていたんですが、花が咲き始め収穫終了になりました。


   *** 最終収穫の空芯菜とミニトウガンです。



   *** 空芯菜のとなりで彼岸花が咲きだしました。



   *** 空芯菜の白い花です。




   *** 今日の家庭菜園は、秋ジャガの植え付けをしました。

春取れたジャガイモが元気に発芽?していましたので、このチャンスを

逃すまいと植えつけたんです。

東北・北海道では年1回の栽培しかできないようですが、私のところ知多では、

春ジャガが発芽したイモを秋ジャガとして植えられるんです。

収穫は、11月末になります。





畑の状況です。

一番手前がネギ、その向こうにジャガイモを植えました。

その向こうがササゲです。ササゲの奥に見えるのが空芯菜です。





今週の天気予報では、秋雨前線?のおかげで雨の日が続きそうです。

週末は晴れるようなので、ダイコン・カブ・正月菜など一気に種まきします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣の日陰で元気なオキザリス

2009-09-28 | 花と野鳥の写真



昨日は、ごめんなさい!!

CATVでインターネットをしているんですが、モデムの故障で

ブログ投稿できませんでした。

先ほど、モデム交換が終り、さっそく投稿させていただいております。


   *** オキザリス (かたばみ)


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする