goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

タンポポの種を撮ってみました

2010-11-30 | デジカメ写真部

   *** タンポポと言えば春の花ですが、春の気温と同じになる秋にも咲いています。


        今日は、タンポポの種穂を撮ってきましたのでご覧ください。






 * 夕日があたり、金色に輝いたタンポポです。
                                       携帯で撮りました。





      




      




      



                                       携帯で撮りました




                                       携帯で撮りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ たくさんの種類から大花のピンクを見つけました

2010-11-30 | 花と野鳥の写真



    *** サザンカと言えば垣根・冬の花ですが、花の色、大きさや咲き方から種類も多くあります。


          サザンカが散る時は花びらが1枚ずつ落ちますが、ツバキの花は花の元から落ちてしまい、


          首が落ちるような印象から、サザンカは植えてもツバキは植えるなとも言われています。









      















    






        













    












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス 葉は紫色、花はピンク色のオキザリスです。

2010-11-29 | 花と野鳥の写真



   *** カクタス(カタバミ) 夏の花ですが南面の日当たりではまだ元気に咲いていました。















    






        













    






        













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン ミカン狩りに行ってきました

2010-11-28 | 花と野鳥の写真



   *** みかん ミカンの花は5月、それから半年かけて美味しいミカンの収穫です。





  * 5月、ミカンは枝いっぱいに花を付けていました。








   






        













   






        













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン 正月飾りには欠かせない紅白の葉牡丹です

2010-11-27 | 花と野鳥の写真



   *** ハボタン  葉牡丹は別名牡丹菜とも呼ばれ、ヨーロッパから渡って来た時には、


        食用にもしたようですが、紅白の色がメデタイことから正月飾り用の花になりました。


         葉株の大小、縮れ葉など種類も増えてきています。









  * ミニ葉牡丹です。








    






        




  * 一般的に多く栽培されている葉牡丹です。


   






  * 縮れ葉の葉牡丹です。


   












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする