前回の続きです。。。
休憩後、また「みくりが池」周りを歩く
池と反対側の地獄谷を見下ろす
昔は、ここの遊歩道歩きが出来たのになぁ~・・・残念だね


🌸アオノツガザクラ

ミクリガ池に映る立山の雄山と浄土山

池の反対側に見える雪解けの血の池


ミクリガ池の水鏡 (建物はホテル立山)
上空の雲が厚く、暗い景観に ( *´艸`)



🌸ゴゼンタチバナの咲き始め

みどり池まで歩いてきた


池近くのコバイケイソウは、まだ咲いていなかったが、高山植物を少々観ることができた




ここまでくれば、ほぼ一周だ (^^)/

振り返り見た立山は、変わることなく堂々と聳えていた
あの尾根を縦走した日のことを懐かしんだ (^-^)

2023・6・26
※ 雄山・大汝山・富士ノ折立の総称が立山
立山へ登るというのは、普通雄山へ登ることを言う
つづく
昨晩は暴風雨でカミナリの鳴る荒れた日でした
今朝は青空が見え、お日様の光が眩しく感じたのも束の間で梅雨空に戻った
PM4時頃、猛烈な雨が降りだし、今ようやく小止みに
と、思ったら、また激しく降りだした (@_@)
よい一日を・・・(^-^)