なんとかなるもんだ~週末DIY~

薪ストーブのある生活

ウッドラックDIY 4

2018-12-29 20:27:45 | ウッドラック
昨日カットしておいた杉板を側面に釘で打ちつけていく。
その合間にウッドデッキ材の防腐処理も家族で行い、何とか一度塗り終了。

明日、二度塗りを済ませてしまいたいところ。

まだ、扉は作っていないが薪ストーブの横に置いてみる。
今回あえて塗装はしなかったが、梁の色にも合っていて予想以上に馴染んでくれた。
何とか今年中にここまで組めて良かった~。


ウッドラックDIY 3

2018-12-28 18:10:42 | ウッドラック
今日から長期休みのため、朝からウッドデッキ材の防腐処理をする予定だったが、あいにくチラチラと雪が降っていたため、予定変更し年末年始の薪割りをした。
先週ウッドラックの棚がまだ未完成だったため、5枚の1×4材を留め、3枚の棚完成。


あとは、杉板を側面に張り付けるためカットし、荒れた表面を整えタイムアップ。


明日は晴れてくれるだろうか。

ウッドデッキDIY 1

2018-12-25 22:39:16 | ウッドデッキ
ついにこの日が来た。
一歩踏み出すのには時間を要した。
自分自身最大のDIYということもあり、ついつい後回しにしてしまっていた。


先週の三連休初日に頼んでいた材が届いた。
東面傾斜地に計画していたウッドデッキの材料。

平日は、サラリーマンのため束石の設置は更に時間が必要になるので引渡しの際、そこまでは依頼していた。
今回私が使用する木材は、ハードウッドのイタウバ。
クスノキ科の常用広葉樹で比重は0.96にもなり、ウリンまではいかないが、加工もしやすく、耐久性もある。

最近はインターネットで良く目にする材料で、サンプルも入手可能だったため、3社からメイン材となる束柱や根太サイズをもらい、イメージを膨らませていた。
このおかげで、このあと施工で必要となる錐やビス、ボルトナットに加え、工具類まで試すことができ、若干気分が落ち着いた。

まず始めに計測。

今回、出来るだけ長物を自信でカットを選択したため、束柱の寸法等を出してみた。
使用したのはレーザー水平器、5000円程度のものを使用したが、予想以上に働いてくれた。

とてもお粗末な図面だが計測完了。


私の設計通り施工してもらった束石だが合計44石もあり、先が遠い。
そんなこんなで搬入に至る。
2回に分けて注文も1回目だけで800kgを超えた。
恐るべしハードウッド。

ウッドラックDIY 2

2018-12-24 11:46:50 | ウッドラック

合計8箇所組み合わせ木工用ボンドで接合、1日養生しておいた。

今日は更に2×4材で補強していく。
使用目的は室内用の薪ラックのため、そうすることにした。

とりあえず今日は三段棚に1×4材を仮置きし、端材の入ったカゴを乗せてみる。
強度も問題なさそうだ。

あとは、サイドに杉板を張り、扉を付ければ完成だ。
何とか今年中のものにしたいところ。


ウッドラックDIY 1

2018-12-23 10:36:36 | ウッドラック


やっとこの4ヵ月のDIYの整理もできたところで、昨日から3連休。
ということで昨日のうちにウッドラックの寸法を出し、1×4、2×4材をカットし、枠組みだけしておいた。

最近、大きめのDIYが多かったので久々の細かな作業に集中。
始めにラックの強度を出すため、ダボ6×30mmの穴を開けていく。
ついに新しく購入した電動ドリルの出番、木材に6mmの穴を開けダボを埋め込む。
続いて枠側にも同様に穴を開け、組み込んでいく。
若干、斜めになってしまったダボもあるが、最終的には隠れてしまう部分だから気にしない。

ダボ打ちは始め、難易度が高そうなイメージだったが、安価で強度のあるカラーラック等は大抵このような構造だから、最近手間は掛かるが続けている。