おか〜さん 『とうとう8月になってしまいました
毎日暑い日が続いていますね
オリンピックもなかなか熱いものがあります
この時期おウチテレビが一番安全安心かな?
そんな時ピーナツがお友達を2階から
連れてくる瞬間を撮れました』
ピーナツ 『よいしょよいしょ』
おか〜さん 『2013年の巳年に編みぐるみを作ったものです
ピーナツの体より長いのを持って降りてきました』
ピーナツ 『よいしょっと』
ピーナツ 『もうちょっとや』
おか〜さん 『こうやって持ってきていたんですね』
ピーナツ 『ここがボクの陣地やねん』
おか〜さん 『そして散々遊んで』
ピーナツ 『ボアちゃん好き好き』
おか〜さん 『こんな時でもカメラ目線は忘れないオトコ』
ピーナツ 『イケメンに撮れてる?』
おか〜さん 『また二階に持って上がるらしいです
自分より長いのをよく持ってくるなあと驚きました』
おか〜さん 『暑くて暑くてあっさりメニューです
サラダそうめんとおにぎり、いんげんの胡麻和えです
まだまだワクチンが打てそうにない私たち
せめてしっかり食べて体力つけないとね』
編みぐるみを運ぶピーナツ君をみて、ケリケリできるオモチャを探して来ようと思いました。
すごぉ~~~い
自分でお気に入り運んで遊んで片付けまでしてる
誰が教えたんだぁ
指導係の教育行き届いてるにゃあぁ
ピーナツちゃんの尻尾
すっごく長いにゃぁ
ピーナツちゃん、すごい・・というか現場を押さえたのもすごいです。(笑)
また、持って上がるのもすごいです。
よほどお気に入りなんでしょうね。
ウチも虹の橋にいるコロンが、同じことをしていましたが(あ、片道だけですが・・)画像を撮ることはできませんでした~。
自分より大きいものを一生懸命運んで、
ひとりで遊んでいるんですね。
むかしぶらちが同じ来の年の頃、
湯たんぽ代わりにしてたお湯を入れた500mlのペットとるを、
よいしょよいしょって運んでいた姿を思い出しましたよ~。(回りにまいたタオルを咥えてた)
こんな姿、この年頃だけですよね~。
貴重ないい姿撮れて良かったじゃないですか。
コロナワクチン、全然足りてないんじゃない?
こっちの島では、希望者はもう1回か2回済んでしまってて、
希望漏れの人のあとからの接種も行ってます。
希望者(全年齢)は9月初めで全部終わりそうです。
ママさんたちさえまだって、
東京って、どれだけ人数多いんでしょう?
ママさんは食欲が落ちないから元気いっぱいね。
ピーナツくんは賢いね~!
持ってきて、ちゃんと片付けもするんだね。
ミルクちゃんに遊んでもらえないから(笑)、お友達見つけて大事にしてるんだね~。
うんうん、イケメンだよ!
長~いシッポもイケテルよ!
ワタシもワクチンまだ。
クーポン来たけど予約受付はまだ先だし、いつになるやら。
それまではしっかり食って、コロナと暑さに負けないようにしようね!
よく持って上がれたなあって驚いてます。
だって自分の体より長いんだもん。
クロネコも持って上がってきます。
朝起きたらベッドの上はおもちゃが色々。。。
ケリケリおもちゃを気に入ってくれた子は初めてです
あずきちゃんやもなかちゃんが遊んでくれたらブログで見せてね
どうやらケリケリのおもちゃが好きらしいです。
朝起きたらベッドの上におもちゃが色々乗ってます
片付けるっていうより、夜はベッドで一緒にねんねしたいのかも
細長いシッポでネズミみたいね
そうなんです。
持って上がってくるところを撮りたかったんですが
朝起きるといつの間にかベッドの上にあるので
無理かなって思ってました。
そうしたらお昼頃持ってくるところを撮れました
コロンちゃんが持ってくるところも見たかったな
ぶらちがそんな重いものを運んでたの?
それはすごいねー。
面白いことする猫っているもんですね。
クッキーに続いてまた面白いコがきてくれて嬉しいです
ワクチンは全然足りてないんでしょうね。
それに自治体によって手順の良し悪しがあるから
こちらではどうしようもないです。
高齢者はほぼ打てたようですが、そのあとはどうなるやら。。。
どっちみちワクチンもあんまり期待しすぎてもダメみたいだし、自分のことは自分で守るしかないですね
ボアちゃんの方が顔が大きいもんね。
食われてるみたいでしょ。
片付けしてるっていうより、ベッドで一緒にネンネしたいらしいの。
朝起きたらクロネコとボアちゃんとじゃらしとネズミがベッドにあります。
ミルクさんは追いかけっこもできないし、遊べないよね。
イケメンに育つように毎日おまじないしてるけど
やっぱり吉本系かもね
なおどんもワクチンまだなんだ。
そもそも足りてないんだもん、どうしようもないわね
ワクチン自体もあまり期待できないし、自分で自分を守るしかないよね。
とりあえずしっかり食って飲もう