goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーの昨日今日明日

2001年12月に家族になったクッキー
これまでの歩みやお友達、お出かけ
季節の移り変わりなど綴ります

高山旅行(その1)

2013年02月18日 | クッキー同伴旅行

こんばんは クッキーとシュガーです

おとといの2月16日~17日の一泊二日で高山に旅行に行ってきました

さあ 高山旅行記のはじまりだよ~

 

クッキーを連れて旅行に行けるのは、はなぴーさんご夫婦と新幹線のおかげ

今回の新幹線は、博多⇔名古屋です 所要時間 3時間21分

 

車両の一番後ろの席で通路側を予約します その後ろのスペースにケージを置きます

 

名古屋駅にはなぴーさんがお迎えに来てくださいます いつもありがとうございます

向った先は、おしゃれなドッグカフェ

新幹線に乗るときは、朝食抜きだからお腹空いています

 やった~ 馬肉ハンバーグだよん

 

お店でお友達と待ち合わせをしていました 

もしかして コナツちゃん?

おお~ コナツちゃん お久しぶりね

クッキーちゃん 一年と4カ月ぶりだね 元気だった?

 

ママたちは、こんなにおいしそうなランチプレートを食べました

 ママたちは、おしゃべりに花が咲いていました

 

食後に近くの公園で散歩をしました

はなちゃんは、コナツちゃんに初めて会います

うちらは、少し距離をおいて散歩やよ

 チャイちゃんは、コナツちゃんに近づきたい様子

 

コナツちゃんとママさんと一緒に記念撮影をしました

あはは この距離感 いいでしょ~

クッキーがコナツちゃんにガウしたもんだから、コナツちゃん ビビっちゃいました

そして、わたしの念願のコナツちゃん抱っこ

コナツちゃん ふわさらの毛並みが気持ちいい

抱っこさせてくれてありがとう 

コナツママさん、コナツちゃん お忙しい中 わたしたちにお付き合いくださいましてありがとうございます

楽しい時間はあっという間に過ぎていった

また会える日を楽しみにしています

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス女子会6

2013年01月06日 | クッキー同伴旅行

こんばんは クッキーとシュガーです

いよいよ クリスマス女子会も最終章 題して「明石焼きと神戸異人館編」です

 

淡路島から対岸に神戸があるんやね

明石大橋を渡ります

神戸の異人館でおしゃれなドッグカフェに行こうとしたけれど、ここまで来たら食べたいやん

方向転換して、ここに行きました

じゃ~ん 明石焼き

  

明石焼きってたれにつけていただきます

あっさりしていておいしかったですよ

 

はなぴーさんが、「うわっ こんな時間」と急いで神戸異人館に移動してくれました

震災前に訪れたことがあります

   

クッキーちゃん うろこの家はこっちやよ

クッキーちゃん オーストリアの家はこっちやよ

   

はなちゃん 案内してくれてありがとう

異人館は、どれも絵になるね

 

いいお天気やから気持ちいいわ

  風見鶏の館

 

あああ 楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、もうすぐ新幹線に乗る時間です

帰りたくないよ~

はなぴーさんの車に このまま乗っていたいな~

 

新神戸から博多まで、帰りは「さくら」に乗りました

ここで新幹線豆知識です

「のぞみ」は、東京⇔博多です 座席は二列と三列

「さくら」は、新大阪⇔鹿児島中央です 座席は二列と二列

ということは、「さくら」の方が、座席が広いです そして新しい

座席が広いと快適ですね 次からは新大阪までの移動だったら「さくら」を予約しようかな

 

博多駅に着きました

クッキーは、三日間 元気で笑顔が絶えなかったです

楽しい おいしい三日間を過ごせたのは、はなぴーさんのおかげです

いつもありがとうございます そして またお声かけしてくださいね

 

皆様 クリスマス女子会にお付き合い頂きありがとうございました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス女子会5

2013年01月04日 | クッキー同伴旅行

こんばんは クッキーとシュガーです

大晦日からインフルエンザで寝込んでいました

やっと熱が下がり起き上がりました

皆様 ご心配かけました

新年早々 大変でしたが、神からの「無理せずぼちぼち過ごそう」というメッセージだと思うので

気をつけて過ごしていきたいと思います

 

タイミングがずれますが、クリスマス女子会の続きをお伝えします

うどん県から向かった先は、淡路島のドッグペンション「ハナ&キッス」です

ペンションに着いたのは、夕食の時間でした

わたしは、夕食会に参加です

おお おいしそうです

お刺身や淡路牛が出てくるそうです そりゃあ 期待しますよ

出た 淡路牛

早くちょうだいな~ 

 

クッキー お行儀よくしましょうね

焼きますよ~

おお おいしそうに焼けてます

もうちょっと 近くに お・ね・が・い

クッキーは必死ですね

これは、ハナ&キッスさんからプレゼントされた ササミなんですよ

うれしいプレゼントですね

ササミもいいけど 淡路牛ちょうだいな~

はいはい あげますよ

 

ハナちゃんとチャイちゃんは部屋食でした

お行儀よく待っています お利口ちゃんです

一夜明けて、ドッグランで遊びました

はなちゃん・・・お部屋からベランダに出れるで

ランからお部屋を見たらこんな感じ

広いランですね~

お隣のお部屋のスタンダードプードルのキャロルちゃん

一歳半 遊びたい盛りです ずっと動いていました

チャイちゃん 吠えまくらんでも

お部屋のジャスミンっていう名がついてるんやから

おしとやかに願います

 

第二ランもあるよ~

チャイちゃんがはしゃぎまくり

疾風のようやった

朝食もおいしい

貸切風呂になっていて、ママたちは朝風呂に入っていました

あ~ 極楽やったって

こちらの「ハナ&キッス」さん すごくよかったです

こちらのペンションもリピーターになりたいです

 

さあ 旅行最終日 これから神戸の異人館に向かいます

皆様 あと一話あります お楽しみに

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス女子会4

2012年12月30日 | クッキー同伴旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

2012年も今日と明日の二日間になりました

急いで記事をアップしなくちゃ 年越しちゃう

 

さて、「金毘羅さんとうどん編」の始まりです

ラハイナさんから一路 瀬戸大橋を渡って、香川県の金毘羅さんに行きました

階段の多さにのぼる前から躊躇しましたが、今度いつ来れるかわからない

ええ クッキーと登りますとも

本宮まで785段

ここからスタート

  

序盤 お店に立ち寄る余裕あります

はなちゃん、チャイちゃん 足取り軽いですね

この地点で、294段目 あと491段もあります ファイト!

おお こんなに高いところまで登ったんだ

  

きつかったけど登りました

新しいしめ縄が運ばれました

 

金毘羅さんにのぼって、手を合わせることができてよかったです

神様から守られているような気持ちになりました

 

香川県はうどん県として有名です 讃岐うどんを食べに行きましょう

民家風なうどん屋さんに立ち寄ったものの、残念 売り切れでした

さすが うどん県 あちこちにうどん屋が点在します

 

かけうどん190円にイモ天を入れて280円でした

 

おうどんを食べたら、みいこさんとお別れです

みいこさん 楽しかったよ クッキーをかわいがってくれてありがとう

また会いましょうね

みいこさんと別れて向かった先は、淡路島のペンション 「ハナ&キッス」です

クッキー 夕食に淡路牛が出るらしいよ

わわわわ~ 今度は淡路牛ですか? 早く行きましょう ワクワク   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス女子会3

2012年12月29日 | クッキー同伴旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

クリスマス女子会 急がないと年越ししちゃうよ

 

さて 「ドッグランと朝食編」です

まずはお部屋の様子から

 

昨夜 ママは、初めてはなちゃんを撫でることができたと喜んでいました

 

はなちゃんは、耳の後ろをなでられるのが好きだって

はなちゃんと距離が縮まってとってうれしいです

翌朝 ラハイナさんのドッグランに行きました

左側の山の斜面がドッグランです

クッキー、思いっきり駆けまわれるね

すりすり ごろんごろんをしないとね

朝散歩の後は、お待ちかねの朝食です

昨夜夕食で、「もうこれ以上食べられない」と言ってたママたちは、朝食時間前に会場に走った

食事は、開始前に来て、最後まで粘る これ常識たい!(博多の常識)

シュガーさん、さすがやよ

朝から、お腹いっぱいだわん

わたしのポトフ おいしそう

 

チェックアウト時にみんなで記念撮影

みんな 楽しかったね おいしかったね

ラハイナさん、お世話になりました また来年のクリスマス来ますので。。。

 

ラハイナさんを出てすぐの牛窓の海に立ち寄りました

クッキーは、何を思う?

今日は、どんなうまうまが食べられるかな?

みなさま、次は「金毘羅さんとうどん編」です お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする