東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

画像のSVG化と文書組版

2020年05月15日 23時35分24秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種文書作成支援や,文書活用環境の構築をしております。

文書には,テキスト以外にも図などの画像が入る場合があります。
これらの図も含めて自動組版する場合には,その画像解像度や画像サイズなど,画像データに工夫が必要です。
Webサイトで表示する画像と印刷用途の画像を両方保持することは,ファイル管理が大変です。
両方に対応するSVGなどの基礎データを保持し,必要に応じて変換の上,利用する方法もあります。

データサイズや利用方法も考慮した上で,データ設計を行う必要があります。

株式会社コンフィックでは,多くの文書データを取り扱った経験から,お客様の文書に最適なデータ設計,データベース構築のご提案をいたします。
既存データの活用についても多くのご相談をいただいております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「画像」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





パーソナライズされた印刷機能

2020年05月11日 23時30分29秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成や文書活用を推進するシステム開発を行っております。

文書は,その利用する人によって利用方法も異なり,見やすさや読みやすさも千差万別です。
標準的な印刷フォントサイズでは,文字が小さくて読みにくいため,大きくしたい。
必要な箇所だけ,抽出して印刷をしたい。
縦書きにしたい。
年齢により利用する漢字を切り替えたい。
すべてひらがなにしたい。
英文と併記したい。
 等々
文書種類にもよりますが,利用者の年齢や要望により自由にパーソナライズされた文書活用ができる環境が求められています。

文書データを用途や要望により自動組版し,印刷データ(PDF)にすることが可能です。
情報を正しく,正確に伝えるための工夫や利用方法のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





帳票の自動組版と電子署名

2020年04月13日 09時42分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いたシステム開発やツール開発を行っております。

従来,紙媒体で行っていた契約書や申請書などの電子化が進んでおりますが,その際,その電子データが原本であることを示すための電子署名を付与するといったニーズが高まっています。
元文書をXML化し,必要な項目を記載し,電子署名を付与した上でPDFに自動組版することが可能です。

アンテナハウスのAH Formatterでは,多様なニーズに対応する組版オプションがあり,お客様の文書に応じた組版が可能です。
AH Formatter

株式会社コンフィックは,AH Formatterのリセラーであり,AH Formatterを組み込んだシステム開発を行っております。
文書DBと自動組版を組み合わせ,最適な文書作成・文書配信の環境を構築してませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





CSSによる自動組版

2020年03月09日 23時53分01秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてWebシステムの開発やツール開発を行っております。

自動組版というと,XSL-FOを用いることが多いですが,XSL-FOを習得するためには,かなりの技術を要する場合があります。
WebデザイナーやWebサイト構築を行っている方は,CSSの経験は多くあると思います。
そのようなCSSで自動組版可能なアプリケーションがあります。

Antenna House Formatter

バージョン7.0となり,さらにCSSでの組版機能が充実しています。
Web技術と印刷技術をバランス良くサポートしてくれるツールです。
株式会社コンフィックでは,Antenna House Formatterのリセラーとなっておりますので,システムに組み込むことやスタイルシート開発の対応も行っております。

Webと紙媒体を同一データで効率よく管理してみませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年02月03日 23時29分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。


近年の書籍は,電子書籍と紙媒体と両方作成しているものがほとんどですが,従来の紙媒体で出版された書籍を再度電子書籍化してみてはいかがでしょうか。
書籍の電子化方法は様々ですが,紙媒体の書籍をスキャンしてPDF化しただけの電子化では,検索性が低く,利用者の満足度も上がらない場合があります。やはり,すべてテキスト化し,利用者を想定したファイル形式に変換の上,公開していくことが望ましいと思います。
電子書籍のファイル形式は,PDFへ自動組版することや,HTML,ePubなど様々ありますが,元データとしてマークアップされたXML形式のデータを作成することで,汎用的に活用が可能です。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からの電子化やデータベース化,データ変換のツール開発など,ご要望に応じて開発をいたします。
データ活用のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





様式の自動組版

2020年02月01日 23時27分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツールやシステム開発を行っております。

文書には,申請書や申込書などの様式や帳票が含まれている場合もあります。
それらの様式類は,多くの場合ワープロソフト等で作成し,PDFや紙媒体で配布しているのではないでしょうか。
様式には,記載する必要事項がありますが,必要事項をWeb上のフォームで入力し,その入力結果から所定の様式に出力するといった方法もあります。
入力項目が確定している様式は,その入力結果をデータベース化し,データを活用することが可能です。
紙媒体やPDFにて提出された様式を確認し,再度システムに入力していたり,リスト化していたりといった作業を行ってはいないでしょうか。

利用者と管理者双方の作業効率を向上させるために株式会社コンフィックでは,お客様のご要件をお伺いし,最適なシステム環境をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DPTと自動組版を使い分け

2020年01月23日 23時21分30秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種文書作成を支援する環境構築をご提案しております。

文書などの印刷物を作成する際,ライティングやイラストといった素材を作成したのち,DTPにより印刷データを作成していると思います。
DTPを既に自動組版処理の環境を整備し,効率化している方もいると思います。
自動組版は,DTPに比べ,大幅な作業短縮が可能ですが,細かい調整はDTPにはかないません。
ある程度自動組版でレイアウトを行い,その後DTP作業を行い,微調整するといった方法もあります。
文書の種類によっては,自動組版を行わない方が効率的なものもあります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類に応じた作業フローや効率化可能なツールのご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





段組みや用紙サイズを任意に変更

2019年12月14日 23時19分56秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,文書の自動組版システムの構築を行っております。

文書は,その内容や文章量に応じて,用紙のサイズや段組みなどを変更することで,より読みやすい文書として印刷やPDFによる公開などが可能です。
文書の自動組版は,元文書をXMLデータにしておくことで,組版用のスタイルシートを選択するだけでPDF出力できます。
そのスタイルシートをどれだけ作りこむかは,経験によるものが大きく,複雑なレイアウトの場合には,スタイルシートに工夫が必要です。

株式会社コンフィックでは,多くのXML文書を取り扱った経験があり,文書の公開や,印刷データ自動組版など,お客様の文書データを活用するご提案をいたします。
文書に関してお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





帳票類の自動組版

2019年11月17日 23時08分09秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ作成,データベース構築のサービスを行っております。

文書には,文章だけはなく,レイアウトが重要な様式や帳票類もあります。
それらのレイアウトを作成する際には,ワープロソフトや専用のソフトウェアを用いてレイアウトを作成していると思います。
帳票類のレイアウトを調整することは,とても大変な作業です。
ワープロソフトなどで編集すると,ズレや見た目が変わってしまうこともあります。
帳票類をXML化し,自動組版してみてはいかがでしょうか。
帳票類ごとに異なるレイアウト(例えば余白など)ではなく,一定のルールを定義し,標準化の上,自動組版を行うことで,作業効率が大幅に向上します。
また,その帳票を利用する方に向けて,PDFにフォームを埋め込むことや電子署名を埋め込むことも可能です。

株式会社コンフィックでは,多くの文書をXML化した実績があり,その文書データを活用するご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





メモを書き込むためのPDF

2019年11月09日 23時03分07秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発・ツール開発を行っております。

文書を公開するときには,HTMLで画面表示することが多いと思いますが,同内容の情報をPDFでもダウンロードすることを可能にしておくことで,さらに利用者の利便性が向上します。
文書PDFをダウンロードして,そのPDFに自分のメモなどを書き込み,業務や学習時に共有することや,資料整理時に活用することが可能です。

PDFデータの作成は,データベースに格納されている文書を自動組版したり,ワープロ文書を自動変換することが可能です。
さらにそのPDFに電子署名やフォームを埋め込むことも可能です。

株式会社コンフィックでは,文書データの変換からそのシステム環境構築,保守運用サービスなど,データからシステムまでサポートいたします。
文書の活用をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「PDF」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。