goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

学術書や論文のXML化

2016年03月28日 08時04分42秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた各種サービスを提供しています。

XMLは拡張可能なマークアップ言語で,多くの文書で用いられるようになりました。
Webや紙媒体用の印刷データ等に容易に変換が可能であり,とても汎用性の高いデータ形式です。
ですが,汎用性を持たせるためには,文書の種類やその内容により,どのようにマークアップするのかが重要です。
学術書や論文などには,その内容から数式などが多く用いられています。
数式をXMLにて表現するには,MathML形式にすることや,数式部分を画像化することも検討しなくてはなりません。
今後変更の予定が一切ない文書であれば画像での対応も良いかも知れませんが,その数式部分に変更の可能性がある場合には,MathMLを容易に編集することが必要です。
文書編集をどのようなエディタを用いて行うのかにより,数式部分との連携も検討する必要があります。
例えば,文書編集をブラウザにて行う場合には,同様に数式もブラウザから入力,編集することが望ましいと思います。
株式会社コンフィックでは,お客様の環境やワークフローにより,数式を含む文書の編集とXML化のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「編集」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ブラウザでXML編集

2016年03月24日 23時24分19秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成支援環境の開発や運用を行っています。

XML文書を改定・履歴管理するためには,専用のXML編集ソフトを導入し,XMLの編集スキルを習得した上でタグや属性を付与する必要があります。
ですが,文書作成をご担当している全ての方がXMLのスキルを身につけることはとても大変です。

そこで,XMLのタグなどを意識せず,文書の構造をスタイルとして表示し,編集できる環境を構築することで,XMLの知識が無くてもXML文書を編集することが可能です。
専用のソフトウェアを導入することなく,データベースと連動したブラウザによるXML編集を可能とすることで,誰でも作業を容易に行うことが実現できます。

ライターや翻訳者は,その文書内容に注力し,データとしてのXMLはシステム側で自動処理(変換)をすることで,情報資産としてのXMLを容易に作成することが可能です。

株式会社コンフィックでは,XML技術を軸とした,データベース構築から編集・更新環境,文書作成支援・校正といったトータルのシステムをご提案いたします。
お客様のご要件と環境に応じたシステム開発をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「編集」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





組版サーバの構築

2016年03月01日 10時58分04秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLの自動組版スタイルシートの開発を行っております。

XMLデータを自動組版することにより,従来のDTPによる作業を大幅に効率化することができます。
自動組版のソフトウェアを各作業PCにインストールすることや,組版サーバを構築し,そのサーバにて処理を行うことも可能です。
文書作成支援システムとの連携や,印刷手配システムとの連携も可能です。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の業務効率化のお手伝いをいたします。
文章・文書作成からその管理,印刷,Web公開までトータルのサービスを提供しております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。