転んだからには起き上がれ

最近はタイトルから外れたブログになりつつあります・・・でも、好きな言葉なのでそのまま残しておこうかと・・・w

ストレス解消

2006-04-16 21:38:18 | 趣味
という事で料理を作った。

カレーなのだがこれが美味かった(自画自賛ではあるがw)。

作り方を残しておこう。。。
と言うのも、作りながら気が付いた事を試していくので同じものが作れるかどうかわからないのでw

フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎ(みじん切り)を炒める。
玉ねぎに色が付いたら、にんじん(さいころ)と合挽き肉を入れ、塩、コショウ、乾燥のバジリコと乾燥のパセリで味付け。
同時にジャガイモを茹でておく。

ある程度炒めたらブイヨンを溶かしたお湯と、炒めた物とゆでたジャガイモを鍋に入れる。
ローレスを入れ、ホールトマトを軽くつぶしガラムマサラとカレー粉(SBのカレー粉)を入れ市販のカレールーも入れ少し煮る。
途中でしょうゆを隠し味に入れる。

酸味も少し有りサッパリとした感じで量が進む。。。
ライスを五穀米にすると、それに含まれた赤米などのプチプチとした食感が加わり口の中が楽しい。

その後にゆったりと盆栽をいじる。
なんかいい感じにゆっくりとした時間を味わえた。
ここ数日は時間が有りこんな事をしていました。。

と言う事で黒松盆栽の画像もアップ!

休みだったので・・・

2006-02-20 00:20:42 | 趣味
ペットの世話はあんまりできなかったけど、ガサゴソと封印していた段ボール箱をほじり返し、盆栽の本を引っ張り出して読んだり、おだまきの種を蒔いたり、盆栽いじりをしたり、花屋を3件回ったり、ハンバーガーを買いに行って財布を忘れて帰ってきたり(サザエさんかよ)、頼まれていた食虫植物の株分けしたり・・・・なんか忙しそう?
いやいや、全部あわせてもたいした時間はかかっていませんよ。

思いがけない収入が少しばかりあったので安い葉巻を買ってきました。
広い空間以外での閉ざされた空間ではつける事はないのですけどね。
自宅だと誰にも迷惑かけることがないのでついつい調子にのりがちです。

以前はニコチン中りって言うんですかね、倒れそうになるぐらいグラグラきたりしますw
よくつけるメーカーは「ロメイジュリエッタ」とか「コイーバ」とか「コロナ」です。
まぁ、定番ちゃ定番ですが。。。

葉巻って以前からたまにやっていたものの面白さが分からなかったんですね。
で、4年前・・・もう5年になるのかな?
タバコをやめたんですね。
その時は葉巻もやってなかったんですけど、広告に「ロメオイジュリエッタ」の文字が・・・

よく見たらさほど遠くないところで売ってるじゃないですか。
それまでは都内に出たときに六本木の交差点のところにあるタバコ屋で買ってたんですよね。
まあ葉巻自体あまり頻繁には吸わなかったんで、十分だったんです。
でも近所にあるって思ったら行ってみたくなるもんです。

早速そこの店に行ったのですが、外観はすげぇボロ(失礼)。
酒屋なんですがどう見ても倉庫・・・・おいおい、大丈夫?
とりあえず中に入ったわけですが、やはり外観以上に倉庫なんですよ。
ビールはケースで積み上げられ、日本酒は箱のまま、ワインやウイスキーまでも箱のままです。。。

瞬時に思ったのは「何か買わないと出にくい雰囲気」でしたね。
あまり期待しないでレジ前に居る店主らしき人物に「あの~、葉巻ってありますか?」って聞くと、「あ~はいはい、ここにありますよ」って指差した先を見ると、レジの隣にマホガニー調の縦置きの前面ガラスでできた箱が・・・・すっ、すげぇ!

「今までの暴言をお許しください」と謝っちまいそうなぐらいきちんと管理されたケースに葉巻が収まっていました。
湿度計と温度計がついて、ほどほどの湿度も保ちつつきちんと管理されてるのが一目でわかります。

その時は色々な種類を混ぜて12,000円ぐらい買ってしまったのですが別もんでしたよ。
今まで買ってた葉巻とは全然違いました。
同じ種類なのに他の店で買ったものとは違うんですよ。

これがはまってしまった理由です。
だって面白いぢゃないですか。
管理の仕方でこれだけ味が変わっちゃうんですよ。

初心者の頃は湿度計や温度計つきの葉巻を入れる木箱を見たときは「おいおい、大袈裟過ぎねぇか?」と思ったものでしたよ。
でも、これで理由がわかっちゃったんでよね。
こう言うのって楽しいでしょ?

こんなびっくりが世の中には沢山あるんでしょーね。
もっともっとびっくりしたいなぁ。。。

以前の日記で残しておきたいもの・・・この後忙しくて行けてないのですが・・・

2006-02-14 16:24:05 | 趣味
盆栽屋で出合ったHさんの工房に行ってきました。

教室のあった曜日だったのですがその日しか行けそうに無かったので、突然でしかも取り込み中申し訳ないと思いつつ電話を入れると「今日は教室無いですからいいですよ」と良いお返事を頂きました。

さっそく出かけました・・・

家から車で10分程度の場所にあるのですがしかし分かりにくい・・・w
最初に会った時、興味があるって話をしたら地図を手渡されたんです。
その時に「分かりにくいって言われるんですけど・・・」って申し訳なさそうに付け加えてました。

確かに納得。。。

でもこのHさんは面白い。

まずこの人、もともと研究家だったらしいです。
とある企業で研究を二十年だったかな?やってたんですって。

話を聞くと研究家らしい言葉が返ってくるんですよ。

いろいろ話したんですけどその中での会話。

初略(焼き物の上薬の話)
オイラ:やっぱりいろいろ試さなきゃ色なんてどんな色が出るかわからないですよね?
Hさん:そうですね。 でも、私はデータとしてパソコンの中に入ってますから。

オイラ:あ、オイラ上薬のこと全然分からないんですよ。
Hさん:なるほど。 えっと、上薬ってのは金属の酸化した色なんです。
オイラ:ん?

Hさん:今目の前にお椀がありますよね? その色って茶色ですよね?
オイラ:はい。
Hさん:茶色って鉄のさびた色ですよね?
オイラ:はい。

Hさん:じゃその下に青い皿がありますよね? 青ってどんな金属が錆びたら出ますか?
オイラ:銅・・・・ですか?
Hさん:そーです。 焼いて出る色は金属が酸化した色なんです。
    ですから、Aの薬とBの薬の混ぜる割合をデータとして残せば焼いた時に出る色って予想からそんな    に外れることは無いんですよ。

オイラ:おー!(なんて単純なんだw)
Hさん:ただ、青磁はちょっと違うんですけどね。
オイラ:ん?
Hさん:青磁は確かに青ですけど、一度に銅の割合の高い上薬は使えないんです。

オイラ:?????????
Hさん:あはははは。 薄い青なんですよ。 それを重ねていくことできれいな青が出ます。
オイラ:重ねるねぇ・・・
Hさん:海の水って手ですくいあげたら透明ですよね?
オイラ:はい。
Hさん:でも海って青いですよね?
オイラ:あーー!
終略(こんな話が永遠w)

あと轆轤の正面になぜか鏡が置いてあるんですよ。
ちょうど座って轆轤で作品を作ってるのを反対側から映す感じです。
そのことについても尋ねると。
反対側から見ることで客観的に自分の作品を見る事ができるんですって事でした。
なんかすげぇなw

つか、とにかく面白いので少し通ってみますw
山に窯を作るのに土地を探してるようです。
あ! その工房は自分で基礎打って自分で建てたらしいです。
その作業を窯を作ると同時に工房も作るそうなので手伝おうかとも思ってます。

盆栽の鉢や寄せ植え用の鉢を作ろうと思ってますw

一番飼って見たいもの

2006-02-02 02:17:24 | 趣味
もともと動物が好きでこれまでいろいろな生き物を飼いました。
仕事での飼育ってのもあるのですがナマケモノやペンギンやヤマネコ等・・・
タイトルになりますが一番飼育したいのはキリンですねw

動物園に行ってもキリンの前でうっとりして見つめています。
あの合理的なようで、でも実はあの体型ゆえにいろいろな弊害があるところにひかれるんです。

キリンにはいくつかの種類があるって知ってますか?
実は大雑把でも12種類居るんですよ。
以下がその内の12種類です。
ナイジェリアキリン
コルドファンキリン
ヌビアキリン
アミメキリン
ウガンダキリン
マサイキリン
キタローデシアキリン
アンゴラキリン
ケープキリン
ロスチャイルドキリン
ソーニクロフトキリン
クルーガーキリン
ザンベジキリン
種類の相互は班紋(特に脚と胴体)で決まるんです。

その中でもソー二クロフトキリンが好きなんです。
まぁ、ここまで来るとあまりにマニアックすぎて勝手にしろって感じでしょうけどw

間違った情報

2006-01-26 00:16:32 | 趣味
イメージ画像を変えてみました。
昨日ブログに書いた悪顔モニターです(w
オイラのイメージじゃないのであしからず。。。

仕事帰りに知り合いの友人がやってると言う花屋に寄ってきました。
名前を出すと気を使ってしまうと感じたので普通にお客として寄りました。
クリスマスローズのリヴィタスの紫があったので購入。

店の方と話をしていると偶然にも知り合いとオイラの共通の方が来店・・・
あまりにもタイミング悪いよ。。
なんかこうなると逆に黙ってることがいけない感じがしてくる。
結局はばれてしまい、購入したクリスマスローズを安くしてくれると言い出したので、そんなつもりは無いので商売ですから気にしないで普通に買って行きますよと言うのだが、相手も「いいよいいよ」と押し問答。。。

とり合えず安くしていただき購入したのだがその時に出口付近にぶら下がっていた蘭がメチャクチャ綺麗で見ていると「安くするから買って行かない?」との事。
悪いなぁ思いながらも花がすべて咲いているので売れないよりはいいかと思い購入。

バンダって言う名札が付いていました。
蘭にしては珍しい青の花で調べるとこのバンダって意味はサンスクリット語で「気に宿る」って意味らしい・・・納得。

空気中の水分だけで育つと言ってはいたが、持ち帰り根を見ると乾燥してただのゴミと化してる部分が多かったので、これはそれでは育たないと感じる。
と言うか空気中の水分だけで育つ植物なんて基本的には無いと思う。
エアープランツがそうだと言うが、あれも週に一度は水に浸けないとカリカリに乾いて枯れちゃうよ。

生き物の飼育でもそうだがなぜあのような嘘の情報が飛び回るのか不思議だ。
温度は高い方がいいと聞く生き物が実は滝近くの水分の多い涼しい場所に生息していたりなんて事は爬虫類では当たり前にある嘘。
そもそもタイ=暑いってイメージもどうかと思うよ。
田舎の方に行きしかも山となれば涼しいですよ。
そんな所で生息している生き物が人工的に作られた暑い場所で生き永らえるはずも無く調子を崩して死んでしまうのは当たり前。

偉そうな事書いたオイラもその一人だったのは間違いないんだけどね(w
でもオイラの頃と違って今は情報はいろんな形で探し出すことできるからがんばってくださいな。

タイの友人が日本に来たときは「日本は暑い、早く帰りたい」って言ったぐらいだから(w
まぁここ数年の日本の夏は暑いですけどねぇ。。。

充実感

2006-01-23 00:05:45 | 趣味
みなさんはデパートやスーパーなどに障害者用の駐車スペースがあることを知ってますよね。
あの駐車スペースなんですけど、心無い人が停めてしまうようで、よくコーンが立ってるのを見かけます。
コーンというのは三角の赤いやつね。

でもあれって邪魔だと思いませんか。
障害者=助手席って考えの人にはピンとこないでしょうけど、障害者が運転してそのスペースに停めようとしたときコーンが立ってたら車から降りてコーンをどかしてまた乗って停めるってことになりますね。

杖ぐらいの障害者ならさほど面倒(その程度の人なら普通にあいてるところに停めて歩きますけどね)とは感じないでしょうけど、車椅子の人だったらどうでしょうか?

モラルの無い人の為にそれを食い止めようと出した答えが余計に状況を悪くしている。
やはりその場に立つかそのような方と関わらないと分からないんでしょうね。
事実オイラもこの仕事でその方々と関わって知ったことは山ほどありますし。
まぁこの駐車場の事は個々のモラルの問題なんでしょうけどね。
前にも書いたかな?
メリットがあればデメリットもあるってのが物事ですから。

話が変わりますが、今日はのんびりと仕事ができました。
時間もゆっくりでしたので熱帯魚屋の週末のセールに顔を出し、ペットのケージの掃除もして草花に水をやり帰ってきたら料理をし・・・なんか振り回されてる感じもしますが(w

今日は久しぶりに雑穀料理を作りました。
キヌアって言う穀物なのですが、ほうれん草と同じアガサ科の一年草で、ペルーやボリビア西部などで栽培されてるんです。
しかもそれはアンデス山脈の3000メートル以上の高地で作られ、古代インカ帝国時代その地の人たちの主食とされてました。
米NASAより「21世紀の地球上生物の主食になる」と発表されるほど注目され、欧米ではアレルギー疾患で悩む人達の間で大変注目されていたりします。

煮物に混ぜる程度なのですがこのプチプチと言う食感がたまりません。
今日はゴボウを油で炒め柔らかくなったらだし汁をいれ塩で味を調えキヌアを入れキヌアがだしを吸ったらそこに厚揚げと湯葉をいれ香り付けに醤油を少しまわし入れて出来上がりです。

簡単ですがこれが美味しい。
キヌアはジャガイモなんかと一緒に料理しても合いますよ。
ご飯はもちろん五穀米です(w

そしてクリプト

2005-12-24 01:06:12 | 趣味
なんかすげぇぞ・・・二日連日でブログ書いてる(w
昨日書いた「Cryptocoryne usteriana」のデナリー便をゲットしちゃいました!
しかも二ポット残っていてので大人買い~。
つー事で正月は餅食えません(w
ついでにプレコも買っちゃいました。。。
またダメ人間の始まりだ。

しかしそこの店員はあまりクリプトのこと知らないのか希少なクリプトを袋詰めにして売ってる。
袋詰めが悪いってんじゃ無いけど、その前の処理に問題ありです。
袋の内面にべっとりと溶けたクリプト葉がくっついた状態で売ってました。
早めに買っといて良かったかも。

とりあえず買ってきたポットをばらしてみる。
うわぁぁぁぁ・・・ちっちぇ根っこだなぁ。
しかも溶け始まった葉っぱを取り除くと葉の数が一葉しかなくなってるぞ。。
根も葉に合わせて少し切り取ってみる。
早く元気になっておくれ!

しかし休みだというのにやる事といったら洗濯、掃除、ペットの世話・・・
これでいいんか?(w
何か習い事でもするかな。
今年のクリスマスも知り合いのPCの講習だし。。
まぁ、あんまり意識した事もないんだけどね(w

久しぶりに会った友人に「あれ、整形したの?」って・・・おいおい。。
と言うのも数週間前から左目が二重になって戻らなくなってしまった。
以前にも何度か有ったが次の日には戻ってたんだけど今回のはなかなか戻らない。
つーか、なんで片目だけ整形するんだよ。。。

クリプトコリネ

2005-12-23 03:51:44 | 趣味
いきなりですが「Cryptocoryne usteriana」のデナリー便が近所の熱帯魚屋に入荷した。
ほっ、欲しい。。。
デナリーのウステリなんて久しぶりじゃなかろうか。

懐が寂しい年末にこんな事があるなんてついてないのう。
餅も食えないぞ(w

先日友人に観葉植物をプレゼントしました。
友人いわく「気にかけていろんな事するのに枯れちゃうんだよなぁ」と。
いやいや、いろんな事するから枯れちゃうんだよ。

植物ってのはそもそもデジタルだから同じリズムで育てていけば環境が変わった当初は枯れ始まっても立ち直るんだよ。
枯れ始まったら水と肥料は控えめにしてと付け加えました。

友人は「えっ? 枯れ始まったら肥料を与えて元気を出してもらえば良いんじゃないの?」って聞くので「調子が悪いって事はその栄養を消費できないからその栄養で根腐れしちゃうんだよ」って教えときました。。

ようは様子をよく見てって事が大事で、これは何においても同じ事が言えるでしょう。

話は冒頭に書いた「Cryptocoryne」に戻ります。
この水草ですがブログに何度も書いてますように難解な植物です。
栽培当初は本当によく枯らしました(クリプトの場合枯れるというより溶けるんですけどw)。
でもある日を機会に溶かす事がなくなりました。
と言うのはタイマー制御により同じ時刻に育成ランプを点灯・消灯をさせたのです。
また照射時間を短く光量を増やすことによりより成長が変わったのです。

ただ思った以上に成長はゆっくりでした。
現地の事を考えるともう少し早い成長をしているのではと考え今度は鉢砂を考えてみました。
クリプトはサラサラとした砂地に又は腐葉土のような環境で見る事が多いようです。

砂地も腐葉土も単純に考えれば水はけがよく根と用土の密着が少ないです。
それで試してみたのが桐生砂と川砂の混合でしたがこれが思った以上に密度が高く根が張りません。 
ある日、知り合いからヤシガラが良いと聞きましたので早速試してみるとこれがメチャクチャ調子が良いようでした。

ただし注意点がいくつかあります。
1、植えつけるときに押し付けない。
(軽く植えつけてもその後に水をたらせはある程度しまりますので苗の不安定感はなくなります)
2、早めのサイクルでヤシガラを交換する事。
3、ヤシガラの下には粒の大きい物をひくこと。
(ソイルの大粒でも良いです)

種類によっては合う合わないがあるので様子を見て環境を変えなくてはなりません。
オイラの考えでは光量と時間は種類によって変える事は関係ないような気がします。
温度はある程度関係あると思います。
ただこれも環境に慣れれば復活します。
オイラの環境では葉がすべ溶けてなくなってしまってもすぐに新芽を出しその環境に合った育ち方をしました。

付け加えるとしたら葉が溶ける事を想定して根も切っていく事。
これはバランスを保つ上で大変重要な事と思われます。
腐った根が鉢砂の中でいい影響を与えるはずは無いと感じます。

とまぁいろいろ書きましたがあくまでもオイラ個人の育成結果と考えですのであくまでもこれが正解ってわけでもないです。
と言うか正解なんてありません。
だからよっぽど外れた環境でなければなれて育っていくのです。

趣味の一つ

2005-12-05 00:09:35 | 趣味
ここ数日はストレスの為か葉巻の消費量が多い。。。
さすがに高給取りでもないオイラにとってはやばい状態です。
オイラの好きな銘柄は「Romeo y Julieta」その中でもN0.1が特に好きだ。
Gooで登録したIDではCohibaだが実はあまり好きではない(w
「Davidoff」も好きだがこれはいかんせん価格が高すぎて本当にたまに吸うだけですね。

先日もとある渓谷に行き山の空気を吸いながら葉巻に火を入れてきた。
気分の問題ってのもあるでしょうけど実に旨い葉巻を楽しんできました。

話は変わりますがここ数日「Cryptocoryne nurii」のWILD物が入ってきてますね。
これがまたすごいでかい葉っぱでビックリです。
オイラはnuriiって言うと溶けちゃうってイメージが強かったのですが、今回入ってきたのは溶けるって感じではしないですね。

この「Cryptocoryne」ですが知ってる方は何の事はないサトイモ科の植物で、インドからパプアニューギニアまでの分布を持つ水陸両用の植物である。 なんてことはもちろんの事栽培していく上での難しさなんて事は百も承知だと思う。
でも「それ何?」って人からすれば価格はもちろんの事、育てる事の難しさや、魅力には皆無だと思う。

「栽培簡単じゃん!」って人ももちろん居るであろうが、それはスタートがたまたま自分の栽培の方法と合致しただけだと思う。
まぁ、これは簡単と言う人と難しいと言う人と反対に言い換えれば同じ事が言えるんだけどね。
難しいって言う人はなかなか栽培方法と環境を合わす事ができないだけって事だろう。

だから思いのほか簡単に栽培できてしまうと栽培意欲と言うか違うことにも気がつかなくなってしまう感じがする。
これって「苦労は若いうちに買ってでもしろ」って言葉に似ていると思う。
ようはいろいろな事を経験する事でそれは必ず自分の身につくって事だと思うんですけど、オイラはこの言葉あまり好きじゃありません。

苦労なんてしない方が良いに決まってます。
本当に苦労した人からはこんな言葉でないと思いますよ。

話が飛んじゃいました(w

えっと・・・ああ、クリプトか。。。
もう訳わかんなくなってきたのでもう良いや(w

単車が戻ってきた!

2005-08-12 23:48:30 | 趣味
以前書きました単車が戻ってきました。
戻ってきたって言っても貸してたわけじゃなく修理からあがってきたって事ね。
まぁ、ただこれが手放しでは喜べないような状況でした。

アイドリングは保ち、たとえば赤信号なんかでの走行中のスピードダウンからストップしたときのエンジンストールは無くなったものの相変わらず、3000回転から下はスカスカの状態で回転数の低い状態ではかる~くノッキングしてる気持ちの悪い感じです。。。

もともとガンガン回すタイプなので支障はないんですが、これが遅い車の後ろにつき走行してるときなんて走れたもんじゃありません。

つーか、これで修理代37500円って・・・あんた高くない?
本当か嘘かわからずですがエンジンまで開けたらしくバルタイ調整したんだと。

単車を取りに行った時に同じ症状でZZRの400が入院してました。
キャブの洗浄やってあれやってこれやって・・・直んないんですと。
で、次の日電話がありました。

話の内容はってーと。。。
バイク屋・・・取りに来たときZZRが同じ症状で入ってるって言いましたよね?
オイラ・・・・ええ
バイク屋・・・いろいろ試して最後にプラグコードの劣化と考え交換したら調子よくなったんですよ。。
オイラ・・・・む?
バイク屋・・・で、金額的に5000円ぐらいのものですから試しに交換してみるのも手じゃないかと思いまして。
オイラ・・・・へぇ~

バイク屋・・・もし良ければまたきてください!
オイラ・・・・自分で買ってやりますわ。
バイク屋・・・・・・・・・
オイラ・・・・じゃ、また。

なかば呆れた感じで受け答えしてたもんですからさすがにそれ以上話が続くこともなく切れました。

ツーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
普通の修理なら安いものから交換すんじゃねぇの?

来年こそは大型買ってやる・・・