今日は、捨ててはいけないものが捨てられたりして、ダストシュートまでごみをあさりに行く羽目になって、行ってみたら意外とダンボールの山が険しくて、上ってみたら崩れて埋まりかけて、上の階から突然落ちてきたゴミ袋の殺傷能力の高さに命の危険を感じた一日でした。ちなみに今のは、本屋のバイトの話をしています。ちなみに明日木曜日はNANA14巻が発売されるそうですよ。では、ごきげんよう。 . . . 本文を読む
授業はブッチ。(いや「ユーラシアの国際関係」という講義題目でありながら、すでにユーラシアを超越してアメリカの話をしている元外交官のヨタ話は聞いたか)
団室に行ってもろくに楽器を弾かずにおしゃべりー。
池袋のLOFTで手帳を買う(もうすでに一冊持ってるのに衝動買い?)。
帰宅してサッカーを見る。
その後GREEとmixiを回る。
暇じゃないときほど、逃避しているわけなんですね。
ゼミ文献も、週末は . . . 本文を読む
で、その後こんなに良い気分で家なんて帰ってられるかって話で、もちろんオール。朝から楽器運搬で動いたりしていたこともあって、極度の疲労に焼酎と日本酒をイッキしてたら、超高速でダウン。2次会なんて、店に入ってバンプの「ハルジオン」歌っただけで、何も飲み食いすることなく爆酔。
5時になって店を出ようというときに起こされる。一曲歌っただけで2500円とかマジ高くてありえねーと思いつつ財布を出そうとしたら . . . 本文を読む
昨日は所属するオーケストラの定期演奏会、つーか最高の一日!だった。
2週間前の最悪な演奏がうそのような出来。いやもちろん、技術的に至らないところもそりゃーあったんだけど、そこはノリと情熱でカバーってやつです。
前回は序盤でのミスを引きずって自信喪失→思いをこめることができず淡々と演奏、っていうパターンで、ミスがばれないよーに逃げの演奏をしちゃったんだ。
でも、今回は攻めの気持ちで、自分の音を . . . 本文を読む
何かに挑戦し続けること、それこそが自分を成長させる糧なわけで。
だから、あえて自分を追い込んでいるわけで。
昨日まで何もしなかったわけで。
ということで今日の挑戦は「4000字のレポートを構想から完成まで8時間でやる」です。
さぁスタートだ!
☆★あとで自己観察する用に経過報告でも書いてみよう!のコーナー★☆
01:00 テーマ2度変更しなおし、やっと一つに落ち着く。(残り4000字←バ . . . 本文を読む
今オーケストラに入ってるんだけど、昨日大学のお祭りで演奏会があった。
思い出したくもない、最悪な1時間だった。
あれほどテンパるなんて思わなかった。となりで弾いてたPに迷惑かけたのも本当に申し訳ないし、なにより練習の成果が半分も出せなかったことが悔しすぎる。
まぁいくつか原因は考えられるんだ。
まず一つは自分が満足できるだけの練習をしなかったこと。ここ最近忙しくて、純粋に時間がなくなったの . . . 本文を読む
髪の2/3が黒くなってきて、さすがに色のまだらさがきもくなってきたので染めることにした。フィロムジカ合宿の初日の夜にチェロバス全員で染めて以来だから、もう3ヶ月も経っていたわけですね。
今回は赤茶色にしようと思い、ビューティ-ラボのカシスショコラ(名前がかわいすぎますね、ごめんなさい)をチョイス。
ヘアカラーを自分で染めた経験がある人は分かってくれると思うけど、あーゆーのって大抵パッケージの見 . . . 本文を読む
やっとレポが終わりました。とはいえあと2時間半で授業が始まるので、1時間も寝られないんですが、無理やり寝ます。せっかくレポを書いたけどそのまま寝過ごすとか切実に笑えない結果になりそうですが、眠気には勝てません。おやすみなさい。。明日が良い日でありますように。 . . . 本文を読む
明日の国際政治のゼミは、英語の論文を読んで要約とコメントを書いたレポートを作っていかなきゃいけないのですよ。でも、今週はクラス飲み→バイト→泊まり→サークル→アフターと見事に週末を潰したので、ほとんどやってなかったわけで。そこで今日は授業をブッチして家でレポを仕上げようということになったのです。
さて今25時です。そろそろレポートでも書き始めますか…。 . . . 本文を読む