うーん、シークレットバトンは基本的にスルーしてたけど、
(だって回答のなかに知ってる人いなかったら読んでもつまらないだろうし、
なんか身内身内しすぎてる感じなので)
ついに誘惑に負けちゃいました。。
あーざまないですね。
はは。
もらったらやんなきゃいけないとかいう法源の見当もつかないようなとりきめがあったけど、
みんなやってるようなので流されて諦めてやりました。
やってわかったことは、時間がか . . . 本文を読む
また別バージョンの吹奏楽バトンが来た。ひさしぶりにバトンします。
1 あなたの吹奏楽部歴を教えて下さい
中学・高校です。
2 あなたのパートは?
チューバ
3 なんで吹奏楽部に入ったの?
運動部に入る気がしなくて、それで合唱がやりたかったけど合唱部がなかったので、友達が入ることもあって吹奏楽部。・・・・消極的。。
4 今までにやった曲の中で一番好きな曲を3曲あげてください?? . . . 本文を読む
「お姉さん系CanCam」って雑誌のネーミングセンス、どう思いますか?
そういえば今日大学にいってみたら、大学生協が在庫整理らしく、本の叩き売り(¥105-)をしていたので、ちょっと買ってみた。20種類くらいしか出ていなかいのに、ルソーの岩波文庫は2種類ある。東大生協はルソーが嫌いらしい。ということで、『社会契約論』と『人間不平等起原論』を購入・・・でも後で気づいたがそこまでルソーに興味はない。。 . . . 本文を読む
はい、フィロムジカの皆様に悲しいお知らせ。
酒量多いと自殺リスク倍増だってさ。
でも特に因果関係があるとも思えないしな。
別に酔った勢いで飛び降りちゃったり事故ったり、とかじゃないんだよね?何か欝になる化学物質とか出るの?
そういう話でもなさそうだし、だったら因果関係の読み違いの可能性も否定できないと思うんだけど。つまり、「酒→自殺」じゃなくて、「Xと酒量は相関する」と「Xと自殺は相関する」とい . . . 本文を読む
もらってうれしーよーな、うれしくないよーな。お酒バトンに答えます。
●Q1.酔うと基本的にどうなりますか?
2パターンあるね。
スロースタートの時は、妙に冷静&語りモード。どっちかといえば人の世話すらできる。
最初から飛ばした場合はテンション超高くなって、裏声でしゃべってたりする。楽しすぎて笑えてくる。
●Q2.酔っ払った時の、最悪の失敗談はなんですか?
夏合宿最後の飲み会で序盤に記憶 . . . 本文を読む
ウイイレ3時間やって目が限界です。でもmixiを見たら、丁度サッカーバトンなるものがやちゅちゅから来てた!!このタイミングは運命以外の何者でもない★でも、正直語れるほど詳しくはない!!
1:好きな日本人サッカー選手3人
(1)中田英寿
頭がキレて、広い視野。技術とメンタリティ。サッカーに収まらないその才能。尊敬。
(2)川口能活
フランス大会の頃とは別人のような落ち着き、余裕、笑顔。でも . . . 本文を読む
十分予想された事態ですが、衝撃的なお知らせです。
先日、絵文字を使いまくった日記を書いたのですが、
それ以降アクセス数が10くらい減りました
ごめんなさい、もうしないw
また、見に来て下さい(><;)
◆Q1.受け取ったキーワード【大騒ぎ】にたいするイメージ。
僕が酔った時って言えばいいんでしょw
◆Q2.渡すキーワード。
【宝物】
◆Q3.それぞれのキーワードにたいするイメー . . . 本文を読む
今日は、一日ひきこもりでした
レポやるふりして、ずーっとの前で現実逃避してマス
おーぼけさんからバトン、バトン
でも考えてみたら、ほとんどの質問はどっかで書いたことあるなぁ
まぁいっかやろうやろう
1.お財布どんなの?
←よりはちょっと濃い色の緑色の皮の財布
ごめんなさい、動物愛護してなくて
2.携帯どんなの?
あうーの黄色いの
3.携帯ストラップどんなの?
今のは、ストラップをつ . . . 本文を読む
例のマシーンが、意外と周囲に広まったことにちょっとした満足感を覚えつつ、せっかくだから今バトンを作ってもらったよ。すんごいのきた。
●「姉歯」バトン
Q1:ヅラっぽいって言われたことある?
髪伸ばしてた時は、ヘルメットみたいに取れそうだったからね。
Q2:震度何までなら耐えられる?
4で生命の危険を感じる。でも地震といえば、実は阪神大震災時は大阪に住んでいました・・・震度5強くらいだったけど . . . 本文を読む
究極バトン作成マシーン、おもろい!みんなもやってみて。ジジイが走ってきて、その人にぴったりなバトンをくれるよw例えばこんなの。
●「キーボード」バトン
Q1:一番押すキーはどれ?
aかな?
Q2:あまり押した記憶がないキーはどれ?
q。日本語でも英語でも使わないし。
Q3:一番押したくないキーはどれ?
x。左手の中指と薬指、どっちで押すか迷うから。
Q4:アクセサリーにするとしたらどのキ . . . 本文を読む