今日はお昼過ぎに渋谷について、表参道の方までぶらぶらと歩いて、「ウリハッキョ」(ウリ=私たちの、ハッキョ=学校)というドキュメンタリー映画を見てきました。
「ウリハッキョ自主上映・日本公式ブログ」
http://urihakkyo.blog105.fc2.com/
「映画ウリハッキョ応援ブログ」
http://blogs.yahoo.co.jp/urihakkyofan
韓国の監督が . . . 本文を読む
先日、楽器のレッスンに行ったら、先生がカメラ小僧になっていて、楽器を弾いてるところをビデオで撮りながら注意してくれるシステムになってました。物事は常に進化するようです。
ダメなところが映像で証拠に残るので言い逃れのしようがな(ry
いやでも、映像で見ると一発でわかりますね。自分でここできてないやん!って気づくし。
基本的な部分が結構できてなくて凹みますね!もう4年目なのに弓の返し方や弓と弦 . . . 本文を読む
在日韓国・朝鮮人のゼミ。
『チマ・チョゴリ制服の民族誌』という制服モノ…じゃなくて、日本の朝鮮学校でどのようにチマ・チョゴリ制服が誕生していったかを当事者のインタビューを中心に調査した本が題材で、先生のお知り合いということで著者の韓東賢さん(今は社会人を経て東大の博士課程に在籍中)もいらして、読書レポートをもとに質問&ですかっしょん。
まず、この本は普通に面白いです。
一瞬だけ変な文章を横 . . . 本文を読む
昨日お昼に練習が終わってから、泥のように眠り続け、夜中の3時に目が覚めてしまったので朝の7時までチャットしてて、朝っぱらから授業の発表準備で学校に来てました。
留学生と合同のチームなので英語で打ち合わせなきゃいけないのですが、ふつーに喋れません。プリントしてきた情報を見せつつ、怪しい単語の羅列とジェスチャーでコミュニケーションを図ってました。笑顔と頷きでなんとかする感じです。たぶん、高1の時に . . . 本文を読む
昨日部屋の掃除をしていて、本棚を整理していたら先週買った本がもう一冊ありました…。どう考えても半年以内に2冊買ってます本当にありがとうございました。たまです、こんにちは。
最近本当に5時くらいまで眠れません。外が暗い間に寝た記憶がないです。しかも寝たら寝たで午前が終わりかけてます。
先週の土曜日は知の創造的摩擦の交流会でした。何人か知ってる人も来てくれていました。ありがとうございます(とい . . . 本文を読む
復活させます!
いろいろ勝手に語っていくので、気軽にコメントください!
ミクシーにもほぼ同内容のことを書くことになると思いますが、
こっちはあまり日記色は出さないつもりです。
1年ほどロクに更新しておりませんでしたが、
また今後ともよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
1ヶ月ぶりくらいに、ふと思い出して、覗いてみましたw
…なぜか、コンスタントに毎日20人くらいの人が覗いて下さってるようで、おろおろしてます。
うひー。
えぇと、なんでしょう。最近、別のところで色々書きなぐっていたり、チャットしたりしてて、なんかブログとか書いてなかったんだよね。なんでしょう。結局飽きっぽかったのでしょうか。
でも、気まぐれなので、ちょっとブログ再開してみようかなぁとか思いまし . . . 本文を読む
サークルの合宿から帰ってきました。
思えばこの団体の合宿に行くのも既に5回目で、
気づけば上の学年の人はほとんどいなくなっていて、
いつのまにか年月が経っていたんだなぁと実感します。
ところで、僕は合宿が大好きです。
一日中楽器が弾けるとか、
友達とずーっと一緒に居られるとか、
毎晩のんで語り明かせるとか、
いろんな魅力があるのはもちろん。
でも一番の理由は、「停まれる」ことです。
普段の日常 . . . 本文を読む
ええと、ブログの更新をさぼってる。
というか最近、全ての人に向けて日記を書くことって難しいなぁと思った。
今、ものすごくたくさんの人がmixiやらblogやらをやっている。
自分との繋がりもそれぞれ違うし、そのコミュニティで相手に見せてる顔も違う。
だから、例えば何らかの仕事の場で知り合って、主に仕事だけで繋がっている人に変なネタをかいた日記を読まれるのは恥ずかしいと思うかもしれないし、ずっとお . . . 本文を読む