goo blog サービス終了のお知らせ 

アイスクリームが流す涙

本を読んだり、人と会って感じたことなどを書いていく予定です☆

「ほっとけない」は他人に対して使う言葉だから・・・

2005年09月25日 00時19分09秒 | チャリティーのこと
問題と、それでも良いと思う部分を天秤に掛けて、とりあえず保留にしていたこの問題。 とりあえず個人的にホワイトバンドをつけるかどうかに関しては、「つけない」が結論。理由=「ホワイトバンドをつける」ことはホワイトバンド運動に賛同しているという政治的メッセージを含んでいること、及びこの問題についてどのような意見を持っていようとも、着用して外出してしまえばそんなことは関係なしにこの運動の宣伝に寄与するこ . . . 本文を読む

最近のエコ・チャリティーブームへの批判に関して思うこと

2005年08月30日 12時32分08秒 | チャリティーのこと
-------------------------------------------------- このブログの過去のチャリティー関連記事: ほっとけない 世界のまずしさ LOHAS・・・って何ですか? クリック募金とCSR 「クリックで救える命がある。」と「募金パーク」の違い またまたクリック募金の話。 ------------------------------------------- . . . 本文を読む

またまたクリック募金の話。

2005年08月27日 22時07分49秒 | チャリティーのこと
そろそろしつこいですが、とりあえず最後の予定なのでお付き合いください・・・。 探してみるとまだまだありますね、クリック募金。まず、AXA障害者スポーツ支援。 他にも、海外の1クリック募金をたくさん紹介しているサイトがありましたので、(勝手に)リンクをして紹介させていただきます。 ○今すぐ出来る1クリックボランティア○ 海外のサイトは英語で書いてあるので(当たり前か笑)最初はヒヨりますが、落 . . . 本文を読む

「クリックで救える命がある。」と「募金パーク」の違い

2005年08月27日 09時49分18秒 | チャリティーのこと
-------------------------------------------------- このブログの過去のクリック募金関連記事: クリック募金とCSR -------------------------------------------------- 昨日リンクを張ったクリック募金(クリックで救える命がある。)に対する批判は今のところ特に見当たらないのですが、別のクリック募金につ . . . 本文を読む

クリック募金とCSR

2005年08月27日 02時14分44秒 | チャリティーのこと
クリック募金 クリックで救える命がある。というサイトがあります。 8つの企業がスポンサーになっていて、私たちが募金ボタンを押すと、代わりにスポンサー企業がNPO団体に1クリックごとに1円寄付してくれるというもの。つまり、無料でできる募金なのです。毎日1サイト1クリックまでできるので、全部やれば毎日8円づつ寄付できます。これも一つの「自分にできること」だと思います。参加してみてもいいかもしれませ . . . 本文を読む

いろんな色のバンド

2005年08月16日 03時04分08秒 | チャリティーのこと
があるんですね。調べてみたら。 サークルの友達が、癌を克服してツール・ド・フランスで前人未到の7年連続総合優勝を果たしたランス・アームストロングの大ファンらしくて、こないだからイエローバンドを誰か一緒に買おうよーといってたのでその存在は知っていたのですが、これも「ガン撲滅」というメッセージがこめられたものだそうです。 このイエローバンドは「LIVESTRONG」というもので、ランス・アームスト . . . 本文を読む

ほっとけない 世界のまずしさ

2005年08月16日 01時57分45秒 | チャリティーのこと
------------------------------------------------------ 3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。 食べ物がない、水が汚い、そんなことで。 この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。 貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。 ------------------------------------- . . . 本文を読む