goo blog サービス終了のお知らせ 

ココ夏*カフェ★.,・:・゜☆.,・:・

イベント、お料理、美味しいモノ巡り、プチ観光etc★
グラフィックデザイナーの雑記帳ってとこかな☆ヽ(▽⌒)

フォトギャラリー《台湾★風景・名所編》

2006-11-20 00:25:09 | How to リラックス
社員旅行で台湾に行った、Tomo☆彡ちゃんと
その同僚の方達からの旅情報です。

【旅行日程 11/2~11/4】

★風景・名所編★



Q1.今の時期、台湾の気候は?
A.(T)石垣島が近いから気候は暖かい。



Q2.気になる治安やセキュリティー。大丈夫だった?
A.(T)治安はいいと思う。


☆劇場だそうです。
赤煉瓦文化館(福岡市中央区:旧日本生命九州支店)に似ている!?


Q3.物価はどんな感じでしょう?食べ物のお値段や公共機関の料金とか。
A.(T)本に掲載された店や夜市は思ったほど安くない。
食べ物の値段は安かったヽ(⌒‐⌒)ゝ



地下鉄もキレイだしわかりやすいので足には不自由しない。
1日券で200元(800円弱)。



Q4.これにはビックリしたッ!っていうのは?
A.(T)
1.歩行者信号。ラスト10秒になると青信号の中の人が歩きから走りだすε=ε=ε=(;-_-)/
2.お茶に砂糖が入っている。ペットボトルのジャスミン茶を買ったら甘くてたまげた。(@.+)無糖表示を買うべし。
3.リンゴ飴ならず、トマト飴というのがあって、味はそのままトマトと飴の味(としか表現できん)まずくはないが合うのかなぁ?(¬д¬。)


☆…というトマト飴。気前よく(?)5個くらい刺さっています。


☆デカイ花瓶…ではありません。故宮博物館のゴミ箱です。
でも、くしゃみをすると“ハクション大魔王”がでてくる…かも?(←絶対ナイッ!)


Q5.オススメ情報をこっそり…
A.(T)私は体験してないけどマッサージは痛キモチよくてグーだと♪
【~~~(´▽`A)~~~】

――― To be continue ...★



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

フォトギャラリー《宮古島2》

2006-11-15 00:44:24 | How to リラックス
『島人(しまんちゅ)ぬ宝』 song by BEGIN

僕が生まれたこの島の空を
僕はどれくらい知っているんだろう
輝く星も 流れる雲も
名前を聞かれてもわからない

でも誰より 誰よりも知っている
悲しい時も 嬉しい時も
何度も見上げていたこの空を

教科書に書いてある事だけじゃわからない
大切な物がきっとここにあるはずさ
それが島人ぬ宝

     ☆☆☆

僕が生まれたこの島の海を
僕はどれくらい知ってるんだろう
汚れてくサンゴも 減って行く魚も
どうしたらいいのかわからない

でも誰より 誰よりも知っている
砂にまみれて 波にゆられて
少しずつ変わってゆくこの海を

テレビでは映せないラジオでも流せない
大切な物がきっとここにあるはずさ
それが島人ぬ宝

     ☆☆☆

僕が生まれたこの島の唄を
僕はどれくらい知ってるんだろう
トゥバラーマも デンサー節も
言葉の意味さえわからない

でも誰より 誰よりも知っている
祝いの夜も 祭りの朝も
何処からか聞えてくるこの唄を

いつの日かこの島を離れてくその日まで
大切な物をもっと深く知っていたい
それが島人ぬ宝
それが島人ぬ宝
それが島人ぬ宝



―*―*―*―*―*―*―*―

数年前、福岡ライフセービングクラブの企画で、
志摩中学校(糸島郡志摩町)の生徒さん達に、
この『島人ぬ宝』をアレンジした歌詞を書いて頂きました。

自分たちの『志摩人(しまんちゅ)ぬ宝』。

どの作品もとても素晴らしいものでした。
ここでその歌詞を掲載することはできませんが、
最優秀曲の内容は、

「自分の足で、一歩一歩、歩いて見つけた物こそが宝物なんだよ」

――大人の私達が、中学生に教えられました。

「今まで、歩んできた道は無駄ではない」と。

たくさんの子ども達がこの意味に気づけば、
イジメも自殺もなくなるのではないかと思うのです。

この時、歌詞を書いてくれた生徒さん達も今は高校生、
あるいは高校も卒業しているかもしれません。

きっと『宝物』は増え続けていることだと思います。

《Photo:Tomo☆彡》



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

フォトギャラリー《宮古島1》

2006-11-12 19:43:35 | How to リラックス
先月宮古島を旅した《Tomo☆彡ちゃん》から写真提供して戴きました♪
キレイな景色をお楽しみください。
観光・食べ物情報も参考にしてくださいね。
(※携帯からは以下の画像がご覧になれません。ゴメンナサイ。)


【旅行日程 10/6~10/8】


★砂山ビーチで、初日に行った。
風が強く波が高くて岩の穴をくぐることができんかった。。(ノ><)ノ


★水中写真がないけど、シュノーケリングで見た海中は
サンゴやイソギンチャク、くまのみや何かわからん色とりどりの熱帯魚が
たくさんいて感動した!
使い捨て水中カメラを持っていってなくて後悔(" ̄д ̄)


★宮古島は思ったより大きくて2泊3日でも足りん!
タクシーが安くて初乗りが390円だったかな?
ホテルから飲みに出てもワンコイン以内で行けるからね~~((((* ̄ー ̄))ノ

■うまいモノ情報■

★宮古そば(ソーキソバみたいなの)がうまい♪

★豚肉煮込みがガッツリ入ってて、それに島唐辛子(泡盛に唐辛子をつけこんだもの)をかけて食べると、またうまい♪♪

★島らっきょの天ぷらに、宮古名産の雪塩(片栗粉みたいに粒子の細かい塩)をつけて食べるとグー( ̄▽ ̄)b

―――――――――――――――――――――――――――Tomo☆彡



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

リラックスタイム

2006-11-09 22:28:25 | How to リラックス
週末まで、もうひと息。

ちょっぴり疲れが出ていませんか?


こんな日は、

お気に入りの香りのお香を炊いてゴロンと横になり、

山で摘んできたグリーンをぼーっと眺めながら

その生命力を分けてもらいます。

手足を一度、う~んと伸ばして

このまま…Zzzz……

…オヤスミナサイ(。_ _)。zzz..



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

ランチタイムにフラッシュダンス

2006-10-10 23:17:34 | How to リラックス
いつものようにお弁当を持って公園へ。
今日は洋楽メインのFMにチューニング。

ほぉ~っと一息ついていると、ひとつのコーナーから
映画「フラッシュダンス」の“What a feeling”が流れてきました。

「懐かしーーーーーッ!!」

バトントワリングをやっていた頃、
この曲で練習をしていたことが…。

DJのナレーションが重なっていましたが、
私の耳は後で流れる曲に集中!

サビのフレーズでは、思わず一歩ステップを踏み出しそうでした。
(今は当時の様に踊れませんけどね~。バトンもどこへ飛ぶやら…)

一気にタイムスリップして、気持ちがワクワク。
思わぬ「再会」に元気がでました。

空を見上げると、葉の間から本当にフラッシュのように
太陽の陽射しがキラッと。

目の前では数羽のすずめ達が、
踊るように枝から枝へと飛び移っていました。

自然界からのプレゼントだったのでしょうか。
デザートにとっても良いものを戴きました♪

今度は、あの頃の仲間たちと再会したいなぁ…。



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

中秋の名月

2006-10-06 23:55:42 | How to リラックス
夕食後、新聞のコラム欄に目を通すと、
「今夜は旧暦8月15日、中秋の名月」
との一文。

忘れてたーーーッ!

慌てて窓を開けてみてみると、
ぽっかり、まあるいお月さま。

今日の福岡地方は風が強く、
雲が月のそばを流れるように通り抜け、
時折、月光が雲のフィルターにかかって幻想的でした。

少し肌寒さも感じましたが、
食後のコーヒーを持ってベランダで月見鑑賞。

夕食の時からかけていた、
ジェイク・シマブクロさんの
“Looking Back”―アルバム「DRAGON」収録、12曲目。
とこれまた、いい感じにマッチしていて・・・。

ほんの10分間位のお月見でしたが、癒されました。



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

ひとりランチ

2006-10-04 00:03:29 | How to リラックス
さみしそう?(笑)

そんなことないです。結構楽しいですよ♪

「ひとりでランチ」

晴れた日は、勤務先の近くの公園で
のんびりとお弁当を食べています。



案外、公園ランチ愛好者は多いです。
私と同じ、ひとりで食べているOLさん、
4、5人でワイワイ食べているビジネススーツの若いおにーさん達、
木陰やベンチなど思い思いの場所に腰かけて。

食事の後は、キャッチボールをしている人達もいます。

私はFMラジオを聞きながら、そんな風景を楽しんでいます。
チューニングはその日の気分次第。



風や葉の音、鳥のさえずりも良いBGMです。

内勤で、一日中キーボードや出力機の電子音が響く
オフィスに閉じこもっているので、
こうやって、少しでも自然に触れるとホッとします。

空の青さや、草木の緑、白黄色の陽射しを見ていると、
地球上のこの自然って、本当に大きな財産なんだと感じます。



↑あなたの心に残ったら、ポチッと押してください♪

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/