goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

ボクできる!

2012-02-19 13:03:46 | インポート

先月で3歳半になったCoKi、今が面白い!
男の子は皆そうなのか、すぐに調子に乗ってハシャギ、
最後は怒られて泣くか、ケガをして泣くのパターン。

上が女の子で下が男の子だと、下は甘えん坊になるのが定番。
我が家も、その通り 甘えん坊のこうちゃん。
こちらも、つい赤ちゃん扱いをしてしまう。
ママはこうちゃんのぷっくり頬っぺたが大好き、いつでもスリスリ。
ママチャリに乗っているときも、後ろからスリスリ。
息子の匂いを、感触を感じていたいの。
パパがCoCoにメロメロなように、ママはCoKiにメロメロ。
やはり異性なのよねー、恋しちゃっている。

一人目の子は、母親も初めてのことばかりで、全てにおいてCoCoにはつい力が入ってしまう。
でも、CoKiには特に期待もしない、お好きに~ってな。なんだろうな~この違い。

はじめてパパと野球ごっこ、一瞬で終わりました。

そんな甘えん坊のこうちゃんも、もうすぐもも組さん(年少)になるのが目標のようでお兄ちゃん意識が高まってきました。
1才2才のお友達には、優しくナデナデ「まだ小さいからね。」なーんて。
ネェネがクシャミしたときに、照れながらティッシュを手渡す姿に優しさを感じたよ。
「それダメでー。」「あっ!そんなことしたら、ア~カンのに~。」と良い子ちゃんぶったり。
たまに、洗濯物をたたんでくれたり、食卓の準備をしてくれたり、お手伝いもなかなか。
姉と同じく、自分の上靴は自分で洗う習慣も。
つい前まで、完全に『やってもらう』が基本の受け身だったのに、自分からお着替えや靴をはいたり。
えらいえらい、と褒める一方、
「手洗ってウガイしたー?!まだ手濡れてるでしょーが!」
「はよ~歯磨きしなさいー!」と怒鳴りちらす日々。
ネェネには手を挙げることがないけれど、CoKiにはすぐに頭パチン!してしまうわ。


2012.1月 アンパンマン

2012.2月 ジージ
お絵描きも、様になってきました。ちゃーんとお顔に見える!
ひらがなは、自然と覚えて意外と知っていてこちらがビックリ。
どんどんできることが増えてくる息子☆

絵の具遊び中。危険すぎて離れられない~。

オモシロ ボキャブラリー
「きのう」「あした」がおかしい。ずっと前の出来事が「きのう」だったりね。
最近ネェネが意識している「リサイクル」、弟は何度言い直しても「ブサイクル」。
ぶさいくって、、、。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿