goo blog サービス終了のお知らせ 

cocoa #18

ようこそ。手作り大好きです。
宜しくお願いします。

ミサンガ本番

2008年09月12日 | Weblog
先日の初めてのミサンガに続き、
お友達にあげるミサンガを作りました。

色はサファリカラーです。
糸の並びをちょっと変えたら
模様も変わりました。


ミサンガ青系

続いて青系で作りました。
初めてのミサンガと同じ模様です。

だんだん慣れて来たけど、もうちょっと余裕が欲しかった。
明日あげるのです。時間が無い
お守りにするらしいです。


ミサンガ3種

6日間で3本編みました。
サファリカラーは蛇みたいって姉に言われたので
青系の方をあげる事にしました。

お友達の願いが叶います様に…

はじめてのミサンガ

2008年09月07日 | Weblog
初めてミサンガを作りました。
家にある刺しゅう糸で、まずは練習です。

ミサンガって昔流行りましたが、
その時は全然興味がありませんでした。

でも友達に「作れる?」って言われて
「作った事ないけど多分作れる。」って言ったら
「じゃ作って。」と言われ、作る事になりました

こんな仕組みになってたなんて、
こんなに大胆に刺しゅう糸を使うなんて、
と、へぇ~へぇ~と関心しながら編んで行きました。


ミサンガ2

簡単だけど結構時間が掛かりました。
最後に三つ編みをして出来上がりです。


ミサンガ3

完成しました。
これは"斜め巻き結び"という、一番簡単な編み方です。
ちょっと色に不満がありますが、まあまあの出来かな?


ミサンガ本

こちらの本を参考にしました。
お友達には何色で作ろうかなぁ

今日のディナー

2007年04月08日 | Weblog
今日は、姉と中華を食べに「小吃坊(しょうちぼう)」というお店へ行きました。
私が頼んだのは↑の
冷やし坦々麺セットです。


坦々麺
この冷やし坦々麺、辛かった~

でも、棒々鶏(バンバンジー)や水餃子が辛さを
程よく緩和してくれたので、美味しかったです。


小吃セット
姉は↑の小吃セットを頼んでました。
この中華そばが絶品らしいです。


久し振りの外食だったので嬉しかったです。
ごちそう様でした~

Vista 買いました!

2007年04月05日 | Weblog
やっとパソコン買いました。
悩んで悩んで結局 Vista を買いました。

前は Win98 SE を長年使ってた私。
XP を通り越して Vista です。

Vista は重いって言われてたけど、そんな事全然ありません。
軽~いよ~~~。

ジャパネットたかたで買ったよ。
(分割手数料ゼロなので)

無線LAN ルータも付いてました。

これでみんなのブログにも遊びに行けるよ~。
やっとだわやっと。

パソコンがないとやっぱり不便ですよね。
嬉しい~


pc1
買ったのは、NEC の LaVie L ってやつです。
ホワイトカラーでキーボードもキレイだよ~。
これってやっぱり汚れて行くのでしょうか~


pc2
画面がクルクル回転します。
使いこなせるかな~。

とりあえず色んな言葉を辞書登録しなくては
以上、パソコン買った報告でした

きらきらアフロ IN 武道館

2007年03月27日 | Weblog
姉と一緒に行って来ました!
毎週欠かさず見ているTV番組「きらきらアフロ」のイベントが
武道館で行われました。
きらきらアフロ」とは、
東京では毎週月曜日深夜にTV東京で放送されている、
笑福亭鶴瓶とオセロ松嶋のトーク番組です。
鶴瓶と松嶋、2人の掛け合いが大好きです。

チケットが取れた時から超楽しみにしていました。
番組の中で出来た、松嶋率いるバンド KILLERS の解散ライブは
すんごく盛り上がり、大興奮でした

松嶋がシンディーローパーみたいで可愛かった
10代の頃の様にはしゃぎまくりました

超英人のお祭りも、観客全員がお揃いのハッピを着て楽しかったです。
※超英人(ちょうええひと)=鶴瓶

お揃いのハッピ↑の後ろ姿はベリケンさんです。
※ベリケン=鶴瓶のビリケン

そして2人のトーク、ずっと笑いっぱなしでした
いつもTVで観ていたアレが生で観られるなんて、夢の様でした。
2人の赤いチェックの衣装が可愛かった~。

あっという間に終わったライブでしたが、
とっても楽しかったです。
しばらくこの興奮は冷めないでしょう。


金のベリケン像は、20,000,000円で売られていました。

又イベントがあれば行きたいです
鶴瓶さん、松嶋さん、関係者さん、お疲れ様でした。
感動をありがとうございました~

物々交換

2007年03月24日 | Weblog
今日は母が遊びに来ました。
手作りのパッチワークの House を持って来てくれました。

私はこの前ステッチした↓に Welcome の文字をプラスして
交換しました。


お互い「家」だけど、母のパッチワークの方が
100倍も手間がかかってると思います。
お母さん、ありがとう

ぱたぽんさんから…。

2007年03月19日 | Weblog
実家から帰って来たら、ぱたぽんさん からお手紙が
わーい、何だろう。
おお chiezokun作のたまのすけ君
(あみねこの著作権は、ねこやまさんにあります)
&ココタロウだ~
ぱたぽんさんがポストカードを作って送ってくれました。

最近ブログの更新を怠っている私の元に
ココタロウが顔を見せに来てくれました。
ぱたぽんさん、お気遣いありがとうございました。



お~。までろんさん作のミニアルバムを眺めるココタロウ。
下の写真は私を思い出してくれてるのかしら



4月のカレンダーと、



5月のカレンダーまで。
さだきちさん作の黒うさちゃんもいるわ



久々登場のぷりしら姉さんも喜んでます。
ココタロウ、元気そうで安心しました。

ぱたぽんさん、とても癒されました。
本当にありがとうございました


※皆さん、勝手にリンクしてすみません

パソコン壊れました。

2007年02月25日 | Weblog
私の愛用のノートパソコンが、壊れてしまいました。
液晶画面が真っ暗なのです。

説明書を読みながら、色々試しましたが
バックライトとかインバーターとか
自力では直せないような感じです。

これから修理に出そうと思います。
どれくらいで戻って来るのか分かりませんが、
復活したら、お知らせしますので宜しくお願いします。

(今は姉のPCを借りています。)

修理中、クロスステッチ頑張りますxxxxxxxxxx

祝「+ひとりCafe+」

2007年02月06日 | Weblog
わーい。ついに我が家にも届きました~!!!
"かりめろ"と"ぷりしら"が取り合いしている物は…



あの a.mgarden の a.mさん から届いた
+ひとりCafe+のミニトレイで~す。
お年玉プレ企画に外れてしまったみんなの為に
作ってくださったのです。嬉しぃね~

持ち手のワイヤーの部分はお手手を痛めながら
クルクルして下さいました。すみませ~ん

お家の形のメモフォルダーも入ってます。
a.mさんからのメッセージをはさんでみました。



お願いしたナンバーは…
ブログのタイトル「cocoa #18」の「18」です



そして初の+ひとりCafe+は
シュークリーム&紅茶 です。
( 後ろのカトラリーセットもa.mさん作です。)

このシュークリームは近所の「CHEZ GON」(シェ・ゴン)
という小さなレストランで買いました。
+ひとりCafe+デビューの為に買いました
いっただきま~す

これで私も皆さんの仲間入りが無事に出来ました。
a.mさん、この度は
どうもありがとうございました~

節分

2007年02月03日 | Weblog
↑は2月のカレンダーの画像です。
明日の笑顔のために 力を抜くことも大切です
と書かれています。

毎朝メイクをしながら眺めては
自分に言い聞かせています。
力を入れてばかりでは、疲れますもんね。



1月はこちら↑でした。
ちいさな目標みつけてみて きっと毎日が楽しくなる
毎日ほんの小さな目標を考えるのもいいですね。



今日は節分ですね。
皆さん、豆まきされましたか?
私は恵方巻きを食べました。

今年の恵方は北北西です。
食べてる途中でしゃべったらダメらしいので、
一気に黙々と食べました。

でも苦しくてヒーヒー言いながらでした(笑)
気管支炎にはきつかったです

これで幸せな1年になるぞ