goo blog サービス終了のお知らせ 

cocoa #18

ようこそ。手作り大好きです。
宜しくお願いします。

初 DECOLE ♪

2006年08月27日 | Weblog
初めて「DECOLE」グッズを購入しました。
それも5点!

今まではデコレ可愛いな~と思ってても
買い出したら止まらなくなりそうで
買うのを我慢していました。

でも雑貨屋さんで見てたら
可愛くてたまらなくなり、
とうとう買っちゃいました。

ちっちゃなキノコ以外は全部カードホルダーです。
キノコはバスボールの中から出て来ました。

ついでに、このデコレ達を飾る棚まで買っちゃいました。(笑)
可愛い物には弱いのです。

最近ついつい衝動買いをしてしまいます。
会社帰りに雑貨屋さんへ寄ると、
ストレス発散しているようで危険です。

アルミバード

2006年08月26日 | Weblog
インテリア雑誌などで良く見かける「メタルバード」。
私も欲しいな~と思っていたけど、売ってるお店が近くに無いので
自分で真似して作ってみる事にしました。

メタルでは無くアルミで。
まずは紙に鳥の形を書いて型紙を作り、
アルミ缶を開いてペンで書き写し、ハサミで切りました。



裏返すと、バドワイザーの缶だったりなんかして。
350ml缶で4羽出来ました。



こげ茶色のアクリル絵の具で色を塗りました。
メタルバードの様なシャビー感は出ませんけど…。
ま、いっか。



色を何度か重ねて乾かした後、キリで目と背中に穴を開け、
1mmワイヤーで吊るせば出来あがりです。



部屋のフック付きシェルフに仲間入りです。
なかなか良く出来たと思っています。

1つは自分の部屋。
1つはキッチン。
1つはリビング。
1つはトイレ。
ちなみにキッチンとリビングは同じ部屋です。

鳥だらけになっちゃいました。(笑)
1羽、お母さんにあげようかな…。

簡単に出来るからやってみて下さいね。
アルミ缶を切る時に、手を切らない様注意してね。

ディスプレイ

2006年08月19日 | Weblog
昨日、近所のお洒落な雑貨屋さんへ行き、
部屋の壁に飾る雑貨を購入しました。



購入したのは エッフェル塔乳歯・産毛入れ鍵・フォーク・スプーンのクッキー型 です。
エッフェル塔は、いつかワイヤーでも作ろうと思っています。
乳歯・産毛入れは、前から欲しくて買うのを悩んでいた物です。
クッキーの型は、一目惚れして買っちゃいました。



こちらは持っていた物達を飾った棚です。
左上のアヒルは、軽量カップと軽量スプーンです。



こちらはソックモンキーの写真集2冊と、この前買ったワイヤーバスケットと卵のオブジェです。
ワイヤーバスケットは、テレビの上に落ち着きました。
まだまだ奥行きのあるなので物が置けるのです。



全体図です。
やっと自分の部屋の模様替えも終わりました。
長かった~。

これからも、インテリアの雑誌などを参考に、
もっと素敵な部屋を目指します。

バオバブ第2弾

2006年08月16日 | バオバブの木
先日発根して喜んでいたバオバブの木は
ダメになってしまいました。

なので、種を再送してもらいました。

何がいけなかったのか考えると、
土がいけなかったようです。
今度はしっかりした土で植えてみようと思います。

早速熱湯に入れました。
種蒔きは48時間後です。


ダメになってしまった可哀想なバオバブ。

今度こそ成功します様に…。

ハマりました。

2006年08月16日 | Weblog
実家でハマった物その①
「わさび漬巻」

最近わさび系のお菓子があんまり売ってなかったんだけど
スーパーで見つけてお母さんに買ってもらいました。

…つんとするわさびの刺激が心地よい…

と書いてあります。
辛いかな~。


袋から出した所です。


中身はこんな感じです。

味は、めちゃくちゃ美味しい~
やめられない止まらない。

程よい辛さで、ホントに心地よい刺激です。
2個お母さんが食べた以外、全部私が食べました。


         



実家でハマった物その②
「数独」

これはお父さんが持ってたので
ちょっと借りてやってみたら止まらなくなりました。
ボケ防止だそうです。


ルールは2つ。
1. タテ、ヨコの9マスに1~9の数字が1つずつ入る。
2. 太い線で囲まれた9マスのブロックにも1~9の数字が1つずつ入る。

昔は良くやってたんですけど、
これは難しくて何度もやり直し…。
をこんなに使ったのは久し振りです。

完璧~と思っていても、途中で何故か同じブロックに同じ数字が
間違いに気付くと一からやり直さないと分からないので
全部消してやり直し、又途中で何故か同じ行に同じ数字が

見落としてるのよね~。
私生活でも良くあります。見落とし。
気を付けないとね

お父さんがコピーしてくれたので
持って帰って来ました。

脳だけでも若返りますように…。

観葉植物

2006年08月15日 | Weblog
お盆休みは実家で過ごしました。
母親に多肉植物の話をしたら
「観葉植物見に行こう。」という事になり、
一緒にホームセンターへ買いに行きました。

この4つを購入してました。


    パキラです。



    アルボリネアータです。



    バニーカクタスです。



    ガジュマルです。

実家は素敵な出窓があるので、羨ましいです。

多肉植物が欲しかったみたいだけど
売ってませんでした。
私の多肉植物が育って増えたら
分けてあげる約束をしました。

乙女心

2006年08月10日 | 多肉植物
こちらは↓と一緒に届いた、多肉植物セダム属の「乙女心」です。
よく日に当てると、ほっぺが赤くなるそうです。

か、かわゆい…。

多肉植物、きっとこれからも増えるだろうな…。

桃美人

2006年08月10日 | 多肉植物
先日注文していた多肉植物パキフィツム属の「桃美人」が届きました。
プックリしててかわいい~。

ネットで一目惚れしたのです。
先端がうっすらピンク色です。

江戸川エキサイティング花火2006

2006年08月05日 | Weblog
私が1年の中で1番楽しみにしている、江戸川の花火大会に行って来ました。
今年もエキサイトさせてもらいました。

毎年8つのテーマが決まっていて、音楽とアナウンスで楽しませてくれます。
オープニングは5秒間で1,000発が打ち上がりました。

の画像との画像は6番目のテーマ「飛竜」です。
今回の中で1番のお気に入りでした。


竜が天に昇って行きます。
カッコイイ!

ドドドドドド…ドッカーン
が、何度も繰り返されます。

フィナーレは一瞬昼間になったように、空一面に花火が広がりました。
「キャーーーー
自然と叫び声が出ます。あ~スッキリ。(笑)

全部で14,000発の花火が打ち上がり、感動と興奮は今も続いております。
江戸川よ、ありがとう。