goo blog サービス終了のお知らせ 

cocoa #18

ようこそ。手作り大好きです。
宜しくお願いします。

Sajou 1/5

2009年06月24日 | クロスステッチ
Sajouのサンプラー、1/5が完成しました。

1色刺しなので簡単ですが、針に糸を付け替える度に休憩しながら
スローペースで進めています

ここんとこ、蒸し暑いのが原因かも知れません。
体がダル~いです
頑張って乗り切るぞ

はさみケース

2009年06月20日 | クロスステッチ
引き続き、クロスステッチ熱は冷めません
八角形のピンクッションとお揃いの、はさみケースを作っちゃいました


hasami1
こちらが愛用の、DMCの糸切り鋏です
今までは買った時の透明のケースに入れてましたが、
先が破けてしまったので専用ケースを作る事にしました。


hasami2
八角形のピンクッションの図案を、少しアレンジしてステッチしました。
もちろんソルブルキャンバス使いましたよ
少し形が変ですが、自分用なので問題なしです

バイアステープは、姉に貰いました。
ミシンも姉の新品ミシンを拝借しました
ミシンで縫うのは久し振りだったけど、お陰でスイスイ縫えました。

姉のミシンの記事はこちら⇒… ピノのブログ …



                   



sajou
次にステッチしているのは、念願のSajouの図案です。
このリネンは目が数えやすいので、直刺しで大丈夫です。

図案はこちら⇒SAPPONS BE GLAD Sajou
この図案は2006~2007年に発表されて、たくさんのステッチャーさんが
既に完成させています
私も図案だけはプリントアウトして持ってました。
ラベンダーポットが終わり、やっと刺し始めました。

糸は最近はまってる、DMC938番(クサヤ)です。(28ctリネン 2over2)
完成が楽しみです

八角形のピンクッション

2009年06月19日 | クロスステッチ
18日(木)は会社が休みになったので、↑を作ってました。
ステッチャーさん達がみんな作ってる、『八角形のピンクッション』です。

作り方や図案は、戸塚刺しゅう研究所
「作品を作ってみよう!」のコーナーで紹介されています。
とても素敵な図案と分かりやすい説明、ありがとうございます。


ソルブルキャンバス
今回この、ソルブルキャンバスという、洗うと溶ける
抜きキャンバスを初めて使用しました。


刺し始め
こんな風に、布にしつけ糸でセットし、刺し始めました。

目の細かいリネンは目を数えるのが大変ですからね。
でも抜きキャンバスは、抜いた後少し糸がモコモコするので
これはどうだろうと思って試しに買ってみました。

糸はDMCの938番、全て2本取りです。
このソルブルキャンバス、ホントに溶けるの?
と不安になりながら刺し続けました。


刺し終わり
刺し終わって生地を切って余白を揃えた所です。
まだソルブルキャンバスは付いたままです。


溶けた
40~50度のお湯で5~10分洗ったら、溶けました~
思ったよりキレイにステッチ出来てるし~
(と自分で言う)


完成
乾かしてアイロンして、周りをかがって綿を詰めて
真ん中にビーズを付けたら完成です

周りをかがる時、だんだん八角形になっていくのが
楽しかったです。考えた人すごいっ


裏
裏面は可愛いハートが隠れてます
半日で出来ました。出来栄えは大満足です。


缶
最近持ち歩き用の裁縫箱にしている、お茶が入ってた缶にも入るわ
めでたしめでたし

ラベンダーポット 額装

2009年06月18日 | クロスステッチ
先週末、実家へ行って額装して来ました。
アンティーク風な額で、大きさもピッタリでした。
母が飾りたがってたダイニングの壁に
無事に納まりました。

母も「これで毎日眺められる」と喜んでくれたので、
いい誕生日プレゼントとなりました


額装
ガラスを取って撮影してみました。
ゴールドの縁がいい感じ


                      


日曜日には一週間早い、父の日を家族みんなで祝いました。
私と姉は、父のリクエストの『紺色のポロシャツ』をプレゼントしました

そして、上の弟夫婦が新婚旅行でハワイへ行ったので
お土産を買って来てくれました

hawai1
リクエストしたマカダミアナッツ。塩味とはちみつ味。


hawai2
チョコレートトリオ。こちらもナッツがたっぷりです。
真ん中はマシュマロも入ってました。
右のは既に私が半分食べました。美味しかった


hawai3
ロコブティックのトートバック。
早速使ってます

たくさんお土産、ありがとう


夜は下の弟夫婦に、焼き肉を御馳走になりました
いつもありがとう美味しかったです。ごちそう様でした

ラベンダーポット 完成!

2009年06月10日 | クロスステッチ
ちょっと貧弱ですが、一番右のポットに花が咲き、



ここまでの全体図。



後ろ全体に木目を入れ、バックステッチで文字などを入れ、



青い壺にもクッキリ模様が入り、



洗ってアイロンして、完成です。ワーイ
出来た、出来たよ~

母の日には間に合わなかったけど、母の誕生日が6/20なので
間に合って嬉しいです
額は実家にあるので、額装したら又アップします。

刺し始めてから約2年掛かりました。
いや~、良かった良かった。
次は何をステッチしようかな~。(懲りずにやるぞ)





<キットの説明>
DMC CLASSICS 「Lavender Pots」 (XC0265)
Size : 50 x 28 cm
Fabric : 100% Linen 28ct
Thread : DMC(2 over2) (Back Stitch : 1strand)


<製作日数>約2年間 (2007.7~2009.6)