goo blog サービス終了のお知らせ 

cocoa #18

ようこそ。手作り大好きです。
宜しくお願いします。

「森の動物たち」完成しました。

2008年11月09日 | クロスステッチ
フェリシモのクロスステッチキットのアルファベットサンプラー、
『森の動物たち』完成です。
にぎやかになりました

黄色のお花の部分は、レゼーデージーステッチといって
クロスステッチ以外のステッチでは初めてでした。


壁

これで、6作品全部が終了しました
楽しかったです。
フェリシモさんありがとう

森の動物たち

2008年10月04日 | クロスステッチ
フェリシモのキット、ここまで進みました。
左下にウサギとリスが現れました。

オレンジと茶色の部分はほぼ終わり、
後は黄色、緑、黄緑が残ってます。

秋にぴったりの図案なので、冬が来る前に仕上げたいな~

『野原につづく小道』額装しました。

2008年09月23日 | クロスステッチ
霧吹きで水をかけてガイドラインを消して、
アイロンして額装しました。

額装すると作品らしくなりますね。


部屋

今、部屋の壁はこんな風になってます。


× × × × × × × × × × × × × × × ×


L

そして次に始めたのがこちら。
まだ「L」だけですが。

ガイドラインをきちんと引いて、準備万端で始めました。
左上の見本の様に動物達が出て来ます。

完成をお楽しみに~

野原につづく小道完成

2008年09月21日 | クロスステッチ
フェリシモのクロスステッチキットのアルファベットサンプラー、
『野原につづく小道』がやっと完成しました。

ちょっとずつ進めて、今日一気に仕上げました。

画像はまだガイドラインが消えてませんが、
現在消して乾かしてる所です。
額装したら又アップしますね

やっとクロスステッチ熱が出て来ました。
次はフェリシモキットの残り1つです

野原につづく小道の続き

2008年08月24日 | クロスステッチ
約1年間ほったらかしにしてた、フェリシモの
「のどかなカントリーサイドの風景をつづる
アルファベットサンプラーの会」(6回コレクション)
の第5弾の『野原につづく小道』です。

やっと続きに手を付け始めました。
待たせてごめんよ~

アルファベットに茎が入りました。




今はここまでです。
葉っぱが少し入りました。
これからも、少しずつ頑張ります。

Rose

2008年08月22日 | クロスステッチ
お久し振りです。約1年振りにブログ復活です。
1年の間に色んな事がありました。

遠ざかってたクロスステッチも久し振りに復活です

↑の「Rose」は、1度目の転職の時に
お世話になったYさんへプレゼントしました。
以前ステッチした物と同じです。


x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x




こちらは2度目の転職の時に、お世話になったKちゃんへ
プレゼントしました。


x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x




こちらはバカボンのパパです。
前に『賢コツ』っていう番組で描き方やってました。
この一言に救われてます。


x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x


又少しずつですがUPして行きたいと思います

野原につづく小道

2007年07月22日 | クロスステッチ
フェリシモのクロスステッチキット
「のどかなカントリーサイドの風景をつづる
アルファベットサンプラーの会」(6回コレクション)
の第5弾は、『野原につづく小道』というタイトルです。

今回初めて、ガイドラインという物を引いてみました。



家にあった自然に消えるチャコペンで、10目ずつ線を引きました。
2日から14日くらいで自然に消えます。

でもこれでは終わる前に消えてしまい、
何度も引き直さなければいけません


便利グッズ
という事で、↑の便利グッズを買って来ました。


針みがき
これは針みがきです。
黒ずんだ針も、ピッカピカになります。


糸通し
これは必需品の糸通しです。
目が悪い私は、これがないと針に糸が通せません
4個入りでお買い得でした。


チャコ
そしてそして、水で消えるチャコペンです。
自然には消えません!
これでゆっくりステッチが出来ます



早速ガイドラインを布全体に引いてみました。



お~!サックサク
このラインがあると、目を数えなくて済むので
楽チンですね~
(少しは数えますけど。)
針もピッカピカだし~。



もうこんなに進みましたよ~。
緑は目に優しいな~



アルファベットの土台部分は全て終わりました。
約1週間で終わるなんて

もっと早くラインを引けば良かった…
でもこれからは間違える事もなく、
楽しく刺し刺し出来るぞ。
後はアルファベットの間にお花が入ります。
完成をお楽しみに~


               


前回の『マイダイアリー』を額装しました。
マイダイアリー額装
私的に、青をプラスして良かったと思ってます。



今までの作品と並べました。


さて、緑の続きを刺し刺ししよ~っと

「マイダイアリー」完成しました。

2007年07月16日 | クロスステッチ
土日で頑張ってやっと、やっと、完成させる事が出来ました。
何でこんなに時間が掛ったのか自分でも分りません

↑は Diary の文字が入った所です。



↑ ABC と、上のお花が入りました。



最後の赤い鳥とお花を刺して、ようやく完成です
ちょっと間違えた所もあるけど、問題ないでしょう

まだ額装はしてません。
額装したら又アップしますね。


<キットの説明>
フェリシモ
のどかなカントリーサイドの風景をつづる アルファベットサンプラー
マイダイアリー
出来上がり寸法/約20x15
刺繍布/18カウント・生成(綿100%)
刺繍糸/25番刺繍糸(綿100%) 全て2本取り
(本来は赤1色刺しですが、赤と青の2色刺しに替えました。)

<製作日数>41日間 (6/6~7/16)


               



フェリシモのキット、続々と届いてます。
残念ながら後はこの2回で終わりです
左が先に届いたんですが、どっちを先に刺そうかな~。



初夏っぽい右を先に刺す事にしました
左は秋っぽいかな…



SAJOU の図案も3冊届きました。
キットが全部終了したらこれを刺してみようかな~

マイダイアリー その後

2007年07月14日 | クロスステッチ
コツコツと、スローペースで刺してます。

今日から3連休ですが、あいにくの雨ですね。
九州地方は台風の影響が心配です。



↑下半分がやっと出来た所です。



↑ EFG を追加。



↑ HIJ を追加。



↑お花を追加。現在ここまでです。
この連休中に完成出来るかな。