塩麹につけたキュウリ
第一回の自作塩麹は、レシピ通り造ってみたが、次回からは、塩の量を減らしている。
手作り味噌の季節でもあるので、(別に今の季節でなくても味噌は、造れるのだが、生麹は、今の季節に出回る)生協で生麹が手にはいるので買ってみた。
日本テレビの「ソロモン流」は好きな番組で、よく見ているが、今回は、料理研究家で(知らないが、そう紹介してた)料理店を経営している若い女性のをみた。(録画してあとからみることが多いので、順番はバラバラ)。
名前は、青山なんとか(忘れた)という若くきれいな女性。
実家が、料理家らしく、実際には、料理を習ったことないらしい。
楽しそうに手際よく元気に動きまわって料理していて、いいなと思った。
京野菜を使った家庭料理がメインのようだが。(よく知らない)
自分は、健康によさそうの点が最優先で味は、二の次。
特に塩分と脂肪と素材(なるべく無農薬)は、かなりこだわる。
砂糖は一切使わないし、バターも避ける。
あんな風に、おいしそうに楽しくやるのもよいなと、見直しながらみた。
材料といえば、先日、パンを焼こうと思い強力粉と薄力粉を間違えて買ってしまい、別のスーパーで、また同じことをした。←ばかもたいていにしろ。
薄力粉2袋もどうやって使おうか。
サツマイモのお菓子でも造るかな。