cocoハムの気まぐれ日記

自分の好きなこと、おもしろいと思ったことを不定期に書き記してみたいと思います。
(特に、一家揃ってポケモン好きです。)

今、何かと話題の韓国と中国

2005年04月15日 | 考えたこと
TVのニュースを見ると、
毎日のように放送されるデモの話題。

私は、韓国も中国も嫌いではなかったが、
日本の動向にいちいち敏感に反応して、
口汚くののしられているのを見ると、
やっぱり不快でしかない。

竹島の問題は、国家間できちんとした話し合いが必要だと思うが、
教科書問題は、内政干渉にあたらないのかな?

昨日のニュースを見ていて、
日本の教科書内容にあそこまで反応するなら、
韓国の教科書に出ている、
日本についての記述はいかがなものか?
と思ってしまった。

せっかく、
冬ソナだとか、ヨン様だとか、
空前の韓流ブームらしいのに、
(冬ソナ等、まったく興味の無い私)
子どもから大人までしっかり染み付いた
日本への激しい怒りの声を聞くにつれ、
そのブームでさえも、
いまいましく感じてしまうのは私だけ?

戦争を知らない子ども達が、
「なかよくしましょう。」と、向き合っているのに、
「あなたの親は、私の親にヒドイことをしたのよ!」と
怒りをあらわにされ、そこから前に進めないでいる…。

親の責任は子どもの責任?
たとえは悪いが、
犯罪者の子どもは、社会に対して懺悔を述べ続ける必要があり、
普通に生活することは認めてもらえない…ということなのかな。
子どもは一体いつまで、その責任を背負わなくてはならないんだろう?

過去の事は早く忘れて仲良くして欲しい…と思うのは、
“加害者”とされる側ゆえの勝手な意見なんだろうか。

ふと、思った。
陸続きのヨーロッパの歴史は、
侵略し侵略され…の繰り返しであったと思うが、
その被害者も加害者も
全然こだわっていないように思えるのだけど。


イチローがすごい!

2004年10月02日 | 考えたこと
「チームが負けているからといって、モチベーションが下がる選手は、その状況に逃げている。
チームが苦しい時にこそ、しっかりしなくてはいけない。」
「自分が打てなくても、チームが勝てばうれしいというのは僕にはありえない。」
「勝ちだけにこだわる選手なん、お客さんから見てつまらないと思う。」
「チームの勝ちをなかなか期待できない状況でも、ファンには何かの楽しみを提供していかなければならない。」
どの言葉をとっても、その底知れぬ力を感じる。

=新聞に出ていたイチロー語録=
○5.21日米通算2000安打
「プロ入りしたとき、2000本打てるようになれよ、とスカウトの方に声をかけてもらったことをよく思い出す。ただ、今日のことは、日付が変わるまでに終わりたい。」
○7.29初の1試合5安打
「結果は特別。でも、そこで感じているものは特別ではない。いつだってイメージしているが、なかなかできなかった。」
○7・31今季2度目の月間50安打
「ちょっと考えられない。1ヶ月に50安打するのは年間200安打するよりもはるかに難しいと思う。」
○8.282ヶ月連続の月間50安打
「僕がおかしい。もうごめんなさいというしかないです。」
○9.21自己新の243安打
「可能性がある限り、自己ベストは越さないといけない。相手も自分も、お互いを良く知らずに戦った時の記録と、ほとんどをわかり合った上で出た今年の記録は純粋に比べられない。」
○9.24タイ・カップを抜く249安打
「ヒットを狙うのは本能。それだって簡単じゃないと思っている。」

どの言葉も樹立した記録のことを考えると、
重みがある。
一つ目標を現実のものにすると、すぐ次の目標が出てくるようだ。
良く似た言葉を先日、聞いた。
連勝連覇を続けている柔道の柔ちゃんだ。
「自分自身の記録を超えることが目標」
自分に、ものすごく強いモチベーションがないと言えない。
でも、人間の究極の姿かも。

最後に、
イチローを良く知る人が、
「みんな、彼のことを『天才』だって言うけれど、
影での彼の努力はものすごいんです。」
こう語ったのがとても印象的だった。




夢はかなう!? その3

2004年09月10日 | 考えたこと
のち蒸し暑い。


夢をかなえるために大切なこと

①夢をできるだけはっきりと思い描く。
②夢に近づくようにひとつひとつ努力をする。
 「いつまでにする」と期限をきめるとよりgood!
③とにかく真剣に取り組む。
④自分の長所をよりのばすようにし、やれると信じる
⑤だれになんと言われようと、断固挑戦する。

こんな風に書くと、あたりまえのような内容ばかり?
でも、途中で自信をなくしたり、
かなうと信じきれなかったりしてあきらめる人がどれだけ多いことか。

描いた夢が、自分にとって大切なものなら、
あきらめないで!と言いたい。

あ、一つだけ
描く夢はあくまで自分自身限定ということで。

夢はかなう!? その2

2004年09月09日 | 考えたこと
涼しいような蒸し暑いような1日だった。


以前、「夢はかなう!?-YES」と、投稿したら、
「夢は実現しないから夢だと思っています。」とコメントを頂きました。
言葉に対して持つイメージの違いだと思いますが、
今一度、夢について考えてみたいと思います。

辞書で言葉を追ってみました。

「夢」
①睡眠中に、いろいろなことを現実に見聞きしたり感じたりするように思う現象。
②いつかは実現したいと心に思い願っていること。また、現実離れした希望。
③はかないことのたとえ

「希望」
こうなって欲しい、こうであって欲しいと願い望むこと。

「望む」
こうしたい、こうありたいという願い。

「願い」
こうあってほしい、こうしてほしいと心に切に思うこと。またその事柄。

上の結果から客観的に考えて、
夢>希望>願い・望む
こんな感じでしょうか。

私の考える「夢」は、もちろん②の意味です。

「天才の1%はインスピレーション(ひらめき)からなり、
99%はパースピレーション(汗)から成っている。」
私の好きな言葉のひとつですが、
汗の部分を支えるのが「夢」だと思います。

とても実現できるとは思えないことでも、
実現できる「可能性」を持っている。
そして、「夢」は、それを実現するための
なにより力強いモティベーションになると考えます。

今の生活に必須の、TV・冷蔵庫・携帯電話etc.
とても便利な、飛行機・コンピューターetc.etc.
先人の「夢」の恩恵です。

多くの人が、人間が空を飛ぶなんて「夢」だとからかった時代
あきらめずに「夢」を追い求めた人たちが、それを現実のものにしました。


いきなり、レベルはぐん!と下がりますが、以下私事。

私には、新しいものを開発したりする力はありませんが、
サウンドオブミュージックのトラップファミリーの様に一家で音楽を楽しめるようになりたい、という夢を持っていました。
20歳ごろのことです。
結婚自体を夢見ているような段階で、その夢に「条件」をつけるので、親にはさんざん「そんな夢みたいなことばかり言っていないで、現実をみなさい。」と説教されたのもです。

今、中学生の息子はエレクトーン、小学生の娘はピアノを習っています。
家族4人でアンサンブルを楽しむというのは、手の届く現実味を帯びたものになってきました。
私の若い頃の夢のひとつが、もうすぐ実現されます。

とりあえず、
私にとって「夢」とは、
「かなえられるもの」という考えは変わりません。

長くなりましたので、
また、次の機会に続きを。

夢はかなう!? その1

2004年08月30日 | 考えたこと
です。
台風が接近し、外に出るのがおっくうな1日だった。

さて、本題
『夢はかなうか?』
私の意見は、YESです。

★ある歌手のインタビュー

Q:なぜ歌手になったんですか?
A:子どもの頃から歌が好きで、歌手になりたいと思っていました。
  そう思い続けているうちに、いつの間にか歌手になっていました。
  人生の中のいろんな選択肢の中で、『歌手になる』という方法を 
  無意識のうちに選んできたということだと思います。
これを聞いた時、あ、なるほど!と思った。

★子どもが買ってきたコミックスの表紙の扉に書いていたこと

この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。
  (尾田栄一郎作 ONEPIECE32巻)

ざっと読むと茶化されているような気がするが、
よく読むと、本当にその通りだと思った。 

自分が体験したこともあわせて、
引き続き、その2・その3…にて考察予定