cocoハムの気まぐれ日記

自分の好きなこと、おもしろいと思ったことを不定期に書き記してみたいと思います。
(特に、一家揃ってポケモン好きです。)

今、何かと話題の韓国と中国

2005年04月15日 | 考えたこと
TVのニュースを見ると、
毎日のように放送されるデモの話題。

私は、韓国も中国も嫌いではなかったが、
日本の動向にいちいち敏感に反応して、
口汚くののしられているのを見ると、
やっぱり不快でしかない。

竹島の問題は、国家間できちんとした話し合いが必要だと思うが、
教科書問題は、内政干渉にあたらないのかな?

昨日のニュースを見ていて、
日本の教科書内容にあそこまで反応するなら、
韓国の教科書に出ている、
日本についての記述はいかがなものか?
と思ってしまった。

せっかく、
冬ソナだとか、ヨン様だとか、
空前の韓流ブームらしいのに、
(冬ソナ等、まったく興味の無い私)
子どもから大人までしっかり染み付いた
日本への激しい怒りの声を聞くにつれ、
そのブームでさえも、
いまいましく感じてしまうのは私だけ?

戦争を知らない子ども達が、
「なかよくしましょう。」と、向き合っているのに、
「あなたの親は、私の親にヒドイことをしたのよ!」と
怒りをあらわにされ、そこから前に進めないでいる…。

親の責任は子どもの責任?
たとえは悪いが、
犯罪者の子どもは、社会に対して懺悔を述べ続ける必要があり、
普通に生活することは認めてもらえない…ということなのかな。
子どもは一体いつまで、その責任を背負わなくてはならないんだろう?

過去の事は早く忘れて仲良くして欲しい…と思うのは、
“加害者”とされる側ゆえの勝手な意見なんだろうか。

ふと、思った。
陸続きのヨーロッパの歴史は、
侵略し侵略され…の繰り返しであったと思うが、
その被害者も加害者も
全然こだわっていないように思えるのだけど。


映画「ワンピース おまつり男爵と秘密の島」を見た

2005年04月13日 | 映画・他
春休み中に見に行ったんだけど、
感想を記録するのを忘れていたので、今頃…(苦笑)
ワンピースは子どもたちが結構好きなので、
映画は毎年見に行っている。

「ワンピース」を見るようになったのは、
「俺は海賊王になる!
 だれがなんと言おうと、なるといったらなるんだ!」
という台詞がすごく気に入ったから。
「そうだ!自分が決めた事は、自分の信念を持ってがんばるぞ!」と、
勇気付けられたことを良く覚えている。

だた、最近、話がマンネリ気味で、
バトルシーンも食傷気味で、
正直なところ、今年見に行くのもどうしようかな と
思っていたんだけど、
息子が「見たい」というので、しぶしぶ。
…って、何も私まで同伴する必要は無かったんだけど、
映画館まで行って、送り迎えだけなんて
つ・ま・ら・な・い!!

見終わった感想

おもしろかった。
とても。

今までのワンピースはバトル中心で、ドタバタしたものが多かった。
(去年の「呪われた聖剣」は、個人的にゾロがお気に入りなので楽しめたが)
今回の「おまつり島男爵」は、
ふざけたタイトルのわりにシビアな内容で、
“仲間”というものに対するいろんな形をみせつけられ、
クライマックスになるにつれグイグイ引き込まれていく感じだった。

映画館には幼稚園~小学校低学年のお子様が多かったが、
さてさて、
あの内容をどこまで理解できただろう?

大人が見ても十分楽しめる
いえいえ、
大人が楽しめる内容だったと思う。

ちなみに、
中学生の息子は「かなりおもしろかった。」
中学へ入学を控えた娘は「気持ち悪かった。」
と、言っていました。



おもちゃ屋さんの店舗大会 つづき

2005年04月12日 | ポケモン
隣町の校外。
国道をずーっとずーっと進んだ道端にその店はあった。

看板を見ると、「HOBBY」とあった。
トイザラスと完全に住み分けしている様子。
店の前には、子ども自転車が所狭しと並んでいて、
店長さんらしい人が、せっせと並べなおしていた。

狭い入り口にたむろする子どもたちの横をすり抜け中に入ると、
中は意外に広くて、
カードゲームをやってください と言わんばかりに、
テーブルが並んでいた。
喫茶店かレストラン廃業後、改修したような作り。
そこで、大勢の子どもたちが思い思いにカードを広げて楽しんでいた。

さらに奥へ進むと、
展示ケースの中に古いプラモやお菓子のおまけ、フィギュアなどがずらり。
コレクターが見たら、大喜びしそう。

そして、カウンターには、
カードや子どもたちのお小遣いで買える程度のおかしが並び、
子どもたちが鈴なりにむらがっていた。

へぇ、こんなところがあったんだ…。

遊戯王やガンダムW
デュエルモンスターなどが人気があり、
毎週土日には大会を開いている様子。

息子が狂喜したのは、
例の大好きだったおもちゃ屋さんが閉店してから、
封印されたままの状態だった遊戯王カードを使って
また対戦ができる ということ。
(古いカードも使えるらしい)

店舗大会としては
ポケモンカードは始ったばかりなので、
まだまだ人気復活には時間がかかりそうだが、
大会が地元で開催されるようになり、
本当によかったと思う。

カードゲームの世界に不健康なイメージを持っている人もいるかもしれない。
子どもは外で体を動かして遊ぶのが一番! というのは、
もっともなご意見だと思う。
ただ、外で遊ぶことのメリットに、
私達が子どもの頃は、“異年齢との交流”というのがあった。
年上のお姉さんやお兄さん達に、
いろんな遊びを教えてもらってとても楽しかったのを
よく覚えている。

ところが、
最近の子どもたちの遊びを見ていると、
公園でもどこでも、わ~っと異年齢集団で遊んでいる 
という光景は、ほとんど見る事が無い。
みんな、塾や習い事などで、なかなか時間が合わない様だ。

スポーツ・クラブ等でも、
ランク別に指導されるので、
他の学年の人と交流する事はほどんど無い状態。

息子がカードゲームを始めたときに一番ありがたかったのは、
大人の人や高校生・大学生が
とても親切にいろいろ教えてくれたことだった。

もちろん、良い事ばかりじゃなくて、
大事にしていたカードを無理やり取られてしまった…と、
泣きべそをかいていることもあったけど。

とにかく、
同じ趣味の中で、
ちびっこから大人までが熱く語り合っている様子は、
とてもほほえましい と、思う。

私が、ポケモンに関して子どもたちを応援し続けているのには、
こんな理由もあったんだな~と、
今更のように気がついた。

おもちゃ屋さんの店舗大会

2005年04月11日 | ポケモン
トイザラスが出店して以来、
町のあちこちにあったおもちゃ屋さんは、
次々姿を消してしまった。

以前、
遊戯王やポケモン、ギャザリングなどの
カードゲームだけでなく、
チョヨQやビーダマン、ミニ四駆など、
おもちゃのゲーム大会を日曜日ごとに開催し、
近所のちびっこのみならず、
大人のファンもよく詰め掛けて、
ながーい行列を作っていたおもちゃ店があった。

その店は、
トイザラスから、1kmと離れていないのに、
あちこちで、おもちゃ屋の閉店が続く中、
ずーっと子どもたちでにぎわっていたから、
ここは、こんなにがんばっているし、
子どもたちに人気があるから、大丈夫なんだろう。
と、ずっと思っていた。

ところが、トイザラス出店後5年くらいして、
突然、「閉店のおしらせ」のポスターが貼られ、
約1ヶ月間、格安で店内のものを子どもたちに放出して、
閉店してしまった…。

あんなに人気があったのに…、
子どもたちのお小遣い程度の売上げでは、
どうにもならなかったのか、と、
かなり残念に思ったのを覚えている。

私以上にがっかりしたのは、息子。
1ヶ月に1回開催される遊戯王のカード大会に毎回参加し、
2~3ヶ月ごとに開催されるポケモンカード大会にも、
必ず参加していた。
店長とも仲良くしてもらって、
本当に楽しませてもらっていたのに。

こういった点、
トイザラスはどう考えているんだろう?
子どもたちの遊びの腕試しの場を提供することについて…。
イベントは確かに面倒かもしれない。
売上げにあまり結びつかないかもしれない。
でも、小さなおもちゃ屋さんたちが子どもたちに提供していた、
同じ楽しみを持っている異年齢とのふれあいの場を、
トイザラス出店によって奪ってしまったという事実がある以上、
それを変わりに提供するという
“社会的貢献”(おおげさ?)について。

是非、前向きに考えて欲しい…。
と、思うのは私だけだろうか?

ところで本題。
そんなこんなで、全く店舗大会らしいものが
行われていなかった、ポケモンカード。
すっかりファンも減って寂しくなっていたが、
町の中心からずっと離れた郊外のホビーショップで
3月から店舗大会が開催されるようになった。

大喜びの息子を見ながら、
なんとなくうれしい親の私でした。

この店舗大会の様子は、
また次回。

映画「水平線上の陰謀」を見てきました!

2005年04月10日 | 名探偵コナン
公開初日、レイトショーで♪
21時だというのに、開始20分前には結構な人が並んでいて、
コナン人気の高さに

さて、本題
昨年の「銀翼」は、少々期待外れだったので、
同じ監督さんだというし…、
正直なところ、映画化もそろそろ限界かな~とか思って、
過度の期待をもたないようにしていました。

が!
こ、こ、これは…!!!
本格推理物と呼ぶに相応しい。
どうなるんだろう?
何をヒントに解いていくんだろう?と、
引き込まれっぱなし。
しかも、
いつもなら、適当な時間に全ての謎が解けて、
あとは、アクションのみ という展開が多かったが、
ずーっとずーっと最後の最後まで、
「???」という気持ちをもたされて…。
(おおっと!これ以上はネタバレ)

とにかく、
とてもおもしろかったです。

ただ、
予告編を見て想像していたのとは違う展開のところもあり、
その点は、ちょっと物足りなさを感じましたが、
あんまり船が沈んでいくところを詳しく描写すると、
タイタニックとかぶってしまうだろうから、
それはそれで仕方ないかな。と、納得しています。