兄たちが辞めたばかりのスイミングスクールでまだ一生懸命頑張っている子が我が家にいます。
うちの末っ子。
去年から始めたばかりやけど、楽しんで通い続け昨日とうとうメダルをゲット!

25メートル自由形合格しました。
おっとりしていて、朝に弱くて絶対早く起きられない娘。
食べるのものんびりしてるから、毎日のように「早く起きてゆっくりご飯食べるか、ゆっくり寝てたいなら早くご飯を食べなさい!」と怒られる娘。
兄達がさっさと家を出て、登校班に遅れようとも動じず淡々と身支度を整える彼女を見ていると、「なんやこの大物感は………」と感心すら覚えてしまう。
そんな我が家の末っ子がクロールで25メートル泳いでいる姿なんて想像がつかないな。(きっとクロールでもゆっくりゆっくり進むんやろな。←勝手な想像。)
書道にピアノにスイミングにいっぱい頑張る娘。それに加えて今年は小学校に入学した。
けれど、あくせくせずドンと構えて毎日を過ごせるってよく考えたら一つの才能かも。
私なんか家事に加えてPTAや仕事や子どもの習い事の送り迎えだけでヘトヘト。。。
イライラガミガミしがちな毎日やけど、私も彼女に習ってドーンと構えていられるようにならなきゃね!
うちの末っ子。
去年から始めたばかりやけど、楽しんで通い続け昨日とうとうメダルをゲット!

25メートル自由形合格しました。
おっとりしていて、朝に弱くて絶対早く起きられない娘。
食べるのものんびりしてるから、毎日のように「早く起きてゆっくりご飯食べるか、ゆっくり寝てたいなら早くご飯を食べなさい!」と怒られる娘。
兄達がさっさと家を出て、登校班に遅れようとも動じず淡々と身支度を整える彼女を見ていると、「なんやこの大物感は………」と感心すら覚えてしまう。
そんな我が家の末っ子がクロールで25メートル泳いでいる姿なんて想像がつかないな。(きっとクロールでもゆっくりゆっくり進むんやろな。←勝手な想像。)
書道にピアノにスイミングにいっぱい頑張る娘。それに加えて今年は小学校に入学した。
けれど、あくせくせずドンと構えて毎日を過ごせるってよく考えたら一つの才能かも。
私なんか家事に加えてPTAや仕事や子どもの習い事の送り迎えだけでヘトヘト。。。
イライラガミガミしがちな毎日やけど、私も彼女に習ってドーンと構えていられるようにならなきゃね!