Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」(84):脱原発派が総選挙前に結集、[生活」解党、「未来」へ合流(2012年11月28日~12月1日 Twitter投稿分から抜粋)

2019年01月14日 09時12分34秒 | ジャーナリズム

 本連載ブログのタイトル「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」は、小塚かおる著「小沢一郎の権力論-焦るな。おごる安倍政権を国民は許さない。」朝日新書、2017.12.30

から、小沢一郎氏の発言を引用したものです

2012年11月28日(水)15 tweetssource

@hibi_tantan24

日々坦々@hibi_tantan24

ブログ更新:広瀬隆氏の魂の叫びが天に通じた!「小沢一郎が、生涯最後の豪腕を発揮すべき時が来た!!この勢力をすべてまとめてください!」 bit.ly/U1O7TA 日々坦々
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:43:44

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

同感!RT @tokunagamichio :メディアは「政党が多過ぎる」とか「選挙互助会ではないか」という報道をする前に、どうして14もの政党が出来るはめになったのか?原因は何処にあるのか?という事をちゃんと報道しろ。その責任の一端はメディアにあるという事が分かるはずだ〜!(怒
posted at 13:51:47

@ichimuann

一夢庵@ichimuann

脱原発派が総選挙前に結集-滋賀知事、「日本未来の党」結成 (WSJ) on.wsj.com/WubEhZ 「生活」は50名程度の現役国会議員が所属する比較第3党だ。これは宗教政党より多い。結集が実現すれば、何人国会議員がいるのかわからない偽の第三局を質・量共に凌駕する。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:56:28

@ichimuann

一夢庵@ichimuann

「生活」隠しを徹底していた記者クラブメディアが、「日本未来の党」への合流を契機に、小沢傀儡、野合等バッシング報道を開始するだろう。これは既得権勢力が同党を脅威に感じている証明。候補者は気にせず、増税反対、脱原発、反TPPを訴求すればいい。バッシング報道=党の宣伝になる(笑。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:56:35

@tanakaryusaku

田中龍作@tanakaryusaku

東京新聞以外は嘉田新党の登場に困惑気味だ。 記者クラブメディアが作りたがっている「自・公・民 政権」が危うくなるからね。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:02:24

@tanakaryusaku

田中龍作@tanakaryusaku

NHKの原発隠しか。 嘉田知事は「原子力政策を国政で議論して頂きたい」と話しているのに、朝7時のニュースは「原子力政策」と言った後、「国政で議論して頂きたい」の部分が消された。この部分が終わるとまた音が復活。 「原発を選挙の争点化するな」と上から指示が出ているのだろうか。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:07:17

@anmintei

安冨歩(やすとみ あゆみ)@anmintei

さっそく読売新聞がネガティブキャンペーンを始めたな。 www.yomiuri.co.jp/election/shugi www.yomiuri.co.jp/election/shugi
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:14:49

@h_hirano

平野 浩@h_hirano

今朝のTVは小沢批判一色。モーニングバードは後藤、とくダネは田崎の両評論家が小沢批判。テレビは今まで徹底的に「生活」隠しをやり、偏向きわまる報道をしておいて、小沢が表面に出ると一斉につぶしにかかる。きっと財務省がウラで動いているのだろう。そのくせ維新のうさんくささにはなぜか沈黙。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:53:06

@h_hirano

平野 浩@h_hirano

メディアが未来の党について、「小沢隠し」「小沢主導に警戒」「小沢氏合流不安視」「第4極結集も小沢惨敗必死」と喧伝しているのは、その勢力拡大を懸念しているからだ。こんな大業は小沢以外できないし、これにみんなの党が乗る可能性は十分ある。そうなると、選挙結果は何が起きるかわからない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:53:10

@hyodo_masatoshi

兵頭正俊@hyodo_masatoshi

日本のマスメディアは御用メディアだ。その御用メディアがしきりに喧伝する日本維新の会とみんなの党は、合計してもたったの15だ。国民の生活が第一は45だ。御用メディアは国民の生活が第一を隠し、第3極騒ぎの票をすべて「維新とみんな」にもってゆこうとしている。この動きは放送法違反である。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:56:03

@hyodo_masatoshi

兵頭正俊@hyodo_masatoshi

日本未来の党ができた。すると必ず小沢は無役にする、といった意見が出てくる。鳩山内閣と一緒だ。こういうのをいつまで続けるのか。最大の実力者を隠し、平凡さを装う。これの繰り返しだ。小沢には要職についてもらう、小沢を総理に、となぜいわないのか。最初から偏見(メディア)に負けているのだ。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:00:44

 

2012年11月29日(木)14 tweetssource

Unknown@tosa_suigei

「小沢新党」にならない仕組み埋め込む…嘉田氏 goo.gl/kwHUz 小沢包囲網を考えると戦略的にそれもしかたないと思うけどなんで「小沢新党」になったらいけないのかわからない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:19:53

Unknown@tosa_suigei

「日本未来の党」に期待するのはバックに小沢一郎や亀井静香がいるからだ。当たり前ではないか。彼らがいなければ選挙すらまともに戦えないだろう。小沢がいるからダメだというマスコミ論調とは真逆である。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:19:56

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

同感!偏向報道は酷すぎる。公共放送の看板を下ろせ! RT @ompfarm :日本偏向狂会の「未来の党」解説、ことある度に「NHKの行った世論調査によると」の枕言葉で怪「世論」意識のストーリーを展開する。与論誘導のいかがわしさは、「国民の生活が第一、0.8%」を見ても明らかだね。
posted at 07:25:55

@hivere

壺井須美子@hivere

[国民の生活が第一」の政策要綱が決定し公開された次の日に解党。「未来」へ合流。この要綱、「未来」のものと比べても「原発再稼働せず」を始め、より明確で行程表も具体的。この政策要綱が未来でも生き続けて欲しい。嘉田さん、外野に負けるな。この政策要綱を後退させるな。頼みます。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:59:20

@hiromishimada

島田裕巳@『日本の8大聖地』知恵の森文庫@hiromishimada

小沢一郎氏の発想はすごいね。どうやって嘉田知事を担ぐという発想が生まれたのだろうか。凡人にはとても思い付けない。これで選挙がわかりやすくなるかもしれない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:23:27

@yu_kun_HAHA

tomo_yu  和を以て貴しとなす@yu_kun_HAHA

小沢一郎は私が想像するよりも物凄い人物だった。真の革命児だ。嘉田知事「日本未来の党」への合流は小沢さんの仕掛け。生活隠し、第三極への痛烈な反撃となるだろう。そして脱原発を主軸とする風となる。ドイツ視察もこの流れへの布石だ。小沢さんは日本の未来を見据えている!この人を信じて進め。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:23:58

@senooakio

妹尾晶夫@senooakio

今回、小沢氏の仕掛けた「日本未来の党」は孫氏の兵法「迂直の計」だ。「迂直の計」とは自陣の態勢が整っていないと見せかけ、突然大軍で姿を現し敵を撹乱、殲滅する計略。自公民はバラバラの他野党の態勢を見て政権をとった気になっていたが、未来の党の突然の出現でパニックに、そして選挙で大敗か。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:25:42

@nobuogohara

郷原信郎@nobuogohara

「日本未来の党 政策要綱」の中に、「司法官僚による国民の権利侵害を止めさせる措置を早急に講ずる」というのが含まれていることに注目しています。「検察崩壊」が日本社会にもたらす重大な弊害を防ぐ対策につながることを期待しています。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:34:13

 

2012年11月30日(金)9 tweetssource

 

妹尾晶夫@senooakio

選挙公示を間近に控え、官僚主権の勢力と国民主権を目指す勢力の対立が明確に。前者は自公民維と共産党、後者は複数の政党が連携した「日本未来の党」だ。自公民維は官僚が主導した消費増税に賛成。また共産党も含め、政治介入で官僚組織を守っている腐敗検察を支持しているのも特徴だ。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:27:30

@tokunagamichio

徳永みちお@tokunagamichio

ニコニコ動画:「ネット党首討論会」(2012年11月29日)の全文書き起こし。。早い!もうアップされてる。
j.mp/TtVJzL
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:31:13

@h_hirano

平野 浩@h_hirano

小沢氏は弘中弁護士に依頼して、小沢=悪者の報道をしたマスコミをすべて名誉棄損で訴えた方がよい。統治機構の改革は小沢氏でないと、絶対にできない。訴えないことが小沢氏の信条かもしれないが、それが政治活動を阻んでいる。無罪判決以来のメディア報道を見て、あまりの偏向報道に唖然としている。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:51:09

@h_hirano

平野 浩@h_hirano

嘉田知事もおかしい。メディアが小沢氏のことばかり聞くので、表に出さないとか、役職を与えないとかいっているが、党にとって大きなマイナスだ。これでは選挙は勝てない。未来の党は小沢氏なしでは何もできない。小沢氏のどこが悪いのかとなぜメディアに反論できないのか。自ら小沢隠しをやっている。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:51:24

@h_hirano

平野 浩@h_hirano

3・11の直撃を受けてもなお原発にこだわる経団連などの支援を受けた自民党や維新などの補完勢力。「重い責任を感じることなく、経済性だけで原子力政策を推進することは国家としての品格を失い、地球倫理上も許されない」──日本未来の党・党首嘉田氏の発言。重く受け止めるべき言葉である。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:51:38

@tokunagamichio

徳永みちお@tokunagamichio

【小沢氏は29日夕、水戸市内の会合で、嘉田氏について「将来、必ず国政の政治家、リーダーとして立派にやっていけると以前から思っていた」と評価。「6年前の知事選で、全党相乗りの現職にたった一人で挑戦して当選した経歴の持ち主だ」と、選挙の強さを絶賛した。】時事
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:53:03

@crusing21

Yamashita_y@crusing21

拡散 RT @sasa_oj: @crusing21Blog『かっちの言い分』で「また小沢黒子説続出、どうせ言われるのなら無役でなく正々堂々と共同代表になれ!」それでも小沢総理を見たい!『MAX超拡散願』bit.ly/X69Lgs
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:02:26

 

2012年12月01日(土)9 tweetssource

@j_the_journal

THE JOURNAL@j_the_journal

【更新】田中良紹:大政局一歩手前の総選挙 bit.ly/UxdrW9 "選挙の構図は、民主党、国民新党、自民党、公明党という消費増税賛成勢力vs反対した政党との戦いである。前者が選挙で過半数を獲得すれば国民は消費増税を認め、3党合意を支持した事になる"
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:07:36

@crusing21

Yamashita_y@crusing21

拡散 RT @sasa_oj @crusing21 Sekilala&Zowie氏【理念・国民の生活が第一】121130大竹まことのゴールデンラジオ・小沢一郎前衆議院文字書き起こし>『MAX超拡散願』threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-182
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:11:15

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

既得権益を死守したいマスメディアの本音->「日本の政治史に小沢が登場せず、自民党政権がつねに安泰であり続けていたほうがよかった」RT @aratakyo :永田町異聞を更新しました。『卒原発への小沢関与を嫌悪する大メディアの政治的未熟』ameblo.jp/aratakyo/
posted at 12:51:55

<転載>

2012年11月29日(木)

卒原発への小沢関与を嫌悪する大メディアの政治的未熟

小沢一郎が脱原発勢力の結集に向けて、滋賀県知事、嘉田由紀子を口説き落としたのがこのひと言だったという。 

「嘉田さんが国のために動いてくれるなら、国民の生活が第一がなくなっても、自分が代表から降りてもいい」(産経)

多くの人が知っている通り、「日本未来の党」は、小沢という政治家がいなければ生まれなかった。

09年の政権交代も、93年の非自民連立政権誕生も、江藤淳が「構想力雲のごとき」と形容した小沢のひらめきと、分析、決断、行動力がなければ、なし得なかっただろう。

民も自も維新も、大飯で明らかなように原発再稼働を容認する政党だ。日本未来の党は「段階的に原発を減らして10年以内にゼロにする」という。脱原発に賛同する民意の受け皿として日本未来の党が明瞭に浮かび上がってきたことは間違いない。

この動きに嫌悪感を示しているのが読売と産経だ。

「国力を衰退させる脱原発を政治目標に掲げる政党に、日本の未来を託せない」(読売社説)

「脱原発を掲げる政党は理念ばかりが先行し、現実を見ていない。企業が上げる悲鳴に、逃げない答えを示すべきだ」(産経主張)

朝日はその意義について評価するが、小沢が水面下で動いたことは他紙と同様、気にくわぬらしい。マックスウエーバー流にいえば「それこそ政治のイロハもわきまえない未熟児」だろう。

政治的未熟児の論説はこうだ。

「ただ、気になる点もある。一つは小沢一郎氏の存在だ。自らの党の埋没に危機感を抱いていた小沢氏は選挙の顔として嘉田氏をかつぎ、生き残りのために結党をおぜんだてした。そうした見方があるのは事実だ。新党を作っては壊し、力を保ってきた小沢氏の政治スタイルが復活するようなら、脱原発も選挙むけの口実に終わる」(朝日社説)

未来の党への評価は異なるが、小沢に対する見方はいずこの大メディアも同じだ。

だが、09年の政権交代、93年の非自民連立政権誕生と政治改革は朝日の言う「小沢氏の政治スタイル」がつくり上げたものではなかったか。冷戦終焉後の世界の変化に対応するため、自民党長期政権にあぐらをかいてきた統治機構を改革しようともがき、試行錯誤する過程で、壊してはつくるという繰り返しになったのではないか。

どうやら、大メディアは日本の政治史に小沢が登場せず、自民党政権がつねに安泰であり続けていたほうがよかったようだ。

国有地を払い下げてもらい、再販制による新聞価格維持、テレビ電波、記者クラブ利権など甘い汁を吸いながら、旧態依然とした紙面をつくり続ける大新聞の記者諸氏には、壊す決断の難しさなど理解できないに違いない。

もし自民党に93年以降に生まれた政権交代の危機感がなかったら、もっと永田町、霞ヶ関の腐敗は進んでいただろうが、そんなことには一顧だにしない。

経済界も巻き込んで10年後の原発ゼロをめざすドイツを視察し、小沢は日本でも可能なはずだとの確かな手ごたえをつかんだ。選挙戦術としての脱原発という側面がないとはいえぬが、そのように選挙で国民に公約する内容を判断させていくのが民意の力である。

いずれにせよ、嘉田は小沢という政治力の担保があってこそ、新党の顔になる決断ができた。小沢は政治家としても環境社会学者としても芯の通った嘉田を押し立て、自らは裏方にまわることで、「卒原発」「脱原発」の旗を明確に掲げて選挙を戦うことができる。

土壇場になってこういう芸当のできる政治家は、やはりいまの日本には、他に見当たらない。

新 恭  (ツイッターアカウント:aratakyo)

<転載はここまでです>

----------------------------

 

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

今から視聴なう。 RT @kuniko0426 :なごやかに歓談。小沢さんの子ども時代など 【ニコ生視聴中(12分経過)】嘉田由紀子×小沢一郎 緊急公開対談 生放送 nico.ms/lv117324871#12#総選挙 #嘉田由紀子 #小沢一郎 #nicohou
posted at 18:23:30

@IWJ_matome

IWJ 公式まとめアカウント@IWJ_matome

「121201 緊急公開対談 ~日本の未来を語る~ 嘉田由紀子 VS 小沢一郎」をまとめました。 togetter.com/li/416041 togetter.com/li/416006 記事・映像→ iwj.co.jp/wj/open/archiv @iwakamiyasumi
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:45:56

@ksmkwd

路傍の蕗 「自由党支持」@ksmkwd

小沢氏は、民主党と自民党それに日本維新の会が、連携する可能性に言及「非常に右寄りの危なっかしい政権になる」と述べ『そんな政権が、本当に国民の暮らしを守れるのか』という危機感を、みんなが抱き始めた処に嘉田知事が、日本未来の党を設立してくれた。www.asyura2.com/12/senkyo140/m
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:49:26



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。