Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」(21):村上春樹氏、我々日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった(2011年5月31日~6月14日 Twitter投稿分から抜粋)

2018年03月07日 10時06分49秒 | ジャーナリズム

 本連載ブログのタイトル「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」は、小塚かおる著「小沢一郎の権力論-焦るな。おごる安倍政権を国民は許さない。」朝日新書、2017.12.30

から、小沢一郎氏の発言を引用したものです。

2011年05月31日(火)7 tweetssource

@classicfan51

金子勝@masaru_kaneko

2002年のGE元社員による福島原発のひび割れ事故隠しとデータ改ざんの映像。原子力安全保安院から本人のサイン入り告発書が東電の手に渡されていた。だが小泉政権は電力改革を潰し原発推進へ。データ隠しと改ざんは今も続く…。この国は中心から腐っています。
p.tl/g31M
Retweeted by classicfan51
retweeted at 04:15:53

 

2011年06月01日(水)5 tweetssource

@classicfan51

田中龍作@tanakaryusaku

新記事 『サイバー時代の治安維持法 “PC監視法” 成立目前』 只今アップしました・・・→ tanakaryusaku.jp
Retweeted by classicfan51
retweeted at 19:39:01

 

2011年06月02日(木)5 tweetssource

@classicfan51

郷原信郎@nobuogohara

不信任案に対する菅首相の対応についての私のコメントをツイログにまとめました。⇒ 「不信任案可決なら解散」が最悪のメッセージ(cont) tl.gd/ar82ei
Retweeted by classicfan51
retweeted at 09:50:32

@classicfan51

山口一臣@kazu1961omi

民主党議員はヘタれが多いから造反も結局、数が足りず、不信任は不発に終わると思っていたけど、菅が解散すると言ってるとなると話は別だ。この国難の最中に被災者を顧みず、自らの権力維持のためだけに解散を口にするような男を、執行部のどんな締め付けがあってもさすがに支持できないだろう。普通。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 09:55:58

 

2011年06月03日(金)9 tweetssource

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

「一転不発・・・自民は茫然自失」産経2011.6.2-> ある自民幹部は小沢氏周辺にこう打ち明けられて絶句した。 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ・・・」 ow.ly/58zfA ???・・・アンガイ・・・???
posted at 00:11:22

@classicfan51

Libertarianism@yosizou_k

現代ビジネス - 生き残った菅首相 bit.ly/jfy9Wc 政権がレームダック(死に体)状態に陥ったのはあきらかだ
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:00:13

@classicfan51

ie1230@ie1230

小沢は同士を無駄死にさせなかった、少なくとも危険に晒すのを避けたと言える、松木は参謀として意志を通した判り切った特攻、涙。小沢が悪いのでは無い!小早川(鳩)が抜けた以上意志が通らないのだから撤退は正解だったと言える(俺なら突っ込んでいた)名将である。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:00:32

@classicfan51

山口一臣@kazu1961omi

今朝の新聞やテレビでもいろいろ解説されてるけど、もっとも重要なことは、震災復興や原発問題の解決が一日でも遅くなって欲しいと願う人が日本の総理大臣に居座ってしまったということだ。菅さんは、これからすべてに不必要な時間をかけようとするだろう。不信任反対に回った議員の責任は重い。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:00:57

@classicfan51

Masaki Oshikawa@MasakiOshikawa

こんなの見つけた: bit.ly/gyXrGc 平成18年保安院資料。原発従事者の年平均被曝約 1mSv。しかしALARA(合理的に達成可能な限り低く)原則に従ってもっと下げようと言う趣旨。文科省基準を下回っているから除染しない等と言う人には百回読んで欲しい。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:06:47

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

騒動と社説3:選挙に臨み政権党になった。マニフェストを実施出来ない現実はあろう。しかし実施を目指すのが国民への責任である。「マニフェストの見直し」を悪とする。そして「消費税率引き上げに否定的」を悪とする。だから切れと主張する。朝日ここまで落ちたか。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:35:21

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

騒動と社説2:日経「処分課さない方針に疑問」、極めつきは朝日。「小沢氏を除名せよ」。 そして理由を見ると「そもそも、マニフェストの見直しや消費税率引き上げに否定的な小沢氏らのグループの存在が、野党との大胆な妥協を阻んできた」とある。何という論理展開。民主党はマニフェストを掲げ
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:35:25

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

騒動と社説:大筋、早期退陣と大連立主張。日経「早期退陣の時期示せ」と明確。読売「“ポスト菅”で強力政権を作れ」とし、大連立を主張。朝日は「辞任はやむなし」としつつ時期については言明せず、「ポスト菅政権は、大連立」と主張。 興味あるは小沢氏の処遇。読売「厳しく処分すべし」、
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:35:32

@classicfan51

平野 浩@h_hirano

菅首相では復興策が進まないので被災地では不満が鬱積している。しかし、菅首相は辞めない。それなら菅氏を下ろすしかない。それには政局しかない。そうすると、こんなときに政局をやってけしからんという。ここで最初に戻る。何をしているのかこの国は・・!。メディアが最大の元凶である。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:41:00

 

2011年06月04日(土)9 tweetssource

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

米国の対日政策4:このWSJ論調、米国追随の日経、読売、朝日には驚きだろう。米国の意向と思って小沢切りに専念してきたのに。一時見せた前原氏の小沢接近が兆候先取り。私はこのWSJ論調のように米国小沢擁護で動くと思わない。しかし米国にとり日本如何に人材不足、頼る者不在かを露呈。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 05:16:49

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

米国の対日政策3:彼の長年の政治信条―利益供与型政治の改革へのたゆまぬ努力、官僚支配の打破―を考えると、その力は重要だ。もし小沢氏が民主、自民両党の改革支持勢力を束ねることができれば、小さな政府と経済成長の促進政策への国民的コンセンサスを形成することも可能になるかもしれない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 05:16:52

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

国の対日政策2:思いあまってとんでもない考え浮上。小沢利用。3日WSJ【社説】小沢主導の政界再編への期待、停滞を打破するのに日本がより強力な指導者を見付けることは喫緊の課題だ。その候補の一人は民主党の小沢一郎元代表かもしれない。国民世論が小沢氏を嫌っているのは紛れもない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 05:17:08

@classicfan51

孫崎 享@magosaki_ukeru

米国の対日政策:私は米国は菅を切ると思う。今後弱体化の一方。とても懸案こなせない。では次ぎどうするか。選択描ききれない。(1)枝野、細野等若手に移行ー政治力未知数。(2)前原、米国にとり最善。直接次は無理(3)野田ー米国歓迎。政治力未知数、(4)大連立、理想型、見事失敗
Retweeted by classicfan51
retweeted at 05:17:13

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

田中良紹氏「菅政権の最期」>民主主義をまともに教えていないから、民主政治について国民の多くはとんでもない勘違いをしている。国民に主権があると言う事は、自分たちの生活を守ってくれないと思ったら、権力者を「ころころ変える」権利があるという事である ow.ly/59UhO
posted at 10:49:53

 

2011年06月08日(水)3 tweetssource

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

田中良紹氏「うそつき」の「もがき」> 内閣不信任案否決後の菅政権幹部のおぞましき発言・行動は、ネット上で逐次明らかになっている。311は、既得権益層の実態と、日本国政府が過去・現在も「国民の命」を守った例しがないこと、を気づかせてくれた。 bit.ly/jZ2iqj
posted at 16:31:58

 

2011年06月11日(土)1 tweetsource

@classicfan51

kosen ryujo@kannosuke2008

IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」(産経) t.co/C73mlwZ #genpatsu #genpatu #iwakamiyasumi 「チェルノブイリ事故はソ連型事故だが、福島事故は世界に目を向けなかった東電の尊大さが招いた東電型事故だ」
Retweeted by classicfan51
retweeted at 21:51:36

 

2011年06月12日(日)3 tweetssource

6月12日

@classicfan51

組橋 みどり@atelierperle

村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) t.co/EW1X5sN via @mainichijpnews おっしゃる通りだ。私は被害者で,加害者だ。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:48:11

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

村上春樹氏「カタルーニャ国際賞スピーチ」を視聴して:福島原発事故は、「効率」追求の大きな代償として、人間の尊厳に関わる「倫理・規範」喪失を気づかせてくれた。「非現実的な夢想家」が社会を変える!  www.youtube.com/watch?v=ZL-W7t

 

2011年06月14日(火)5 tweetssource

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

続)村上春樹氏「カタルーニャ国際賞スピーチ」:人類の進歩は、「非現実的な夢想家」によるところが大きい。原発事故から熊取六人衆等の貴い活動家の存在を知った。藤原新也氏の「空疎でステロタイプな分析」批判こそ、日本社会に災いをもたらしている「レッテル貼り」の類と感じた。平易さこそ貴重!
posted at 14:13:41

<追加 転載 2018年3月7日> 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。