Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

2月23日(木)のつぶやき

2012年02月24日 01時52分03秒 | 日記
03:25 RT from HootSuite
原子力委員会近藤委員長が2週間後に,首都圏の避難という最悪事態シナリオを政府に提出したが、公表されず。東電と原子力安全・保安院がメルトダウンを公表したのは2カ月後。自衛隊幹部も知っていたはずだが…。この国の隠蔽体質を改めて痛感。goo.gl/bZXUX
金子勝さんのツイート

03:25 RT from HootSuite
米国原子力規制委員会(NRC)の議事録が公開されました。事故翌日には重大事故発生の可能性があると認識、原子力委員会に50マイル(80キロ)圏の避難を進言。5日後には3機ともメルトダウンの可能性を指摘。自衛隊幹部とも意見交換しています…。goo.gl/y9tpr
金子勝さんのツイート

11:06 RT from HootSuite
議事録が語る原発事故の10日間 NHK www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… 米国は早くからメルトダウンを想定。東電・政府・マスコミが本当のことを言わなかったことが暴露される。 @uesugitakashi @amneris84 @tim1134 #sokotoko
みつやさんのツイート

12:42 from HootSuite
山崎淳一郎「原発と利権-戦後から辿る支配者の系譜」11年9月筑摩書房読書なう: 原発人災事故がなければ明るみに出なかった安全性度外視で腐敗に至る、産官学報の原発利権構造、犯罪的な中曽根氏手法とその人脈に息を飲む! 「欧米の原発立地紛争の主要な争点が安全問題であるに対して・・・」

12:49 RT from HootSuite
東京新聞:深刻さ認識 米緊迫 福島事故で規制委:国際(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/world/…
智美(反原発・即時廃止派/核全廃)さんのツイート

12:54 RT from HootSuite
地下鉄サリン事件のとき、高学歴のエリートが何故あのような凶行に走ったのか、随分議論になったものだが、今回の原発事故で地に堕ちた官僚や原子力ムラの学者を見ていると、別に不思議でもなんでもなく思える。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

22:54 RT from HootSuite
②それに比べ、日本の原子力安全委員会議事はこれだ。 bit.ly/weBiKx そして、どのメディアも「米原子力規制委員会の電話会議」が公表された、という報道だけ。いっそ、この会話を訳してみようかとも思う。米側は「やあ、おはよう」と言いながら濃い内容の会議をしてる。
八木 カナさんのツイート

22:54 RT from HootSuite
①ずっと、気になってた事。昨日【米原子力規制委員会が開いた電話会議】がWSJに載った on.wsj.com/wkAVoN 緊張した、その会議の内容。1号機爆発前にはベントがあった事も電話会議でややり取りされている。 
八木 カナさんのツイート

by classicfan51 on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。