goo blog サービス終了のお知らせ 

Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

オペラ聴き比べ アイーダ「清きアイーダ」(1)

2017年03月05日 10時35分21秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年02月04日(土)2017年02月18日(土)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年02月04日(土)15 tweets

オペラ聴き比べ1 アイーダ「清きアイーダ」:1908年 エンリコ・カルーソ(1873.2.25-1921.8.2イタリア)1900年ボエーム/ロドルフォ役でスカラ座、1902年マントヴァ公爵役でROH、1903年同役でMETデビュー www.youtube.com/watch?v=nl2O-W

posted at 09:59:12

オペラ聴き比べ2 アイーダ「清きアイーダ」:1911年 エンリコ・カルーソ(1873.2-1921.8イタリア)1910年トスカニーニ指揮の下で西部の娘/ジョンソン役でMETでの世界初演、1920年舞台中に喀血、翌年48歳で夭折 www.youtube.com/watch?v=EyGnkY

posted at 09:59:22

2017年02月05日(日)14 tweets

オペラ聴き比べ3 アイーダ「清きアイーダ」:1929年 ジョヴァンニ・マルティネッリ(1885.10.22-1969.2.2イタリア)11年西部の娘のイタリア初演、翌年同役でスカラ座、トスカでROH、13年ロドルフォ役でMET www.youtube.com/watch?v=_JkyS8

posted at 09:58:51

オペラ聴き比べ4 アイーダ「清きアイーダ」:1927年 アウレリアーノ・ペルティーレ(1885.11.9-1952.1.11イタリア)16年フランチェスカ・ダ・リミニでスカラ座、21年トスカ/カヴァラドッシ役でMET、27年ROH www.youtube.com/watch?v=KSDPK8

posted at 09:59:00

2017年02月06日(月)17 tweets

オペラ聴き比べ5 アイーダ「清きアイーダ」:1937年 ベニアミーノ・ジーリ(1890.3.20-1957.11.30イタリア)15年ボーイト:メフィストーフェレ/ファウスト役でナポリ、同役で18年スカラ座、20年METデビュー www.youtube.com/watch?v=HH1oqI

posted at 09:00:02

オペラ聴き比べ6 アイーダ「清きアイーダ」:1937年 ベニアミーノ・ジーリ(1890-1957イタリア)34年リゴレットでパリ・オペラ座、40年マスカーニ自身の指揮によるカヴァレリア・ルスティカーナのスカラ座でのスタジオ録音に出演 www.youtube.com/watch?v=21jBlU

posted at 09:00:11

2017年02月07日(火)21 tweets

オペラ聴き比べ7 アイーダ「清きアイーダ」:1951年 ユッシ・ビョルリンク(1911.2.5-1960.9.9スエーデン)30年ドン・オッターヴィオ役でスエーデン王立歌劇場、36年ウィーン国立歌劇場、37年カーネギーホールデビュー www.youtube.com/watch?v=OXhOlb

posted at 09:47:23

オペラ聴き比べ8 アイーダ「清きアイーダ」:1953年 ユッシ・ビョルリンク(1911.2.5-1960.9.9スエーデン)38年ラ・ボエーム/ロドルフォ役に出演以来59年までMETの看板歌手、39年マンリーコ役でROHデビュー www.youtube.com/watch?v=1cheBJ

posted at 09:47:33

2017年02月08日(水)13 tweets

オペラ聴き比べ9 アイーダ「清きアイーダ」:1962年 ジョン・ヴィッカーズ(1926.10.29-2015.7.10カナダ)57年仮面舞踏会/リッカルド役でROH、58年ワルキューレ/ジークムント役でバイロイト音楽祭デビュー www.youtube.com/watch?v=5Nsi3k

posted at 14:48:47

オペラ聴き比べ10 アイーダ「清きアイーダ」:1969年 ジョン・ヴィッカーズ(1926.10.29-2015.7.10カナダ)59年ウイーン国立歌劇場、60年スカラ座、60年からMETで道化師/カニオ役以来17役で22年間活躍 www.youtube.com/watch?v=zm5QTo

posted at 14:48:56

2017年02月09日(木)14 tweets

オペラ聴き比べ11 アイーダ「清きアイーダ」:1949年 リチャード・タッカー(1913.8.28-1975.1.8アメリカ)45年ポンキエッリ:ジョコンダ/エンツォ役でMET、47年同役でカラスと共にヴェローナ初舞台 1:33~ www.youtube.com/watch?v=Dt9Dc_

posted at 12:41:23

オペラ聴き比べ12 アイーダ「清きアイーダ」:1957年 リチャード・タッカー(1913.8.28-1975.1.8アメリカ)58年カヴァラドッシ役でROH、ウイーン国立歌劇場、69年ルイザ・ミラー/ロドルフォ役でスカラ座デビュー www.youtube.com/watch?v=V9KvWq

posted at 12:42:50

2017年02月10日(金)14 tweets

オペラ聴き比べ13 アイーダ「清きアイーダ」:1951年 マリオ・デル・モナコ(1915.7.27-1982.10.16イタリア)41年ピンカートン役でミラノ初舞台、46年ラダメス役でヴェローナ、同年カヴァラドッシ役でROH www.youtube.com/watch?v=qeXdet

posted at 10:22:25

オペラ聴き比べ14 アイーダ「清きアイーダ」:1957年 マリオ・デル・モナコ(1915.7.27-1982.10.16イタリア)47年カルメンでローマ劇場、49年アンドレア・シェニエでスカラ座、50年オテロでテアトロ・コロン出演 www.youtube.com/watch?v=x_Dk_z

posted at 10:22:38

2017年02月11日(土)11 tweetssource

オペラ聴き比べ15 アイーダ「清きアイーダ」:1951年 マリオ・デル・モナコ(1915.7-1982イタリア)51年から59年までラダメス役等のドラマチックなヴェルディ作品でMET、57年カラヤン指揮オテロでウイーン国立歌劇場 www.youtube.com/watch?v=klaLEb

posted at 08:48:56

オペラ聴き比べ16 アイーダ「清きアイーダ」:1961年 マリオ・デル・モナコ(1915.7.27-1982.10.16イタリア)日本には59年にオテロ、カルメン、61年にはアンドレア・シェニエ、道化師、アイーダに出演 www.youtube.com/watch?v=NSI-t8

posted at 08:49:05

2017年02月12日(日)13 tweetssource

オペラ聴き比べ17 アイーダ「清きアイーダ」:1954年 フランコ・コレルリ(1921.4.8-2003.10.29イタリア)52年アドリアーナ・ルクヴルールでロマ歌劇場、54年ヴェスタの巫女でマリア・カラスとスカラ座で共演 www.youtube.com/watch?v=5fooO6

posted at 09:34:33

オペラ聴き比べ18 アイーダ「清きアイーダ」:1967年 フランコ・コレルリ(1921-2003イタリア)57年ラダメス役でウイーン国立歌劇場、同年カヴァラドッシ役でROH、58年運命の力でレナータ・テバルディとサンカルロ劇場で共演 www.youtube.com/watch?v=fhnx4Y

posted at 09:34:41

2017年02月13日(月)17 tweetssource

オペラ聴き比べ19 アイーダ「清きアイーダ」:1982年 フランコ・コレルリ(1921.4.8-2003.10.29イタリア)61年マンリーコ役でレオンティン・プライスとMETで共演、75年ロドルフォ役でMET引っ越し公演で来日 www.youtube.com/watch?v=j8gkIP

posted at 09:09:10

オペラ聴き比べ20 アイーダ「清きアイーダ」:1963年 ジュゼッペ・ディ・ステファノ(1921.7.24- 2008.3.3イタリア)47年マノンでスカラ座、48年リゴレットでMET、61年トスカでROH、74年カラスと来日公演 www.youtube.com/watch?v=QcKbWT

posted at 09:09:19

2017年02月14日(火)13 tweetssource

オペラ聴き比べ21 アイーダ「清きアイーダ」:1959年 カルロ・ベルゴンツィ(1924.7.13-2014.7.25イタリア)53年スカラ座デビュー、55年アントニーノ・ヴォットー指揮 運命の力/アルヴァーロ役でテバルディーと共演 www.youtube.com/watch?v=79hrJb

posted at 10:25:31

オペラ聴き比べ22 アイーダ「清きアイーダ」:1966年 カルロ・ベルゴンツィ(1924.7.13-2014.7.25イタリア)56年アイーダでアントニエッタ・ステッラと共演以来、88年ルイザ・ミラーまで三十数年METで活躍 www.youtube.com/watch?v=_wCivz

posted at 10:25:43

2017年02月15日(水)10 tweetssource

オペラ聴き比べ23 アイーダ「清きアイーダ」:1970年 カルロ・ベルゴンツィ(1924.7.13-2014.7.25イタリア)59年カラヤン指揮 アイーダでテバルディーと共演、62年ショルティ指揮 運命の力でROHデビュー www.youtube.com/watch?v=0hsyUM

posted at 14:11:23

オペラ聴き比べ24 アイーダ「清きアイーダ」:1973年 カルロ・ベルゴンツィ(1924.7-2014.7イタリア)67年から数回来日、ランメルモールのルチア/エドガルド役、仮面舞踏会/リッカルド役やラダメス役で出演 5:06~ www.youtube.com/watch?v=zWQaNp

posted at 14:11:32

2017年02月16日(木)15 tweetssource

オペラ聴き比べ25 アイーダ「清きアイーダ」:? 年 ニコライ・ゲッダ(1925.7.11-2017.1.8スエーデン)53年カラヤンに見出されドン・オッターヴィオ役でスカラ座、54年リゴレットでROH、57年ファウストでMET www.youtube.com/watch?v=5RV-iW

posted at 09:58:06

オペラ聴き比べ26 アイーダ「清きアイーダ」:1985年 ジェームス・マクラッケン(1926.12.16-1988.4.29アメリカ)59年ナクソス島のアリアドネでウイーン国立歌劇場、63年からMET主力歌手、64年オテロでROH  www.youtube.com/watch?v=yDWQQ0

posted at 09:58:17

2017年02月17日(金)28 tweetssource

オペラ聴き比べ27 アイーダ「清きアイーダ」:? 年 アルフレード・クラウス(1927.11.24-1999.9.10スペイン)58年リスボンでカラスとを共演、59年ROHでランメルモールのルチアでサザーランドと共演 www.youtube.com/watch?v=K1l4tn

posted at 09:02:08

オペラ聴き比べ28 アイーダ「清きアイーダ」:? 年 アルフレード・クラウス(1927.11.24-1999.9.10スペイン)60年夢遊病の女/ エルヴィーノ役でスカラ座、66年リゴレット/マントヴァ公爵役でMET www.youtube.com/watch?v=zqIBrQ

?27と同じ

posted at 09:03:13

2017年02月18日(土)21 tweetssource

オペラ聴き比べ29 アイーダ「清きアイーダ」:1980年 ルチアーノ・パヴァロッティ(1935.10.12-2007.9.6イタリア)63年ロドルフォ役でウイーン国立歌劇場、65年同役でカラヤン指揮スカラ座でミレッラ・フレーニと共演 www.youtube.com/watch?v=TFuGJQ

posted at 10:18:31

オペラ聴き比べ30 アイーダ「清きアイーダ」:1981年 ルチアーノ・パヴァロッティ(1935.10.12-2007.9.6イタリア)66年連隊の娘でROH、83年モーツアルト:イドメネオのタイトルロールでザルツブルク 7:04~ www.youtube.com/watch?v=b8rsOz

posted at 10:18:44

 【ラダメス】
もしその戦士が
私だったなら!もし私の夢が
叶えられたなら!...勇者の軍隊は
私に率いられ...そして勝ち...歓呼を受けるのだ
メンフィス中で!そしてあなたのもとに、わが愛しのアイーダよ、
月桂樹の冠と共に帰って
告げるのだ 私はあなたのために戦い そして勝ったのだと!

清らかなアイーダ、神々しいその姿
光と花の神秘の花飾り
あなたは、わが思いの女王
あなたはわが命の輝き

あなたに美しい空を返してあげたい
あなたの祖国の優しいそよ風を
王家の冠をあなたの髪に載せ
あなたの王座を太陽のそばまで持っていくのだ

清らかなアイーダ、神々しいその姿
光と花の神秘の花飾り..

日本語歌詞引用:「オペラ対訳プロジェクト」
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/634.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小澤征爾「スペードの女王」を語る 2009年

2017年02月02日 15時09分10秒 | オペラ聴き比べ Opera
 
オペラ聴き比べ チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」を取り上げました。
 チャイコフスキー:「スペードの女王」を知ることになったきっかけは、2009年に放映された、夢の音楽堂 「小澤征爾がいざなうオペラの世界」(NHK)のお陰です。この番組では、マエストロ小澤征爾さんは、マルタ・メードル(メゾソプラノ)さんのことを熱っぽく語っておられました。
  マルタ・メードルはワグナー歌手でもあり、先にワルキューレでも取り上げました。存在感のある大歌手です。

 著作権上、問題があることは承知で、皆さんにご紹介したくて、抜粋版をアップしました。

 なお、この動画の冒頭では、マエストロは、最近の新しい演出についての個人的見解(このときはウイーン国立歌劇場音楽監督)を述べられています。アマチュアのオペラファンの一人として、日頃から疑問に思っていたことを、ズバリ指摘されていて「やっぱりそうだよね」と思いました。
   なぜなら、最近は、多くの指揮者は、楽譜に忠実に演奏しようとしているその一方で、オペラの場合は、作曲家がト書きで指定している舞台設定、時代背景、あらすじ等を無視した演出を平気で指揮する感覚がわからないのです。作曲家に対する敬意はどうなっているのでしょうか?
(尤も、毎日オペラ上演があるヨーロッパの聴衆には、古臭い演出では飽きが来てしまうのでしょうね)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」

2017年02月02日 08時16分29秒 | オペラ聴き比べ Opera

2016年12月17日(土)2016年12月27日(火)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2016年12月17日(土)20 tweetssource

オペラ聴き比べ1 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1937年 Faina Petrova(1896-1975ロシア)サムイル・サモスード、ボリショイ劇場 9:18~ www.youtube.com/watch?v=shg-UE

posted at 16:25:12

オペラ聴き比べ2 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1940年 Bronislava Zlatogorova(1905.3.20ロシア)サムイル・サモスード、ボリショイ劇場 1:41:19~ www.youtube.com/watch?v=Hz4gc8

posted at 16:25:23

2016年12月18日(日)8 tweetssource

オペラ聴き比べ3 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1949年 エフゲニア・ヴェルビツカヤ(1904-1965ロシア)アレクサンドル・メリク=パシャーエフ、ボリショイ劇場 www.youtube.com/watch?v=rBKsB8

posted at 09:16:10

オペラ聴き比べ4 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1961年 マリアンナ・ラデフ(1913.11.21-1973.9.17クロアチア)ニーノ・サンツォーニョ、スカラ座 1:30:30~ www.youtube.com/watch?v=6AKjj8

posted at 09:16:19

2016年12月19日(月)15 tweetssource

オペラ聴き比べ5 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1981年 マルタ・メードル(1912.3.22-2001.12.17ドイツ)マレク・ヤノフスキ、テアトロ・コロン 1:19:50~ www.youtube.com/watch?v=27xpZY

posted at 14:51:52

オペラ聴き比べ6 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1992年 マルタ・メードル(1912.3.22-2001.12.17ドイツ)小澤征爾、ウイーン国立歌劇場 1:22:43~ www.youtube.com/watch?v=wz8ddU

posted at 14:52:01

2016年12月20日(火)8 tweetssource

オペラ聴き比べ7 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1974年 ワレンティーナ・レフコ(1926.8.13ロシア)マルク・エルムレル、ボリショイ劇場 1:43:10~ www.youtube.com/watch?v=vRLLYs

posted at 17:19:39

オペラ聴き比べ8 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1983年 レジーヌ・クレスパン(1927.2.23-2007.7.5フランス)ウォルデマール・ネルソン、フィラデルフィア 1:28:29~ www.youtube.com/watch?v=cMgUDt

posted at 17:19:49

2016年12月21日(水)13 tweetssource

オペラ聴き比べ9 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1999年 イリーナ・アルヒポワ(1925.1.2-2010.2.11ロシア)アンドレイ・チスチャコフ、ボリショイ劇場 www.youtube.com/watch?v=VAB66-

posted at 09:25:21

オペラ聴き比べ10 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1999年 エリザベート・ゼーダーシュトレーム(1927.5.7-2009.11.20スエーデン)ワレリー・ゲルギエフ、MET www.youtube.com/watch?v=8UiUWG

posted at 09:25:29

2016年12月22日(木)7 tweetssource

オペラ聴き比べ11 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1982年 クリスタ・ルートヴィヒ(1928.3.16ドイツ)ドミトリー・キタエンコ、ウイーン国立歌劇場 www.youtube.com/watch?v=qiQcc8

posted at 09:23:26

オペラ聴き比べ12 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1983年 エレーナ・オブラスツォワ(1939.7.7-2015.1.12ロシア)ユーリ・シモノフ、ボリショイ劇場 1:47:26~ www.youtube.com/watch?v=UtsZpm

posted at 09:23:36

2016年12月23日(金)12 tweetssource

オペラ聴き比べ13 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2008年 エレーナ・オブラスツォワ(1939.7.7-2015.1.12ロシア)ジュリアーノ・カレッラ、ボリショイ劇場 www.youtube.com/watch?v=4o1Hji

posted at 10:46:19

オペラ聴き比べ14 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2014年 エレーナ・オブラスツォワ(1939.7.7-2015.1.12ロシア)?、ボリショイ劇場 1:04~ www.youtube.com/watch?v=6PzggD

posted at 10:46:28

2016年12月24日(土)13 tweetssource

オペラ聴き比べ15 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2005年 イリーナ・ボガチョワ(1939.3.2ロシア)ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、パリ・オペラ座 1:51:45~ www.youtube.com/watch?v=_gsLu_

posted at 10:11:12

オペラ聴き比べ16 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2006年 イリーナ・ボガチョワ(1939.3.2ロシア)ヴァレリー・ゲルギエフ、マリンスキー劇場  39:30~ www.youtube.com/watch?v=WAEj-P

posted at 10:11:21

2016年12月26日(月)16 tweetssource

オペラ聴き比べ17 チャイコフスキー スペードの女王第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:1992年 リュドミラ・フィラトヴァ(1935.10.6ロシア)ヴァレリー・ゲルギエフ、マリンスキー劇場 www.youtube.com/watch?v=gfZUIe

posted at 15:46:38

オペラ聴き比べ18 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2003年 リヴィア・ブダイ(1950.6.23ハンガリー)ユーリ・シモノフ、ハンガリア国立歌劇場 www.youtube.com/watch?v=nN3rPB

posted at 15:46:49

2016年12月27日(火)8 tweetssource

オペラ聴き比べ19 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2009年 イングリッド・トビアッソン(1951.2.2スエーデン)クリスチャン・バデア、スウェーデン王立歌劇場  www.youtube.com/watch?v=1_eHcM

posted at 14:28:42

オペラ聴き比べ20 チャイコフスキー スペードの女王 第2幕第2場「伯爵夫人のアリオーソ」:2016年 ラリッサ・ディアドコヴァ(1952.3.9ロシア)マリス・ヤンソンス、オランダ国立オペラ 1:53:22~ www.youtube.com/watch?v=CYBd2U

posted at 14:28:52

伯爵夫人

ああ、今の社交界のつまらないこと!
時代かしらね!
楽しみ方を知らないんだから
いったい あのマナーは何なの!
あの趣味は何なの!
それに見られたものじゃないわ!
あの踊り方!
歌い方もなっていないじゃないの!
踊り手は誰かと思えば
誰が歌っているかと思えば
みんな小娘じゃないの
昔は誰が踊っていたっけ?
誰が歌っていたっけ?
オルレアン公爵
アイエン公爵
コワニー公爵
エストラード伯爵夫人
ブランカ公爵夫人
大した方々ばかり!
時には あの方ご自身も
ポンパドール侯爵夫人自らも
私も歌ったわ 皆さんの前で
ヴァリエール公爵が褒めてくださったのよ!
一度シャンティイのコンテ公のお屋敷で
国王が聴いてくださったこともあったわ
何もかも 目に浮かぶようだわ
夜はあの方とお話するのが怖かった
すぐに胸が一杯になってしまうから
あの方は「愛しています」とおっしゃった
すると思わず胸の鼓動が
早鐘のように打ち始めるの
なぜか分からないけど
あの方は「愛しています」とおっしゃった
すると思わず胸の鼓動が
早鐘のように打ち始めるの
なぜか分からないけど

何を いつまでも ぐずぐずしているの?
さっさと お行き!

夜はあの方とお話するのが怖かった
すぐに胸が一杯になってしまうから
あの方は「愛しています」とおっしゃった
すると思わず胸の鼓動が
早鐘のように打ち始めるの
なぜか分からないけど

日本語歌詞引用:歌劇《スペードの女王》(チャイコフスキー)You Tube字幕から
https://www.youtube.com/watch?v=HKv9OzVUCLw

ГРАФИНЯ
Полно врать вам!.. Надоели!.. Я устала... мочи нет...
Не хочу я спать в постели!
(Её усаживают в кресло и обкладывают подушками.)
Ах, постыл мне этот свет! Ну, времена!
Повеселиться толком не умеют.
Что за манеры! Что за тон! И не глядела бы...
Ни танцевать, ни петь не знают!
Кто дансерки? Кто поёт? Девчонки!
А бывало, кто танцевал, кто пел?


Le duc d`Orlean, le duc d`Ayen, le duc de Coigni, la comtesse d`Estrades,
la duchnesse de Brancas...
Какие имена!..
И даже иногда сама, сама маркиза Помпадур!..
При них я и певала...
Le duc de la Valliere хвалил меня!
Раз, помню, в Chantili, у Рrinсе dе Соndе,
король меня слыхал!
Я как теперь все вижу...
(Напевает.)


Je crains de lui parler la nuit,
j`ecoute trop tout ce qu`il dit,
il me dit: «je vois fime»
Et je sens malgre moi
mon Coeur qui bat, qui bat...
Je ne sais pas pourqoui...


(Словно очнувшись, оглядывается.)
Чего вы тут стоите? Вон ступайте!
(Горничные и приживалки, осторожно ступая, расходятся. Графиня дремлет и напевает как бы сквозь сон.)


Je crains de lui parler la nuit,
j`ecoute trop tout ce qu`il dit,
il me dit: «je vois fime»
Et je sens malgre moi
mon Coeur qui bat, qui bat...
Je ne sais pas pourqoui...


(Герман выходит и становится против Графини. Она просыпается и в немом ужасе беззвучно шевелит губами.)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」(2)

2017年01月31日 17時38分00秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年01月22日(日)2017年01月29日(日)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年01月22日(日)11 tweetssource

オペラ聴き比べ31 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1989年 ロバート・ヘイル(1933.8.22アメリカ)& ヒルデガルト・ベーレンス(1937.2-2009.8ドイツ)サヴァリッシュ、バイエルン2:01:50~ www.youtube.com/watch?v=fnvRGE

posted at 19:04:03

オペラ聴き比べ32 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1980年 ドナルド・マッキンタイア(1934.10.22ニュージーランド)& ギネス・ジョーンズ(1936.11.7イギリス)ブーレーズ、バイロイト51:13~ www.youtube.com/watch?v=SfcEfY

posted at 19:04:13

2017年01月23日(月)10 tweetssource

オペラ聴き比べ33 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1989年 ハンス・ゾーティン(1939.9.10ドイツ)ジュゼッペ・シノーポリ、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=n76nLL

posted at 18:28:07

オペラ聴き比べ34 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1992年 ジョン・トムリンソン(1946.9.22イギリス)& アン・エバンス(1941.8.20イギリス)バレンボイム、バイロイト音楽祭 3:37:48~ www.youtube.com/watch?v=1nuu9R

posted at 18:28:16

2017年01月24日(火)10 tweetssource

オペラ聴き比べ35 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1990年 ジェイムズ・モリス(1947.1.10アメリカ)& ヒルデガルト・ベーレンス(1937.2.9-2009.8.18ドイツ)レヴァイン、MET 2:20~ www.youtube.com/watch?v=Q8xe5d

posted at 09:25:56

オペラ聴き比べ36 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1996年 ジェイムズ・モリス(1947.1.10アメリカ)ジェームズ・レヴァイン、MET www.youtube.com/watch?v=XcDPZo

posted at 09:26:06

2017年01月25日(水)17 tweetssource

オペラ聴き比べ37 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2001年 アルベルト・ドーメン(1956.6.17ドイツ)& ヒルデガルト・ベーレンス(1937.2.9-2009.8ドイツ)ペシュコー、カターニア 52:55~ www.youtube.com/watch?v=9qZrT8

posted at 14:01:19

オペラ聴き比べ38 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2007年 アルベルト・ドーメン(1956.6.17ドイツ)& リンダ・ワトソン(?アメリカ)クリスティアン・ティーレマン、バイロイト音楽祭 53:22~ www.youtube.com/watch?v=4tC41K

posted at 14:01:28

2017年01月26日(木)7 tweetssource

オペラ聴き比べ39 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2013年 エギルス・シリンス(1961.12.14ラトビア)& オルウィン・メラー(?イギリス)フィリップ・ジョルダン、オペラ・バスティーユ www.youtube.com/watch?v=QnG58a

posted at 17:36:22

オペラ聴き比べ40 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2015年 エギルス・シリンス(1961.12.14ラトビア)& キャサリン・フォスター (?イギリス)マレク・ヤノフスキ、NHK交響楽団 www.youtube.com/watch?v=5B5UJ5

posted at 17:36:33

2017年01月27日(金)7 tweetssource

オペラ聴き比べ41 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2008年 ユハ・ウーシタロ(1964フィンランド)& ジェニファー・ウィルソン(1980.10.5アメリカ)ズービン・メータ、バレンシア・オペラハウス www.youtube.com/watch?v=I85sw0

posted at 15:07:35

オペラ聴き比べ42 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2014年 ルネ・パペ( 1964.9.4ドイツ)ダニエレ・ガッティ、マーラー室内管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=rUuNUa

posted at 15:07:44

2017年01月28日(土)9 tweetssource

オペラ聴き比べ43 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2003年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)クラウディオ・アバド、ルツェルン音楽祭 www.youtube.com/watch?v=0FvFzW

posted at 09:25:44

オペラ聴き比べ44 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2005年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)& リサ・ガスティーン(1957.11.13オーストラリア)アントニオ・パッパーノ、ROH 3:33:11~ www.youtube.com/watch?v=AWqvln

posted at 09:25:54

2017年01月29日(日)9 tweetssource

オペラ聴き比べ45 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2013年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)ローター・ケーニヒ、ボストン交響楽団  www.youtube.com/watch?v=veZ7w0

posted at 17:47:08

オペラ聴き比べ46 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:2015年 マティアス・ゲルネ(1967ドイツ)クリストフ・エッシェンバッハ、スペイン国立管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=v23RJc

posted at 17:47:17

WOTAN
überwältigt und tief ergriffen, wendet sich lebhhaft zu Brünnhilde, erhebt sie von den Knien und blickt ihr gerührt in das Auge
Leb' wohl, du kühnes, herrliches Kind!
Du meines Herzens heiligster Stolz!
Leb' wohl! Leb' wohl! Leb' wohl!
sehr leidenschaftlich
Muss ich dich meiden,
und darf nicht minnig
mein Gruss dich mehr grüssen;
sollst du nun nicht mehr neben mir reiten,
noch Met beim Mahl mir reichen;
muss ich verlieren dich, die ich liebe,
du lachende Lust meines Auges:
ein bräutliches Feuer soll dir nun brennen,
wie nie einer Braut es gebrannt!
Flammende Glut umglühe den Fels;
mit zehrenden Schrecken
scheuch' es den Zagen;
der Feige fliehe Brünnhildes Fels! -
Denn einer nur freie die Braut,
der freier als ich, der Gott!
Brünnhilde sinkt, gerührt und begeistert, an Wotans Brust; er hält sie lange umfangen. Sie schlägt das Haupt wieder zurück und blickt, immer noch ihn umfassend, feierlich ergriffen Wotan in das Auge
Der Augen leuchtendes Paar,
das oft ich lächelnd gekost,
wenn Kampfeslust ein Kuss dir lohnte,
wenn kindisch lallend der Helden Lob
von holden Lippen dir floss:
dieser Augen strahlendes Paar,
das oft im Sturm mir geglänzt,
wenn Hoffnungssehnen das Herz mir sengte,
nach Weltenwonne mein Wunsch verlangte
aus wild webendem Bangen:
zum letztenmal
letz' es mich heut'
mit des Lebewohles letztem Kuss!
Dem glücklichen Manne
glänze sein Stern:
dem unseligen Ew'gen
muss es scheidend sich schliessen.
Er fasst ihr Haupt in beide Hände
Denn so kehrt der Gott sich dir ab,
so küsst er die Gottheit von dir!
Er küsst sie lange auf die Augen. Sie sinkt mit geschlossenen Augen, sanft ermattend, in seinen Armen zurück. Er geleitet sie zart auf einen niedrigen Mooshügel zu liegen, über den sich eine breitästige Tanne ausstreckt. Er betrachtet sie und schliesst ihr den Helm: sein Auge weilt dann auf der Gestalt der Schlafenden, die er mit dem grossen Stahlschilde der Walküre ganz zudeckt. Langsam kehrt er sich ab, mit einem schmerzlichen Blicke wendet er sich noch einmal um. Dann schreitet er mit feierlichem Entschlusse in die Mitte der Bühne und kehrt seines Speeres Spitze gegen einen mächtigen Felsstein  

ドイツ語歌詞引用:オペラ対訳プロジェクト
http://www31.atwiki.jp/oper/pages/96.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」(1)

2017年01月30日 09時46分41秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年01月06日(金)2017年01月21日(土)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年01月06日(金)9 tweetssource

オペラ聴き比べ1 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1926年 アレクサンドル・キプニス(1891.2.13-1978.5.14ウクライナ)レオ・ブレッヒ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団  www.youtube.com/watch?v=4yZ2Kx

posted at 12:12:56

オペラ聴き比べ2 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1919年 ハインリヒ・シュルスヌス(1888.8.6-1952.6.18ドイツ)ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー、ベルリン国立歌劇場管弦楽団? www.youtube.com/watch?v=fihg9A

posted at 12:13:06

2017年01月07日(土)16 tweetssource

オペラ聴き比べ3 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1927年 フリードリヒ・ショア(1988.9.2-1953.8.14ルーマニア)レオ・ブレッヒ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=fZLMaE

posted at 10:09:35

オペラ聴き比べ4 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1937年 ルドルフ・ベッケルマン(1892.4.2-1958.10.9ドイツ)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=aPD1db

posted at 10:09:46

2017年01月08日(日)10 tweetssource

オペラ聴き比べ5 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1933年 ハンス・ラインマー(1895.4.11-1961.2.7オーストリア)レオ・ボルヒャルト、ベルリン・フィル www.youtube.com/watch?v=gur0eJ

posted at 09:24:23

オペラ聴き比べ6 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1934年 ローレンス・ティベット(1896.11.16-1960.7.15アメリカ)レオポルド・ストコフスキー、フィラデルフィア管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=Y4Iu72

posted at 09:24:31

2017年01月09日(月)8 tweetssource

オペラ聴き比べ7 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1929年? ルートヴィヒ・ウェーバー(1899.7.29-1979.12.9オーストリア)フランツ・フォン・ヘスリン、ヴァルター・シュタラム・コンサート管弦楽団? www.youtube.com/watch?v=a4lHuW

posted at 11:28:58

オペラ聴き比べ8 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1941年 ゲオルク・ハン(1897.1.30-1950.12.9オーストリア)ハンス・シュタインコップ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=0f_AwB

posted at 11:29:08

2017年01月10日(火)18 tweetssource

オペラ聴き比べ9 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1950年 ポール・シェフラー(1897.9.15-1977.11.21ドイツ)ルドルフ・モラルト、ウイーンフィル www.youtube.com/watch?v=hoqf81

posted at 09:51:00

オペラ聴き比べ10 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1954年 フェルディナント・フランツ(1906.2.8-1959.5ドイツ)& マルタ・メードル(1912-2001ドイツ)フルトヴェングラー、VPO 54:20~ www.youtube.com/watch?v=ezXafl

posted at 09:51:08

2017年01月11日(水)24 tweetssource

オペラ聴き比べ11 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1949年 フェルディナント・フランツ(1906.2.8-1959.5.26ドイツ)& ヘレナ・ブラウン(1903-1990ドイツ)モラルト、VPO 3:26:45~ www.youtube.com/watch?v=wyqUYb

posted at 09:30:52

オペラ聴き比べ12 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1950年 フェルディナント・フランツ(1906ドイツ)& キルステン・フラグスタート(1895-1962ノルウェー)フルトヴェングラー、スカラ座 3:16:32~www.youtube.com/watch?v=BwmqRr

posted at 09:31:02

2017年01月12日(木)13 tweetssource

オペラ聴き比べ13 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1953年 フェルディナント・フランツ(1906-1959ドイツ)& マルタ・メードル(1912-2001ドイツ)フルトヴェングラー、RAI Roma 3:38:00~www.youtube.com/watch?v=oWgH_G

posted at 09:43:12

オペラ聴き比べ14 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1952年 ハンス・ホッター(1909.1-2003.12ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)カイルベルト、バイロイト 51:36~ www.youtube.com/watch?v=fWYoao

posted at 09:43:23

2017年01月13日(金)7 tweetssource

オペラ聴き比べ15 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1953年 ハンス・ホッター(1909-2003ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)クレメンス・クラウス、バイロイト3:14:54~ www.youtube.com/watch?v=_AkNlP

posted at 09:24:23

オペラ聴き比べ16 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1954年 ハンス・ホッター(1909.1.19-2003.12ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)カイルベルト、バイロイト51:40~ www.youtube.com/watch?v=fhtXFH

posted at 09:24:31

2017年01月14日(土)7 tweetssource

オペラ聴き比べ17 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1955年 ハンス・ホッター(1909.1.19-2003.12ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)カイルベルト、バイロイト51:02~ www.youtube.com/watch?v=XvRYoX

posted at 10:15:42

オペラ聴き比べ18 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1956年 ハンス・ホッター(1909.1.19-2003.12.6ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)クナッパーツブッシュ、バイロイト www.youtube.com/watch?v=JR4_9-

posted at 10:15:52

2017年01月15日(日)13 tweetssource

オペラ聴き比べ19 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1957年 ハンス・ホッター(1909.1.19-2003.12.6ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(アメリカ)ハンス・クナッパーツブッシュ、バイロイト56:13~www.youtube.com/watch?v=QQYfWA

posted at 09:22:53

オペラ聴き比べ20 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1958年 ハンス・ホッター(ドイツ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918.4.25-2006.9.4アメリカ)クナッパーツブッシュ、バイロイト3:37:11~ www.youtube.com/watch?v=gLZ77U

posted at 09:23:02

2017年01月16日(月)14 tweetssource

オペラ聴き比べ21 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1965年 ハンス・ホッター(1909-2003ドイツ)& ビルギット・ニルソン(1918.5.17-2005.12.25スエーデン)ショルティ、VPO 53:12~ www.youtube.com/watch?v=cg0rmu

posted at 09:41:55

オペラ聴き比べ22 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1954年? ボリス・クリストフ(1914.5.18-1993.6.28ブルガリア)?、? www.youtube.com/watch?v=tbLRyx

posted at 09:42:05

2017年01月17日(火)15 tweetssource

オペラ聴き比べ23 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1957年 オットー・エーデルマン(1917.2.5-2003.5.14オーストリア)& フラグスタート(1895-1962ノルウェー)ショルティ、VPO54:48~ www.youtube.com/watch?v=G2a--x

posted at 09:30:21

オペラ聴き比べ24 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1953年 ジョージ・ロンドン(1920.5.30-1985.3.24カナダ)ヘルマン・ヴァイゲルト、バイエルン放送交響楽団 www.youtube.com/watch?v=5Lx1Tf

posted at 09:30:31

2017年01月19日(木)3 tweetssource

オペラ聴き比べ25 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1961年 ジョージ・ロンドン(1920.5.30-1985.3.24カナダ)& ビルギット・ニルソン(1918.5-2005.12スエーデン)ラインスドルフ、ROH www.youtube.com/watch?v=B24qmk

posted at 09:23:40

オペラ聴き比べ26 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1960年 ジェローム・ハインズ(1921.11.8-2003.2.4アメリカ)& アストリッド・ヴァルナイ(1918-2006アメリカ)ルドルフ・ケンペ 、バイロイトwww.youtube.com/watch?v=pzCDq-

posted at 09:23:50

2017年01月20日(金)13 tweetssource

オペラ聴き比べ27 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1967年 チェーザレ・シエピ(1923.2.10-1010.7.5イタリア)ケネス・シャーマーホーン、New Jersey State Opera www.youtube.com/watch?v=TWBKSW

posted at 15:28:31

オペラ聴き比べ28 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:? 年 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925.5.28-2012.5.18ドイツ) ラファエル・クーベリック、バイエルン放送交響楽団 www.youtube.com/watch?v=xZqgIq

posted at 15:28:40

2017年01月21日(土)14 tweetssource

オペラ聴き比べ29 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1967年 テオ・アダム(1926.8.1ドイツ)カール・ベーム、バイロイト音楽祭 www.youtube.com/watch?v=Th2vfw

posted at 19:27:50

オペラ聴き比べ30 ワルキューレ 第3幕最後「ヴォータンの別れ」:1984年 ヘルマン・プライ(1929.7.11-1998.7.22ドイツ)プラシド・ドミンゴ、ROH www.youtube.com/watch?v=-uS0Dm

posted at 19:27:59


ヴォータン
(ヴォータンはブリュンヒルデの激しい願いに圧倒され、深く心を揺り動かされ、感情を取り戻して彼女のほうへ振り向く。ひざまずいていたブリュンヒルデを起き上がらせると、あふれる想いのままに、その眼に口づけする)
さらばだ・・・勇敢で立派な我が子よ!
我が心の清らかな誇りよ!
さらば・・・さらば・・・さらば!
(愛情をあふれさせて)
別れねばならない。
お前と、愛を込めて
目配せを交わすことはもうできない。
並んで馬を走らせることもできないし、
酒宴(うたげ)の酒を注いでもらうこともない。
愛するお前を失ってしまう・・・
我が眼の癒しそのものの、お前の笑顔を・・・
花嫁を守る炎よ!燃え盛れ!
乙女を求めるどんな若者も見たことがないほどに!
岩山を取り巻け・・・
焼き尽くし、燃やし尽くして、
弱い者が近づけないようにするのだ・・・!
弱き者は、ブリュンヒルデの岩山に近づいてはならない!
なぜなら、この花嫁を手に入れる者は、
神である私より、もっと「自由」でなくてはならないからだ!
(ブリュンヒルデは感極まってヴォータンの胸に顔を沈め、父と娘はずっと抱きしめ合ったままでいる。やがてブリュンヒルデは顔を起こし、なおもヴォータンを抱きしめながら、荘厳なまでの感動を込めてヴォータンの瞳を見つめる)
このきらめく両眼・・・
何度も、にこりと私に微笑んだ・・・
戦場でのお前の勇気を称えて、私が口づけしたとき・・・
ろれつの回らぬ舌で、可愛く唇をふるわせながら、
勇者を讃える歌をお前が歌ったとき・・・
このかがやく両眼で、
なんども戦場でまばたきし、
希望の憧れを心に燃やし、
不安に揺れる私の想いを、
現世の歓びへの願いに変えてくれたとき。
それも今日が最後なのか・・・。
お前の想いを伝えてくれ・・・
最期の別れの、この口づけで!
お前を手に入れる男には
幸せの星がまたたくだろうが、
不幸せで、不死な私には
別れの結末があるだけだ。
(ブリュンヒルデの顔を両手に包みながら)
お前から神は去っていく・・・
私の口づけが、お前から神性を奪うとき!
(ヴォータンは長い間、ブリュンヒルデの目に口づけする。ブリュンヒルデは目を閉じ、静かに体の力を抜きながら、ヴォータンの腕の中で仰向けに倒れていく。モミの木の太い枝が空を遮る苔むす丘の上に、ヴォータンはブリュンヒルデを横たえる。
ヴォータンはブリュンヒルデを見つめながら、兜の目庇(まびさし)を閉じる。そうしながらも、ヴォータンは、ヴァルキューレの大きな鉄の盾にすっぽりと覆われながら眠っているブリュンヒルデの姿から目を逸らすことができない。ようやくゆっくりと目を逸らしたかと思うと、またもう一度、苦悩に満ちた眼差しで振り返る。
だが、ついにヴォータンは意を決して、重々しく舞台の中央に進み出ると、手にした槍の穂先を巨大な岩へと向ける)

日本語歌詞引用:オペラ対訳プロジェクト
http://www31.atwiki.jp/oper/pages/96.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする