goo blog サービス終了のお知らせ 

Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

オペラ聴き比べ マノン・レスコー「華やかに着飾っても」(2)

2017年04月10日 12時16分32秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年03月18日(土)2017年03月28日(火)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年03月18日(土)24 tweetssource

オペラ聴き比べ23 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1958年 ヴィルジニア・ゼアーニ(1925.10.21ルーマニア)48年椿姫でボローニャ、52年カラス代役で清教徒でフェニチェ、56年ジュリアス・シーザーでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=y6_Jo8

posted at 09:26:13

オペラ聴き比べ24 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1971年 ヴィルジニア・ゼアーニ(1925.10.21ルーマニア)56年ファウストでウイーン国立歌劇場、62年椿姫でROH、66年同役でMET 38:17~ www.youtube.com/watch?v=u7kn6Z

posted at 09:26:23

2017年03月19日(日)25 tweetssource

オペラ聴き比べ25 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1988?年 ピラール・ローレンガー(1928.1.16-1996.6.2スペイン)64年フィガロの結婚/伯爵夫人役でスカラ座、66年ドン・ジョヴァンニでMET  www.youtube.com/watch?v=aPEZj7

posted at 10:40:42

オペラ聴き比べ26 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1968年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)56年ラ・ボエームでバーゼル歌劇場、65年マリリンホーン代役のルクレツィア・ボルジアでカーネギーホール大成功 www.youtube.com/watch?v=R-lnj7

posted at 10:40:51

2017年03月20日(月)29 tweetssource

オペラ聴き比べ27 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1975年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)65年ファウスト/マルグリート役でMET、70年ルクレツィア・ボルジアでスカラ座、72年椿姫でROH www.youtube.com/watch?v=lVgeOm

posted at 09:02:06

オペラ聴き比べ28 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1980年 レナータ・スコット(1934.2.24イタリア)57年スカラ座でカラス代役としてベルリーニ:夢遊病の女/アミーナ役で大成功、65年蝶々夫人でMETデビュー www.youtube.com/watch?v=KH4lZZ

posted at 09:02:15

2017年03月21日(火)27 tweetssource

オペラ聴き比べ29 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1970年 ライナ・カバイヴァンスカ(1934.12.15ブルガリア)61年テンダのベアトリーチェ/アニェーゼ役でスカラ座、62年オテロ/デズデーモナ役でROH www.youtube.com/watch?v=HD9rDH

posted at 10:13:25

オペラ聴き比べ30 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1984年 ライナ・カバイヴァンスカ(1934.12.15ブルガリア)62年道化師/ネッダ役でMET、75年イル・トロヴァトーレ/レオノーラ役でパリ・オペラ座 39:39~ www.youtube.com/watch?v=c02pC_

posted at 10:13:41

2017年03月22日(水)21 tweetssource

オペラ聴き比べ31 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1985年 ミレッラ・フレーニ(1935.2.27イタリア)55年カルメン/ミカエラ役で郷里モデナでオペラ初舞台、61年フィガロの結婚/スザンナ役でグラインドボーン音楽祭 www.youtube.com/watch?v=H4Nj9x

posted at 10:06:40

オペラ聴き比べ32 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1990年 ミレッラ・フレーニ(1935.2.27イタリア)61年ファルスタッフ/ナンネッタ役でROH、62年同役でスカラ座デビュー、63年カラヤン指揮ミミ役でスカラ座 www.youtube.com/watch?v=j6LYtZ

posted at 10:06:51

2017年03月23日(木)81 tweetssource

オペラ聴き比べ33 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1986年 ミレッラ・フレーニ(1935.2.27イタリア)65年ラ・ボエーム/ミミ役でMET、92年同役でウイーン国立歌劇場 40:32~ www.youtube.com/watch?v=sx6ptm

posted at 09:22:32

オペラ聴き比べ34 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1990年 ミレッラ・フレーニ(1935.2.27イタリア)74年カラヤン指揮VPO、ポネル演出のフィルム版の蝶々夫人、81年アバド指揮シモン・ボッカネグラでスカラ座と来日 www.youtube.com/watch?v=aSwYRg

posted at 09:22:42

2017年03月24日(金)57 tweetssource

オペラ聴き比べ35 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1985年 マリア・キアーラ(1939.11.24イタリア)67年ミミ役でナポリ、69年リュー役でヴェローナ、77年椿姫でMET、86年アイーダでスカラ座 40:57~ www.youtube.com/watch?v=rvgYQU

posted at 11:14:06

オペラ聴き比べ36 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:?年 アンナ・トモワ=シントウ(1941.9.22ブルガリア)75年フィオルディリージ役でROH、76年ドンナ・アンナ役でMET、78年ローエングリン/エルザ役でスカラ座 www.youtube.com/watch?v=51tq3k

posted at 11:14:15

2017年03月25日(土)38 tweetssource

オペラ聴き比べ37 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1978年 ゲーナ・ディミトローヴァ(1941.5.6-2005.6.11ブルガリア)83年トゥーランドットでスカラ座、88年同役でMET、83年ラ・ジョコンダでROH www.youtube.com/watch?v=3REK8s

posted at 10:00:26

オペラ聴き比べ38 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1988年 エヴァ・マルトン(1943.6.18ハンガリー)68年金鶏でハンガリー国立歌劇場、73年トスカでウイーン国立歌劇場、78年イル・トロヴァトーレでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=zsKbEe

posted at 10:00:37

2017年03月26日(日)23 tweetssource

オペラ聴き比べ39 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:2003年 エヴァ・マルトン(1943.6ハンガリー)76年ニュルンベルクのマイスタージンガーでMET、77年タンホイザーでバイロイト、83年トゥーランドットでウイーン www.youtube.com/watch?v=GrpQIq

posted at 15:05:02

オペラ聴き比べ40 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1983年 キリ・テ・カナワ(1944.3.6ニュージーランド)70年ボリス・ゴドノフ/クセニヤ役でROH、71年フィガロの結婚/伯爵夫人役でサンタフェ・オペラで成功 www.youtube.com/watch?v=rzg11X

posted at 15:05:09

2017年03月27日(月)25 tweetssource

オペラ聴き比べ41 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1988年 キリ・テ・カナワ(1944.3.6ニュージーランド)74年テレサ・ストラータス代役オテロ/デズデモーナ役でMET、78年スカラ座デビュー 38:41~ www.youtube.com/watch?v=swkhCZ

posted at 14:35:54

オペラ聴き比べ42 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1990年 キリ・テ・カナワ(1944.3.6ニュージーランド)79年カラヤン指揮フィガロの結婚でザルツブルク音楽祭、80年ウイーン国立歌劇場、82年トスカでパリ www.youtube.com/watch?v=ajlXsG

posted at 14:36:00

2017年03月28日(火)11 tweetssource

オペラ聴き比べ43 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1985年 ロザリンド・プラウライト(1949.5.21イギリス)75年魔弾の射手でグラインドボーン音楽祭、83年修道女アンジェリカでスカラ座、03イェヌーファでMET www.youtube.com/watch?v=nzNH7e

posted at 09:35:34

オペラ聴き比べ44 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1977年 シルヴィア・シャシュ(1951.7.12ハンガリー)76年十字軍のロンバルディア人/ジゼルダ役でROH、77年トスカでMET、78年マノン・レスコーでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=MH4u_d

posted at 09:35:42

MANON
È ver! L'ho abbandonato
senza un saluto, un bacio!
Si guarda intorno e si ferma cogli occhi all'alcova.
In quelle trine morbide …
nell'alcova dorata v'è un silenzio
gelido, mortal, v'è un silenzio,
un freddo che m'agghiaccia!
Ed io che m'ero avvezza
a una carezza
voluttuosa
di labbra ardenti e d'infuocate braccia
or ho tutt'altra cosa!
pensierosa
O mia dimora umile,
tu mi ritorni innanzi
gaia, isolata, bianca
come un sogno gentile
di pace e d'amor!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ マノン・レスコー「華やかに着飾っても」(1)

2017年04月09日 10時48分49秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年03月07日(火)2017年03月17日(金)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年03月07日(火)12 tweetssource

オペラ聴き比べ1 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1910年 リナ・ガヴェリエリ(1874.12.25-1944.2.8イタリア)00年道化師でリスボン、07年マノン・レスコーでカルーソとMETで共演、ミミ役でパリ・オペラ座 www.youtube.com/watch?v=v-iZrj

posted at 12:18:48

オペラ聴き比べ2 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1915年 カルメン・メリス(1885.8.15-1967.12.19イタリア)10年蝶々夫人でプッチーニ来席のマンハッタン歌劇場、17年サバタ:岩石の世界初演でスカラ座  www.youtube.com/watch?v=_jZaQ0

posted at 12:19:01

2017年03月08日(水)18 tweetssource

オペラ聴き比べ3 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1924年 ロッテ・レーマン(1888.2.27-1976.8.26ドイツ)10年ローエングリンでハンブルグ歌劇場、16年ナクソス島のアリアドネの初演でウイーン国立歌劇場  www.youtube.com/watch?v=fxPW76

posted at 09:27:52

オペラ聴き比べ4 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1928年 ジルダ・ダッラ・リッツァ(1892.10.12-1975イタリア)12年ウエルテル/シャルロット役でボローニャ、15年イーゴリ公でスカラ座、20年蝶々夫人でROH www.youtube.com/watch?v=OxO2Mq

posted at 09:28:02

2017年03月09日(木)16 tweetssource

オペラ聴き比べ5 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1927年 ヒナ・スパニ(1896.2.15-1969.7.11アルゼンチン)15年カタラーニ:ワリー/アンナ役でスカラ座、34年レスピーギ:エジプトのマリアの世界初演 www.youtube.com/watch?v=FrjASp

posted at 10:00:06

オペラ聴き比べ6 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1923年 ローザ・ポンセル(1897.1.22-1981.5.25アメリカ)18年運命の力/レオノーラ役でMET、27年セラフィン指揮でノルマ35年ぶりMET蘇演で大成功 www.youtube.com/watch?v=30oitP

posted at 10:00:15

2017年03月10日(金)24 tweetssource

オペラ聴き比べ7 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1938年 リーナ・ブルーナ・ラーザ(1907.9.24-1984.10.20イタリア)27年トスカニーニ指揮メフィストフェレでスカラ座、31年サントゥッツァ役で作曲者に激賞 www.youtube.com/watch?v=ITX4OZ

posted at 08:56:21

オペラ聴き比べ8 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1950年 アドリアーナ・グエリーニ(1907.9.22-1970.4.24イタリア)42年トロヴァトーレ/レオノーラ役でマッシモ劇場、46年ばらの騎士/元帥夫人役でスカラ座 www.youtube.com/watch?v=eGiKoM

posted at 08:56:29

2017年03月11日(土)20 tweetssource

オペラ聴き比べ9 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1949年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-2014.9.8イタリア)32年トリノでラジオ出演、ナブッコ/アンナ役でスカラ座デビュー、41年一度引退 www.youtube.com/watch?v=FQXNHV

posted at 08:35:25

オペラ聴き比べ10 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1964年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-イタリア)10年後作曲家に請われ51年アドリアーナ・ルクブルールで復帰したがチレアは公演を待たずに亡くなった41:00~ www.youtube.com/watch?v=jENqex

posted at 08:35:33

2017年03月12日(日)19 tweetssource

オペラ聴き比べ11 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1969年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-2014.9.8イタリア)65歳で75年トスカでMETデビュー、81年プーランク:人間の声が最後のオペラ舞台42:19~ www.youtube.com/watch?v=vw5HP7

posted at 09:09:53

オペラ聴き比べ12 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1971年 マグダ・オリヴェロ(イタリア)84年放送『オペラ・ファンタスティック』の「20世紀の偉大なソプラノ」部門ではカラス、ローザ・ポンセルに次ぐ第3位 41:03~ www.youtube.com/watch?v=_FGQsr

posted at 09:10:01

2017年03月13日(月)15 tweetssource

オペラ聴き比べ13 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1947年 ドロシー・カーステン(1910.7.6-1992.11.18アメリカ)45年ラ・ボエーム/ミミ役でデビュー以来METで30年間活躍、75年METで来日公演 www.youtube.com/watch?v=kNIi8D

posted at 09:46:15

オペラ聴き比べ14 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1956年 クララ・ペトレッラ(1914.3.28-1987.11.19イタリア)47年プッチーニ:外套/ジョルジェッタ役でデビュー以来スカラ座で15年間活躍 www.youtube.com/watch?v=bw62l0

posted at 09:46:23

2017年03月14日(火)30 tweetssource

オペラ聴き比べ15 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1958年 マルチェッラ・ポッベ(1921.7.13-2003.6.17イタリア)55年ダリウス・ミヨー:ダヴィデ世界初演でスカラ座、58年ラ・ボエーム/ミミ役でMET www.youtube.com/watch?v=InNCC7

posted at 15:13:37

オペラ聴き比べ16 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1949年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)44年ボーイト:メフィストーフェレ/エレーナ役でロヴィーゴ劇場でオペラ歌手デビュー www.youtube.com/watch?v=7RYGNP

posted at 15:13:44

2017年03月15日(水)14 tweetssource

オペラ聴き比べ17 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1953年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)46年オテロ/デズデモーナ役でトリエステ、同年トスカニーニ指揮のスカラ座再開記念コンサート www.youtube.com/watch?v=q3w3l5

posted at 14:08:07

オペラ聴き比べ18 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1954年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12イタリア)50年デズデモーナ役でスカラ座のROH公演、51年ジャンヌ・ダルクでパリ・オペラ座 37:30~ www.youtube.com/watch?v=9Vfir1

posted at 14:08:15

2017年03月16日(木)40 tweetssource

オペラ聴き比べ19 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1958年 レナータ・テバルディ(イタリア)55年デズデモーナ役でMET、58年トスカでウイーン国立歌劇場、スカラ座の黄金期に活躍、カラスとイタリアオペラ界の人気を二分 www.youtube.com/watch?v=Y2kLEx

posted at 17:08:45

オペラ聴き比べ20 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1959年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)日本には61年トスカ、アンドレア・シェニエでNHKイタリア・オペラ公演、73年リサイタル www.youtube.com/watch?v=XXlUGq

posted at 17:08:53

2017年03月17日(金)79 tweetssource

オペラ聴き比べ21 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1954年 マリア・カラス(1923.12.2-1977.9.16ギリシャ)38年サントゥッツァ役でアテナイ王立歌劇場、50年テバルディ代役のアイーダでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=KMISMs

posted at 11:31:07

オペラ聴き比べ22 マノン・レスコー「華やかに着飾っても」:1957年 マリア・カラス(1923-1977ギリシャ)51年シチリア島の夕べの祈りでスカラ座正式デビュー、56年ノルマでMET、74年の来日が生涯最後の公式舞台41:20~www.youtube.com/watch?v=IOxpbO

posted at 11:31:17

【マノン】
そうよ!私は彼を捨ててしまった
お別れも キスもなしで!
(あたりを見回してアルコーブのところに目を落とす)

あの柔らかなレースの中に...
金色の沈黙の床の間があります
氷のような 死の沈黙がそこにあって
その冷たさが私を凍えさせます!
そして私は、ずっと慣れてきたのです
愛撫に
あの官能的な
熱い唇と燃え立つ腕の
今私はまるで違うものを持っているのよ!
(思いに耽りながら)
おお私の粗末な家よ
お前は私の前に再び現れる
明るい 二人だけの白い家
甘い夢のように
平和と愛の!
日本語歌詞引用:「オペラ対訳プロジェクト」
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/708.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」(2)

2017年04月02日 11時45分49秒 | オペラ聴き比べ Opera

オペラ聴き比べ コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」(2)

2014年07月05日(土)2014年07月11日(金)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

<更新履歴2017年4月2日>
<更新履歴2016年11月28日>

<更新履歴2014年9月10日

オペラ聴き比べ15 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2010年 カミッラ・ニールンド(1968フィンランド) & クラウス・フロリアン・フォークト(?ドイツ)フィンランド国立歌劇場、指揮ミッコ・フランク/演出カスパー・ホルテン https://www.youtube.com/watch?v=nAUpl8nLmqs

  2014年3月に新国立劇場で公演された「コルンゴルト:死の都」は、2010年11月のフィンランド国立歌劇場の演出・舞台セットで再現された。
 モーツァルトの再来と言われたコルンゴルト、その早熟ぶりを示す23歳の時に作曲されたオペラ《死の都》。1920年にオットー・クレンペラーの指揮によってケルンで初演、大成功を収め、コルンゴルトの才能は世界に認められることとなりました。しかしその後、作曲家はアメリカにわたりアメリカ映画の黄金時代を支える映画作曲家となります。
それゆえに半ば忘れられた傑作となっていた《死の都》ですが、近年その評価が高まり、ヨーロッパでの上演機会も増えています。なかでもフィンランド国立歌劇場でのこのカスパー・ホルテンのプロダクションは、控えめながらも洞察力に満ちた演出で、音楽的にも視覚的にも、20世紀初頭の傑作オペラのひとつといえるこの作品の、真の芸術性を表現するものになっています。
極めて高い技量が要求されることでも有名な、このオペラの主役二人には、今やドイツを代表する人気テノール歌手となったフォークト、そしてこの役にうってつけといえる歌唱も演技も、その美貌も申し分のないソプラノ、ニルンドが共演の願ってもない上演記録となっています! 
上記引用:http://columbia.jp/prod-info/OA1121D/

<追加 2014年9月10日>
オペラ聴き比べ16 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:1996年 カタリーナ・ダライマン(1963.1.25スエーデン) & トーマス・ズンネガルド(1949.7.11スエーデン)スエーデン王立歌劇場、指揮レイフ・セーゲルスタム 22:01~ https://www.youtube.com/watch?v=oGQ56c-6z5k

オペラ聴き比べ17 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2004年 アンゲラ・デノケ (1961.11.27ドイツ) & トーステン・ケール(?ドイツ)ザルツブルク音楽祭、指揮ドナルド・ラニクルズ https://www.youtube.com/watch?v=n-p0IRRb5us


<差替え 2016年11月28日>  Opéra National Du Rhin, 2001
Orchestre Philharmonique de Strasbourg
Jan Latham-Koenig, conductor

オペラ聴き比べ18 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:? 年 ? & ?  https://www.youtube.com/watch?v=sJVGyPtQKEE



<追加 2016年11月28日>
オペラ聴き比べ19 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2009年 ナージャ・ミヒャエル(1969ドイツ)& ステファン・ゴールド(1962アメリカ)インゴ・メッツマッハー、ROH https://www.youtube.com/watch?v=k4qxE5tOqBU

Glück das mir verblieb

オペラ聴き比べ20 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2009年 タチャーナ・パヴロフスカヤ(1968.6.11フィンランド)& クラウス・フロリアン・フォークト(1970.4.12ドイツ)セバスティアン・ヴァイグレ、フランクフルト歌劇場  https://www.youtube.com/watch?v=EeP5M4SUlBA

Tatiana Pavlovskaya, Klaus Florian Vogt. "Marietta's Lied" - Korngold "Die tote Stadt"

オペラ聴き比べ21 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2014年 ユリア・クライター(1980.5.5ドイツ)& ヨナス・カウフマン(1969.7.10ドイツ)ヨッヘン・リーダー、ベルリン放送交響楽団 https://www.youtube.com/watch?v=jBCV5ylGhfI

Jonas Kaufmann & Julia Kleiter; "Glück das mir verblieb"; Die Tote Stadt; E.W. Korngold

オペラ聴き比べ22 コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2016年 カミラ・ニュルンド(1968.6.11フィンランド)& クラウス・フロリアン・フォークト(1970.4.12ドイツ)マルゼナ・ディアクン、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 https://www.youtube.com/watch?v=OCENxZJvxCo

<追加 2017年4月2日>
オペラ聴き比べ21’(収録風景) コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2014年 ユリア・クライター(1980.5.5ドイツ)& ヨナス・カウフマン(1969.7.10ドイツ)ヨッヘン・リーダー、ベルリン放送交響楽団 www.youtube.com/watch?v=UjwgNK

posted at 10:31:32

オペラ聴き比べ番外(ヴァイオリンとピアノ演奏版) コルンゴルト:死の都「二重唱マリエッタの唄」:2016年 Francesca dePasquale(1990アメリカ Violin)& モンチェ・リュウ(1962台湾 Piano) www.youtube.com/watch?v=xh4L75

posted at 11:33:39


<Marietta>

Joy, that near to me remains,
Come to me, my true love.
Night sinks into the grove
You are my light and day.

Anxiously beats heart on heart
Hope itself soars heavenward.

<Paul>

How true, a sad song.

<Marietta>
The song of true love,
that must die.

<Paul>

I know the song.
I heard it often in younger,
in better days.

It has yet another verse--
Do I know it still

Though sorrow becomes dark,.
Come to me, my true love.

<PaulMarietta

Lean (to me) your pale face
Death will not separate us.
If you must leave me one day,
Believe, there is an afterlife.

英訳引用:https://www.youtube.com/watch?v=7WfQUjwc3zE
(Translation thanks to operanotes.blogspot.com.au)

<Marietta>
Glück, das mir verblieb, 
rück zu mir, mein treues Lieb. 
Abend sinkt im Hag 
bist mir Licht und Tag. 
Bange pochet Herz an Herz 
Hoffnung schwingt sich himmelwärts. 

<Paul>
Wie wahr, ein traurig Lied.

<Marietta>
Das Lied vom treuen Lieb,

das sterben muss.
Was haben Sie?

<Paul>
Ich kenne das Lied. 
Ich hört es oft in jungen, 
in schöneren Tagen. 

Es hat noch eine Strophe-- 
weiß ich sie noch? 

Naht auch Sorge trüb, 
rück zu mir, mein treues Lieb. 

<Paul&Marietta>
Neig dein blaß Gesicht 
Sterben trennt uns nicht. 
Mußt du einmal von mir gehn, 
glaub, es gibt ein Auferstehn.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」(3)

2017年03月09日 11時55分54秒 | オペラ聴き比べ Opera

オペラ聴き比べ ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」(3)

2012年06月13日(水)8 tweets

オペラ聴き比べ21 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2001年 ロッド・ギルフリー(1959.3.11アメリカ)/リリアーナ・ニキテアヌ(1962.10.10ルーマニア) www.youtube.com/watch?v=0w6BpS

posted at 15:16:52

オペラ聴き比べ22 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:1998年 サイモン・キーン リーサイド(1959.8.3イギリス)/クリスティーネ・シェーファー(1965.5.3ドイツ) www.youtube.com/watch?v=6DQ7ad

posted at 15:17:02  

2012年06月16日(土)5 tweets

オペラ聴き比べ23 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2000年 ディミトリー・ホロストフスキー(1962.10.16ロシア)/ルネ・フレミング(1959.2.14アメリカ) www.youtube.com/watch?v=-iZHwb

posted at 10:01:15

オペラ聴き比べ24 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2003年 ディミトリー・ホロストフスキー(1962.10.16ロシア)/マリーナ・ドマシェンコ(ロシア)&エカテリナ・シウリーナ(ロシア) www.youtube.com/watch?v=X3FKDN

posted at 10:01:56  

2012年06月17日(日)11 tweets

オペラ聴き比べ25 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2003年 ボー・スコウフス(1962.5.22デンマーク)/アンナ・ネトレプコ(1971.9.18ロシア) www.youtube.com/watch?v=zEDnmG

posted at 11:11:14

オペラ聴き比べ26 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2006年 ピエトロ・スパニョーリ(1964イタリア)/コーラ・ブルグラフ(1977オランダ) www.youtube.com/watch?v=jHN1Ma

posted at 11:11:25  

2012年06月19日(火)15 tweets

オペラ聴き比べ27 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:1997年 ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)/ドロテア・レシュマン(1967.6.17ドイツ) www.youtube.com/watch?v=g9euaV

posted at 10:35:00

オペラ聴き比べ28 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:? 年 ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)/ヘイ=キョン・ホン(1959.7.4韓国) www.youtube.com/watch?v=6x9E7n

posted at 10:35:11  

2012年06月21日(木)15 tweets

オペラ聴き比べ29 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2000年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)/ヘイ=キョン・ホン(1959.7.4韓国) www.youtube.com/watch?v=NqPcb1

posted at 15:47:29

オペラ聴き比べ30 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2003年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)/ルネ・フレミング(1959.2.14アメリカ) www.youtube.com/watch?v=MEgLgF

posted at 15:47:39  

2012年06月23日(土)9 tweets

オペラ聴き比べ31 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2009年 イルデブランド・ダルカンジェロ(1969イタリア)/マヌエラ・ビシェリエ(1977.2.19イタリア) www.youtube.com/watch?v=ffs6bT

posted at 09:39:18

オペラ聴き比べ32 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2007年 アウドゥン・イヴェルセン(1977.7.28ノルウェー)/エリーナ・ガランチャ(1976.9.16ラトヴィア) www.youtube.com/watch?v=XQB70Y

posted at 09:39:28

<差替え 2016年3月9日>

2012年06月25日(月)4 tweets

オペラ聴き比べ33 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:1999年 ジェイソン・ハワード(イギリス)/レベッカ・エヴァンス(1963.8イギリス) www.youtube.com/watch?v=n4VC6s

posted at 11:08:17

オペラ聴き比べ34 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2009年 ディミトリ・プラタニアス(ギリシャ) /イリーニ・キリアキドウ(ギリシャ) www.youtube.com/watch?v=kQgv7T

posted at 11:08:26  

2012年06月27日(水)14 tweets

オペラ聴き比べ35 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:1955年 ジョージ・ロンドン(1920.5.30カナダ)/グラツィエラ・スチュッティ(1927.4.17イタリア) www.youtube.com/watch?v=Fb491t

posted at 09:38:05

オペラ聴き比べ36 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:1991年 トーマス・アレン(1944.9.10イギリス)/アンドレア・ロスト(1962.6.15ハンガリー) www.youtube.com/watch?v=q4SRA0

posted at 09:38:15

<追加 2016年3月9日>

オペラ聴き比べ37 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2011年 マリウシュ・クヴィエチェン(1972.11.4ポーランド)/モイツァ・エルトマン(1972.12.29ドイツ) https://www.youtube.com/watch?v=V98DH8NWj68

オペラ聴き比べ38 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2013年 アレクセイ・マルコフ(?ロシア)&ミハイル・ペトレンコ(1975.12.29ロシア)&ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)&イルデブランド・ダルカンジェロ(1969.12.14イタリア))&プラシド・ドミンゴ(1941.1.21スペイン)/アンナ・ネトレプコ(1971.9.18ロシア) https://www.youtube.com/watch?v=JKdqj7bmMZA

オペラ聴き比べ39 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2014年 イルデブランド・ダルカンジェロ(1969.12.14イタリア)/ヴァレンティナ・ナフォルニツァ(1987モルドバ) https://www.youtube.com/watch?v=a4YjKmsXyds

オペラ聴き比べ40 ドン・ジョヴァンニ2重唱「お手をどうぞ」:2015年 ブリン・ターフェル(1965.9.9イギリス)/ジョイス・ディドナート(1969.2.13アメリカ) https://www.youtube.com/watch?v=fdozWyVCCUU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ アイーダ「清きアイーダ」(2)

2017年03月06日 09時17分42秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年02月19日(日)2017年03月04日(土)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年02月19日(日)13 tweetssource

オペラ聴き比べ31 アイーダ「清きアイーダ」:1984年 ルチアーノ・パヴァロッティ(1935.10.12-2007.9.6イタリア)68年ロドルフォ役でMET、72年METでの連隊の娘/トニオ役で「キング・オブ・ハイC」の名声 www.youtube.com/watch?v=l_eWsu

posted at 09:48:48

オペラ聴き比べ32 アイーダ「清きアイーダ」:1986年 ルチアーノ・パヴァロッティ(1935.10.12-2007.9.6イタリア)最後のオペラ公演は04年METでのカヴァラドッシ役、東京を振り出しに世界40都市で引退コンサート www.youtube.com/watch?v=XP1vp_

posted at 09:48:58

2017年02月20日(月)12 tweetssource

オペラ聴き比べ33 アイーダ「清きアイーダ」:1967年 プラシド・ドミンゴ(1941.1.21スペイン)61年椿姫/アルフレード役でメキシコ・モンテレイで初主演、67年ドン・カルロでウイーン国立歌劇場、69年エルナーニでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=dg9fps

posted at 10:31:35

オペラ聴き比べ34 アイーダ「清きアイーダ」:1973年 プラシド・ドミンゴ(1941.1.21スペイン)68年コレルリ代役アドリアーナ・ルクヴルール/マウリツィオ役でMET、71年トスカ/カヴァラドッシ役でROH www.youtube.com/watch?v=d6m2TT

posted at 10:31:49

2017年02月21日(火)14 tweetssource

オペラ聴き比べ35 アイーダ「清きアイーダ」:1977年 プラシド・ドミンゴ(1941.1.21スペイン)75年カラヤン指揮ドン・カルロでザルツブルク音楽祭、09年初めてバリトン歌手としてシモン・ボッカネグラでベルリン国立歌劇場 www.youtube.com/watch?v=T2PLZk

posted at 11:56:38

オペラ聴き比べ36 アイーダ「清きアイーダ」:1999年 プラシド・ドミンゴ(1941.1.21スペイン)来日公演は20回以上の親日家、キャンセルが相次ぐ東日本大震災直後も家族で来日、最後に「故郷」を歌って大変な感動を呼んだ www.youtube.com/watch?v=ot4iH8

posted at 11:56:48

2017年02月22日(水)16 tweetssource

オペラ聴き比べ37 アイーダ「清きアイーダ」:1979年 ホセ・カレーラス(1946.12.5スペイン)74年マントヴァ公爵役でウイーン国立歌劇場、椿姫/アルフレード役でROH、カヴァラドッシ役でMET 6:25~ www.youtube.com/watch?v=pSvPTN

posted at 11:29:17

オペラ聴き比べ38 アイーダ「清きアイーダ」:1980年 ホセ・カレーラス(1946.12.5スペイン)75年仮面舞踏会/リカルド役でスカラ座、76年カラヤン指揮ヴェルディ:レクイエムでザルツブルク音楽祭 1:35~ www.youtube.com/watch?v=I7R2kU

posted at 11:29:24

2017年02月24日(金)16 tweetssource

オペラ聴き比べ39 アイーダ「清きアイーダ」:1994年 ジュゼッペ・ジャコミーニ(1940.9.7イタリア)70年デ・グリュー役でベルリン、73年トスカでウイーン、74年運命の力でスカラ座、75年MET、80年西部の娘でROH www.youtube.com/watch?v=UxkRlz

posted at 12:33:41

オペラ聴き比べ40 アイーダ「清きアイーダ」:1998年 ホセ・クーラ(1962.12.5アルゼンチン)95年ヴェルディ:スティッフェーリオでROH、同年ナブッコでパリ・オペラ座、96年トスカでウイーン国立歌劇場 5:57~ www.youtube.com/watch?v=mq8aOv

posted at 12:33:50

2017年02月25日(土)25 tweetssource

オペラ聴き比べ41 アイーダ「清きアイーダ」:2001年 ホセ・クーラ(1962.12.5アルゼンチン)97年ラ・ジョコンダでスカラ座、99年カヴァレリア・ルスティカーナ/トゥリッドゥ役でMET www.youtube.com/watch?v=6czGcG

posted at 16:13:25

オペラ聴き比べ42 アイーダ「清きアイーダ」:2005年 ホセ・クーラ(1962.12.5アルゼンチン)98年アイーダで新国立劇場のこけら落し公演で初来日、同年パヴァロッティの代役アイーダでマッシモ劇場再開記念公演 4:47~ www.youtube.com/watch?v=TK1ZaP

posted at 16:13:31

2017年02月26日(日)26 tweetssource

オペラ聴き比べ43 アイーダ「清きアイーダ」:2015年 グレゴリー・クンデ(1954.2.24アメリカ)87年マスネ:マノンでMET、92年ムーティ指揮スターバト・マーテルでスカラ座、ウイリアム・テルでウイーン国立歌劇場 www.youtube.com/watch?v=s7hZhR

posted at 12:30:59

オペラ聴き比べ44 アイーダ「清きアイーダ」:1995年 ウラディーミル・ガルージン(1956.6.11ロシア)91年ゲルギエフ指揮オテロでマリインスキー劇場、MET、ROH、スカラ座、ウイーン国立歌劇場等世界の主要歌劇場で活躍 www.youtube.com/watch?v=Nqy_8f

posted at 12:31:12

2017年02月27日(月)18 tweetssource

オペラ聴き比べ45 アイーダ「清きアイーダ」:2003年 ファビオ・アルミリアート(1956.8.17イタリア)93年イル・トロヴァトーレでMET、94年蝶々夫人でスカラ座、96年パリ・オペラ座、98年ウイーン国立歌劇場 5:25~ www.youtube.com/watch?v=7xRlcI

posted at 16:27:32

オペラ聴き比べ46 アイーダ「清きアイーダ」:2008年 マルコ・ベルティ(1962.1.13イタリア)92年マノン・レスコーでスカラ座、同年ばらの騎士/イタリア人歌手役でウイーン、02年シモン・ボッカネグラでROH 6:20~ www.youtube.com/watch?v=PAURoH

posted at 16:27:40

2017年02月28日(火)18 tweetssource

オペラ聴き比べ47 アイーダ「清きアイーダ」:2010年 マルセロ・アルバレス(1962.2.27アルゼンチン)98年シャムニーのリンダ/カルロ役でスカラ座、同年椿姫/アルフレード役でウイーン国立歌劇場、同年同役でMET www.youtube.com/watch?v=BPGUH0

posted at 09:37:47

オペラ聴き比べ48 アイーダ「清きアイーダ」:2011年 マルチェロ・ジョルダーニ(1963.1.25イタリア)88年ロドルフォ役でスカラ座、93年愛の妙薬/ネモリーノ役でMET、95年アルフレード役でROH、97年同役でウイーン www.youtube.com/watch?v=9vhqna

posted at 09:37:54

2017年03月01日(水)23 tweetssource

オペラ聴き比べ49 アイーダ「清きアイーダ」:2006年 ロベルト・アラーニャ(1963.6.7フランス)90年椿姫/アルフレード役でスカラ座、92年愛の妙薬/ネモリーノ役でウイーン国立歌劇場、同年ラ・ボエーム/ロドルフォ役でROH www.youtube.com/watch?v=Urx1qr

posted at 08:59:39

オペラ聴き比べ50 アイーダ「清きアイーダ」:2007年 ロベルト・アラーニャ(1963.6.7フランス)95年ランメルモールのルチア/エドガルド役でパリ・オペラ座、96年ラ・ボエーム/ロドルフォ役でMET 8:55~   www.youtube.com/watch?v=-QZBkl

posted at 08:59:48

2017年03月02日(木)39 tweetssource

オペラ聴き比べ51 アイーダ「清きアイーダ」:2014年 ピョートル・ベチャワ(1966.12.28ポーランド)97年魔笛/タミーノ役でザルツブルク音楽祭、98年同役でウイーン国立歌劇場、04年ファウストでROH www.youtube.com/watch?v=F9yS0m

posted at 10:09:02

オペラ聴き比べ52 アイーダ「清きアイーダ」:2008年 ヨナス・カウフマン(1969.7.10ドイツ)99年ブゾーニ:ファウスト博士/学生役でザルツブルグ、06年カルメン/ドン・ホセ役でROH、同年椿姫/アルフレード役でMET www.youtube.com/watch?v=552WrQ

posted at 10:09:08

2017年03月03日(金)27 tweetssource

オペラ聴き比べ53 アイーダ「清きアイーダ」:2013年 ヨナス・カウフマン(1969.7.10ドイツ)06年魔笛/タミーノ役でウイーン国立歌劇場、08年ローエングリンでバイエルン国立歌劇場、10年同役でバイロイト音楽祭 www.youtube.com/watch?v=IrV7qS

posted at 09:30:30

オペラ聴き比べ54 アイーダ「清きアイーダ」:2015年 ヨナス・カウフマン(1969.7.10ドイツ)10年マスネでオペラ・バスティーユ、12年バレンボイム指揮ローエングリンでスカラ座、5回の来日公演をキャンセル www.youtube.com/watch?v=pI4gX-

posted at 09:30:37

2017年03月04日(土)10 tweetssource

オペラ聴き比べ55 アイーダ「清きアイーダ」:2015年 ファビオ・サルトーリ(?イタリア) 97年ムーティ指揮マクベス/マクダフ役でスカラ座、99年シャモニーのリンダ/カルロ役でウイーン国立歌劇場デビュー 7:29~ www.youtube.com/watch?v=ttekhS

posted at 10:21:53

RADAMÈS
Se quel guerrier
Io fossi! se il mio sogno
S'avverasse!... Un esercito di prodi
Da me guidato... e la vittoria... e il plauso
Di Menfi tutta! E a te, mia dolce Aida,
Tornar di lauri cinto...
Dirti: per te ho pugnato, per to ho vinto!

Celeste Aida, forma divina.
Mistico serto di luce e fior,
Del mio pensiero tu sei regina,
Tu di mia vita sei lo splendor.
Il tuo bel cielo vorrei redarti,
Le dolci brezze del patrio suol;
Un regal serta sul crin posarti,
Ergerti un trono vicino al sol.

Celeste Aida, forma divina,
Mistico raggio di luce e fior, ecc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする