goo blog サービス終了のお知らせ 

Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

オペラ聴き比べ 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」

2017年10月08日 10時35分25秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年09月23日(土)2017年10月05日(木)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年09月23日(土)48 tweetssource

オペラ聴き比べ1 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1950年 ルートヴィヒ・ウェーバー(1899.7.29-1979.12.9オーストリア)カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1:05:03~ www.youtube.com/watch?v=mMmEwL

posted at 08:59:31

オペラ聴き比べ2 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1951年 ヨーゼフ・グラインドル(1912.12.23-1993.4.16ドイツ)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ザルツブルク音楽祭 1:24:20~ www.youtube.com/watch?v=katkR0

posted at 08:59:38

2017年09月24日(日)23 tweetssource

オペラ聴き比べ3 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1955年 ゴットロープ・フリック(1906.7.28-1994.8.18ドイツ)ゲオルク・ショルティ指揮ヘッセン放送交響楽団 www.youtube.com/watch?v=1pznPP

posted at 09:11:54

オペラ聴き比べ4 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1964年 ゴットロープ・フリック(1906.7.28-1994.8.18ドイツ)オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団、合唱団 6:48~ www.youtube.com/watch?v=BFLYuA

posted at 09:12:02

2017年09月25日(月)40 tweetssource

オペラ聴き比べ5 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1964年 チェーザレ・シエピ(1923.2.10-2010.7.5イタリア)シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ指揮MET www.youtube.com/watch?v=X0v-ha

posted at 08:31:06

オペラ聴き比べ6 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1964年 フランツ・クラス(1928.3.9-2012.6.24ドイツ)カール・ベーム指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、RIAS 室内合唱団 1:13:25~ www.youtube.com/watch?v=mkilVx

posted at 08:31:16

2017年09月26日(火)65 tweetssource

オペラ聴き比べ7 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1964年 カール・クリスティアン・コーン(1928.5.21-2006.1.20ドイツ)フリッツ・リーガー指揮バイエルン国立歌劇場 1:20:25~ www.youtube.com/watch?v=N-fnx9

posted at 08:59:10

オペラ聴き比べ8 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1971年 ハンス・ゾーティン(1939.9.10ドイツ)ホルスト・シュタイン指揮ハンブルク州立歌劇場 1:13:50~ www.youtube.com/watch?v=c0cKnC

posted at 08:59:16

2017年09月27日(水)38 tweetssource

オペラ聴き比べ9 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1972年 クルト・モル(1938.4.11-2017.3.5ドイツ)ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮バイエルン国立歌劇場 1:22:29~ www.youtube.com/watch?v=K4ofBx

posted at 11:33:55

オペラ聴き比べ10 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1991年 クルト・モル(1938.4.11-2017.3.5ドイツ)ジェームズ・レヴァイン指揮MET www.youtube.com/watch?v=d427O6

posted at 11:34:01

2017年09月28日(木)60 tweetssource

オペラ聴き比べ12 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1980年 ジークフリート・フォーゲル(1937.3.6ドイツ)オトマール・スウィトナー指揮ベルリン国立歌劇場 日本公演 3:58~ www.youtube.com/watch?v=w86Q0T

posted at 08:37:38

オペラ聴き比べ13 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1982年 マルッティ タルヴェラ(1935.2.4-1989.7.22フィンランド)ジェームズ・レヴァイン指揮ザルツブルク音楽祭 7:16~ www.youtube.com/watch?v=wkTJse

posted at 08:37:45

2017年09月29日(金)35 tweetssource

オペラ聴き比べ14 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1989年 サミュエル・レイミー(1942.3.28アメリカ)ネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=lNuzwP

posted at 08:35:46

オペラ聴き比べ15 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1989年 ラースロー・ポルガール(1947.1.1-2010.9.19ハンガリ)アルノルト・エストマン指揮ドロットニンホルム王宮歌劇場管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=lZIVxu

posted at 08:35:51

2017年09月30日(土)23 tweetssource

オペラ聴き比べ16 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1991年 ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)ゲオルク・ショルティ指揮ザルツブルク音楽祭 7:22~ www.youtube.com/watch?v=aSKIiH

posted at 08:48:32

オペラ聴き比べ17 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1995年 マティアス・ヘレ(1951.7.8ドイツ)リッカルド・ムーティ指揮スカラ座 1:22:01~ www.youtube.com/watch?v=j1u4ZI

posted at 08:48:38

2017年10月01日(日)24 tweetssource

オペラ聴き比べ18 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1995年 ハリー・ペータース(1960オランダ)ジョン・エリオット・ガーディナー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 6:49~ www.youtube.com/watch?v=r5imHf

posted at 09:44:35

オペラ聴き比べ19 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:1997年 ジョン・トムリンソン(1946.9.22イギリス)ダニエル・バレンボイム指揮ベルリン国立歌劇場 日本公演 1:13:38~ www.youtube.com/watch?v=N6qtZV

posted at 09:44:42

2017年10月02日(月)36 tweetssource

オペラ聴き比べ20 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2000年 マッティ・サルミネン(1945.7.7フィンランド)イヴァン・フィッシャー指揮パリ・オペラ座 1:14:44~ www.youtube.com/watch?v=4DYvBL

posted at 10:53:44

オペラ聴き比べ21 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2001年 マッティ・サルミネン(1945.7.7フィンランド)イヴァン・フィッシャー指揮パリ・オペラ座 1:14:52~ www.youtube.com/watch?v=e72UQ4

posted at 10:53:50

2017年10月03日(火)31 tweetssource

オペラ聴き比べ22 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2000年 マッティ・サルミネン(1945.7.7フィンランド)フランツ・ウェルザー=メスト指揮チューリッヒ歌劇場 1:08:23~ www.youtube.com/watch?v=IQIzPM

posted at 09:33:18

オペラ聴き比べ23 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2007年 マッティ・サルミネン(1945.7.7フィンランド)ニコラウス・アーノンクール指揮チューリッヒ歌劇場 5:50~ www.youtube.com/watch?v=Dmxw__

posted at 09:33:25

2017年10月04日(水)48 tweetssource

オペラ聴き比べ24 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2003年 フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ(1962.7.11ドイツ)コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・オペラ・ハウスROH 31:15~ www.youtube.com/watch?v=RC5MgR

posted at 08:15:05

オペラ聴き比べ25 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2006年 ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)リッカルド・ムーティ指揮ザルツブルク音楽祭 1:19:48~ www.youtube.com/watch?v=H5rETN

posted at 08:15:11

2017年10月05日(木)24 tweetssource

オペラ聴き比べ26 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2006年 ルネ・パーペ(1964.9.4ドイツ)ジェームズ・レヴァイン指揮MET www.youtube.com/watch?v=oeP0NO

posted at 09:17:23

オペラ聴き比べ27 魔笛 ザラストロ「おおイシスとオシリスの神よ」:2016年 マルティン・サマー(1988オーストリア)アダム・フィッシャー指揮スカラ座 1:21:31~ www.youtube.com/watch?v=n56XDM

posted at 09:17:29

<ザラストロのアリア>
イシスとオシリスの神よ 
2人に英知を授けたまえ

さまよう者たちの歩みを導き
彼らを危機の時に
忍耐強く鍛えたまえ!
彼らに試練の成果を 示させたまえ
もし 彼らが死すべき定めならば
その徳性の勇気ある歩みに報い
彼らをあなたの住まいに迎えたまえ!

日本語歌詞引用:You Tube字幕より

<SARASTRO und CHOR>
O Isis und Osiris schenket
Der Weisheit Geist dem neuen Paar!
Die ihr der Wandrer Schritte lenket,
Stärkt mit Geduld sie in Gefahr -
Lasst sie der Prüfung Früchts sehen.
Doch sollten sie zu Grabe gehen,
So lohnt der Tugend kühnen Lauf,
Nehmt sie in euern Wohnsitz auf.

https://www31.atwiki.jp/oper/pages/55.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ タンホイザー「巡礼の合唱」

2017年09月25日 12時53分08秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年09月01日(金)2017年09月24日(日)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年09月01日(金)11 tweetssource

オペラ聴き比べ1 タンホイザー「巡礼の合唱」:1930年 カール・エルメンドルフ指揮バイロイト音楽祭<マリア・ミュラー、ジギスムンド・ピリンスキー、ハーバート・ヤンセン、Ruth Jost-Arden> 3:14~ www.youtube.com/watch?v=MvTMKx

posted at 10:45:24

2017年09月02日(土)19 tweetssource

オペラ聴き比べ2 タンホイザー「巡礼の合唱」:1949年 レオポルト・ルードヴィヒ指揮ベルリン国立歌劇場<マルタ・ムジアル、ルートヴィヒ・ズートハウス、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、パウラ・ブフナー> 2:19:10~ www.youtube.com/watch?v=eUSW75

posted at 09:29:48

2017年09月03日(日)11 tweetssource

オペラ聴き比べ3 タンホイザー「巡礼の合唱」:1950年 カール・ベーム指揮サン・カルロ劇場<レナータ・テバルディ、ハンス・バイラー、カルロ・タリアブーエ、リヴィア・ペリー> 2:10:36~ www.youtube.com/watch?v=VQKKPg

posted at 09:58:35

2017年09月04日(月)14 tweetssource

オペラ聴き比べ4 タンホイザー「巡礼の合唱」:1955年 アンドレ・クリュイタンス指揮バイロイト音楽祭<グレ・ブロウェンスティン、ヴォルフガング・ヴィントガッセン、フィッシャー=ディースカウ、ヘルタ・ヴィルヘルト> 2:31:00~ www.youtube.com/watch?v=Wyjjit

posted at 09:16:58

2017年09月05日(火)11 tweetssource

オペラ聴き比べ5 タンホイザー「巡礼の合唱」:1960年 フランツ・コンヴィチュニー指揮ベルリン国立歌劇場<エリザベート・グリュンマー、ハンス・ホップ、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、マリアンネ・シェッヒ> 11:40~ www.youtube.com/watch?v=Rzu-d4

posted at 09:36:22

2017年09月06日(水)15 tweetssource

オペラ聴き比べ6 タンホイザー「巡礼の合唱」:1961年 サヴァリッシュ指揮バイロイト音楽祭<ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス、ヴォルフガング・ヴィントガッセン、フィッシャー=ディースカウ、グレイス・バンブリー> 2:12:40~ www.youtube.com/watch?v=JPiY4P

posted at 09:27:24

2017年09月07日(木)21 tweetssource

オペラ聴き比べ7 タンホイザー「巡礼の合唱」:1962年 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮バイロイト音楽祭<アニャ・シリヤ、ヴォルフガング・ヴィントガッセン、エーベルハルト・ヴェヒター、グレイス・バンブリー> 2:10:29~ www.youtube.com/watch?v=02gCPO

posted at 13:10:26

2017年09月08日(金)24 tweetssource

オペラ聴き比べ8 タンホイザー「巡礼の合唱」:1963年 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウイーン国立歌劇場<グレ・ブロウェンスティン、ハンス・バイラー、エーベルハルト・ヴェヒター、クリスタ・ルートヴィヒ> 12:34~ www.youtube.com/watch?v=ZPj0AI

posted at 09:47:03

2017年09月09日(土)12 tweetssource

オペラ聴き比べ9 タンホイザー「巡礼の合唱」:1978年 コリン・デイヴィス指揮バイロイト音楽祭<ギネス・ジョーンズ 、スパス・ヴェンコフ 、ベルント・ヴァイクル、ギネス・ジョーンズ> 2:21:34~ www.youtube.com/watch?v=kl7oUK

posted at 09:33:48

2017年09月10日(日)18 tweetssource

オペラ聴き比べ10 タンホイザー「巡礼の合唱」:1982年 オトマール・スイトナー指揮ベルリン国立歌劇場<セレスティーナ・カサピエトラ、スパス・ヴェンコフ、ジークフリート・ローレンツ、リュドミラ・ドヴォルジャコヴァー>2:13:43~www.youtube.com/watch?v=aRwX_f

posted at 07:46:51

2017年09月11日(月)16 tweetssource

オペラ聴き比べ11 タンホイザー「巡礼の合唱」:1983年 オトマール・スイトナー指揮ベルリン国立歌劇場<セレスティーナ・カサピエトラ、ライナー・ゴルトベルク、ユルゲン・フライヤー、ギゼラ・シュレーダー> 11:00~ www.youtube.com/watch?v=GpFnVN

posted at 08:32:43

2017年09月12日(火)23 tweetssource

オペラ聴き比べ12 タンホイザー「巡礼の合唱」:1982年 ジェームズ・レヴァイン指揮MET<エヴァ・マルトン、リチャード・キャシリー、ベルント・ヴァイクル、タティアナ・トロヤノス > 0:59~ www.youtube.com/watch?v=qOBt3E

posted at 09:37:17

2017年09月13日(水)24 tweetssource

オペラ聴き比べ13 タンホイザー「巡礼の合唱」:1992年 ハインツ・フリッケ指揮ベルリン国立歌劇場<アンナ・トモワ=シントウ、ライナー・ゴルトベルク、ジークフリート・ローレンツ、ルートヒル・エンゲルト>10:38~ www.youtube.com/watch?v=gizwgF

posted at 08:09:50

2017年09月14日(木)21 tweetssource

オペラ聴き比べ14 タンホイザー「巡礼の合唱」:1993年 ジークフリート・クルツ指揮ベルリン国立歌劇場<セレスティーナ・カサピエトラ、ライナー・ゴルトベルク、ジークフリート・ローレンツ、セレスティーナ・カサピエトラ>2:06:23~www.youtube.com/watch?v=sOBwf-

posted at 10:38:38

2017年09月15日(金)19 tweetssource

オペラ聴き比べ15 タンホイザー「巡礼の合唱」:1993年 ジークフリート・クルツ指揮ベルリン国立歌劇場<マグダレーナ・ハヨーショヴァー、ゴルトベルク、ジークフリート・ローレンツ、エーファ=マリア・ブントシュー> 1:50:26~ www.youtube.com/watch?v=9jWqnX

posted at 08:57:51

2017年09月16日(土)19 tweetssource

オペラ聴き比べ16 タンホイザー「巡礼の合唱」:2014年 ダニエル・バレンボイム指揮ベルリン国立歌劇場<アン・ペターセン、ペーター・ザイフェルト、ペーテル・マッテイ、マリナ・プルデンスカヤ> 2:24:04~ www.youtube.com/watch?v=_5jyNo

posted at 09:40:24

2017年09月17日(日)31 tweetssource

オペラ聴き比べ17 タンホイザー「巡礼の合唱」:2014年 アクセル・コーバー指揮バイロイト音楽祭<カミラ・ニュルンド、トレステン・ケール、マルクス・アイヒェ、ミシェル・ブリート>10:46~ www.youtube.com/watch?v=EM6pzj

posted at 08:23:15

2017年09月18日(月)17 tweetssource

オペラ聴き比べ18 タンホイザー「巡礼の合唱」:2017年 オメール・メイア・ウェルバー指揮フェニーチェ歌劇場<リエネ・キンチャ、ポール・マクナマラ、クリストフ・ポール、アウシュリネ・シュトゥンディーテ> 2:27:58~ www.youtube.com/watch?v=rRaIiH

posted at 08:14:47

2017年09月19日(火)29 tweetssource

オペラ聴き比べ19 タンホイザー「巡礼の合唱」:2017年 ナタリー・シュトゥッツマン指揮モンテカルロ歌劇場<アンネマリー・クレメール、ホセ・クーラ、ジャン=フランソワ・ラポワント、アウデ・エクストレーモ> 2:18:57~ www.youtube.com/watch?v=DAutce

posted at 10:31:20

2017年09月24日(日)

オペラ聴き比べ20 タンホイザー「巡礼の合唱」:2017年 キリル・ペトレンコ指揮バイエルン国立歌劇場<アニヤ・ハルテロス、クラウス・フロリアン・フォークト、マティアス・ゲルネ、エレーナ・パンクラトヴァ> 10:33~ www.youtube.com/watch?v=8xD2va

posted at 10:09:09

第3幕
第1場
(ヴァルトブルク城に面した谷あい。左手にはヘルゼル山が見える。第1幕の幕切れと同じであるが、風景は秋に色づいている。暮色が迫ってきている。舞台右手の丘の上に建つマリア像の前では、エリーザベトが熱烈な祈りを捧げながらひれ伏している。ヴォルフラムが、舞台左手の鬱蒼とした山から谷底に降りてくる。山の中腹まで来たところで、彼はエリーザベトの姿に気づき、立ち止まる)

聖なる巡礼者よ・・・姫の願いを叶えてくれ!
そうなれば傷が治ることはないにせよ、
痛みも少しは和らぐはず!
 (さらに山を降りようとしたとき、遠くから年輩の巡礼者の歌声が聞こえてくるので、
もう一度立ち止まる)


(起き上がって、歌声に耳を傾けながら)
あの歌は・・・巡礼者たち・・・みんな帰ってきたのね!
聖なる巡礼の方々・・・今こそ私に使命を示してください。
私は立派にその使命を果たします!

(ゆっくりと近づいてくる歌声とともに)
巡礼者たちだ・・・敬虔な歌で、
恩寵の救いを得たことを告げている・・・。
ああ・・・天の神よ!今こそ姫の心を強め、
人生一度きりの姫の決断をお励ましください!

(遠い所から歌いながら近づき、舞台右手前方に現れる。
ヴァルトブルク城下の谷に沿って行進すると、舞台後方の山陰へと去っていく)


嬉しや・・・故郷に戻り来て、
懐かしの野を目にできるとは。
私は神を信じ、巡礼を果たした。
今こそ巡礼の杖を休めるとき。
私は悔い改めて、神の怒りを和らげた。
我が心の主、神の怒りを和らげた。
我が悔い改めに祝福を授けた主なる神に、
我が歌よ、響け。
この贖罪者にも恩寵の救いが与えられた。
いずれ至福と平和の眠りにつこう!
地獄も死も、もう怖くはない。
命ある限り神を讃えよう。
ハレルヤ!神を讃えよ!とこしえに!
ハレルヤ!神を讃えよ!とこしえに!

(エリーザベトは彼女のいる高い場所から、興奮した様子で、巡礼者の一行の中に
タンホイザーの姿を探し求める。歌声は次第に消えていく。夕日が沈んでいく)

DRITTER AUFZUG
ERSTE SZENE
Tal vor der Wartburg, links der Hörselberg, - wie am Schlusse der ersten Aufzugs, nur in herbstlicher Färbung. Der Tag neigt neigt sich zum Abend. Auf dem kleinen Bergvorsprunge rechts, vor dem Marienbilde, liegt Elisabeth in brünstigem Gebete dahingestreckt. Wolfram kommt links von der waldigen Höhe herab. Auf halber Höhe hält er an, als er Elisabeth gewahrt

WOLFRAM
Wohl wusst' ich hier sie im Gebet zu finden,
wie ich so oft sie treffe, wenn ich einsam
aus wald'ger Höh' mich in das Tal verirre. -
Den Tod, den er ihr gab, im Herzen,
dahingestreckt in brünst'gen Schmerzen,
fleht für sein Heil sie Tag und Nacht: -
o heil'ger Liebe ew'ge Macht! -
Von Rom zurück erwartet sie die Pilger, -
schon fällt das Laub, die Heimkehr steht bevor: -
kehrt er mit den Begnadigten zurück?
Dies ist ihr Fragen, dies ihr Flehen, -
ihr Heil'gen, lasst erfüllt es sehen!
Bleibt auch die Wunde ungeheilt, -
o, würd' ihr Lindrung nur erteilt!

Als er weiter hinabsteigen will, vernimmt er aus der Ferne den Gesang der älteren Pilger sich nähern; er hält abermals an

ELISABETH
erhebt sich, dem Gesange lauschend
Dies ist ihr Sang, - sie sind's, sie kehren heim!
Ihr Heil'gen, zeigt mir jetzt mein Amt,
dass ich mit Würde es erfülle!

WOLFRAM
während der Gesang sich langsam nähert
Die Pilger sind's, - es ist die fromme Weise,
die der empfangnen Gnade Heil verkündet. -
O Himmel, stärke jetzt ihr Herz
für die Entscheidung ihres Lebens!

GESANG DER ÄLTEREN PILGER
mit welchem diese anfangs aus der Ferne sich nähern, dann von dem Vordergrunde rechts her die Bühne erreichen, und das Tal entlang der Wartburg zu ziehen, bis sie hinter dem Bergvorsprunge im Hintergrunde verschwinden
Beglückt darf nun dich, o Heimat, ich schauen,
und grüssen froh deine lieblichen Auen;
nun lass' ich ruhn den Wanderstab,
weil Gott getreu ich gepilgert hab'.
Durch Sühn' und Buss' hab' ich versöhnt
den Herren, dem mein Herze frönt,
der meine Reu' mit Segen krönt,
den Herren, dem mein Lied ertönt.
Der Gnade Heil ist dem Büsser beschieden,
er geht einst ein in der Seligen Frieden!
Vor Höll' und Tod ist ihm nicht bang,
drum preis' ich Gott mein Lebelang.
Halleluja in Ewigkeit!
Halleluja in Ewigkeit!

Elisabeth hat von ihrem erhöhten Standpunkte herab mit grosser Aufregung unter dem Zuge der Pilger nach Tannhäuser geforscht. - Der Gesang verhallt allmählich; - die Sonne geht unter

 歌詞引用:オペラ対訳プロジェクト
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/2424.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」(3)

2017年09月22日 08時49分28秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年08月26日(土)2017年08月30日(水)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年08月26日(土)22 tweetssource

オペラ聴き比べ41 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1989年 ガブリエラ・ベニャチコヴァ(1947.3.25スロバキア)85年ファウスト/マルグリート役でウイーン国立歌劇場、91年フィデリオ/レオノーレ役でROH www.youtube.com/watch?v=_63awI

posted at 09:45:01

オペラ聴き比べ42 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1987年 シルヴィア・シャシュ(1951.7.12ハンガリー)76年十字軍のロンバルディア人でROH、77年トスカでMET、78年マノン・レスコーでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=K197JP

posted at 09:45:09

2017年08月27日(日)13 tweetssource

オペラ聴き比べ43 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1989年 ダニエラ・デッシー(1957.5.14-2016.8.20イタリア)ムーティ指揮ドン・カルロ等でスカラ座、アバド指揮シモン・ボッカネグラ等でウイーン www.youtube.com/watch?v=JuDhy_

posted at 12:22:22

オペラ聴き比べ44 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1991年 アプリーレ・ミッロ(1958.4.14アメリカ)82年エルナーニ/エルヴィラ役でフレーニの代役でスカラ座、84年シモン・ボッカネグラ/アメーリア役でMETwww.youtube.com/watch?v=nYTZji

posted at 12:22:32

2017年08月28日(月)19 tweetssource

オペラ聴き比べ45 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:? 年 ルネ・フレミング(1959.2.14アメリカ)93年ドンナ・エルヴィーラ役でスカラ座、96年マイスタージンガーでバイロイト、99年ばらの騎士でウイーン www.youtube.com/watch?v=nTWrbp

posted at 09:16:47

オペラ聴き比べ46 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:2013年 パトリシア・ラセット(1965.6.23アメリカ)95年ミミ役でMET、00年ピーター・グライムズ/エレン・オーフォード役でスカラ座 1:23:40~ www.youtube.com/watch?v=94cmOH

posted at 09:16:54

2017年08月29日(火)56 tweetssource

オペラ聴き比べ47 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:2013年 アンジェラ・ゲオルギュー(1965.9.7ルーマニア)93年ミミ役でMET、97年椿姫でオペラ座、07年同役でスカラ座、11年スペードの女王でボリショイ www.youtube.com/watch?v=aaBnWf

posted at 15:11:34

オペラ聴き比べ48 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:2005年 ゲオルギーナ・ルカーチ(1967.4.24ハンガリー)ジャージェリー・ケッセリャーク指揮ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=Diwjiq

posted at 15:11:41

2017年08月30日(水)20 tweetssource

オペラ聴き比べ49 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:2004年 ロクサーナ・ブリバン(1971.10.28-2010.11.20ルーマニア)03年カルメン/ミカエラ役でウイーン、39歳の若さで才能豊かな歌手が自殺 www.youtube.com/watch?v=hWMKXJ

posted at 10:00:42

オペラ聴き比べ50 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:2016年 アンナ・ネトレプコ(1971.9.18ロシア)03年ドン・ジョヴァンニ/ドンナ・アンナ役でROH、11年同役でスカラ座、同年アンナ・ボレーナでウイーン www.youtube.com/watch?v=Bit3kO

posted at 10:00:49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」(2)

2017年09月21日 09時35分46秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年08月16日(水)2017年08月25日(金)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年08月16日(水)27 tweetssource

オペラ聴き比べ21 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1959年 マリア・カラス(1923.12.2-1977.9.16ギリシャ)マルコム・サージェント指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=lJKEbm

posted at 08:42:10

オペラ聴き比べ22 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1961?年 マリア・カラス(1923.12.2-1977.9.16ギリシャ)51年シチリア島の夕べの祈りでスカラ座、52年ノルマでROH、56年同役でMET www.youtube.com/watch?v=HJ4pDN

posted at 08:42:21

2017年08月17日(木)20 tweetssource

オペラ聴き比べ23 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1955年 ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(1923.11.1-2005.1.15スペイン)49年ファウストでパリ・オペラ座、51年同役でMET、50年スカラ座 www.youtube.com/watch?v=UjVmKM

posted at 08:50:08

オペラ聴き比べ24 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1968年 ヴィルジニア・ゼアーニ(1925.10.21ルーマニア)48年椿姫でボローニャ、52年カラス代役で清教徒でフェニチェ、56年ジュリアス・シーザーでスカラ座www.youtube.com/watch?v=5twQcq

posted at 08:50:17

2017年08月18日(金)18 tweetssource

オペラ聴き比べ25 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1981年 ヴィルジニア・ゼアーニ(1925.10.21ルーマニア)56年ファウストでウイーン国立歌劇場、62年椿姫でROH、66年同役でMET www.youtube.com/watch?v=A56E1N

posted at 09:52:57

オペラ聴き比べ26 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1963年 レジーヌ・クレスパン(1927.2.23-2007.7.5フランス)58年パルジファル/クンドリ役でバイロイト音楽祭、62年からMET出演125回 www.youtube.com/watch?v=GgXypQ

posted at 09:53:05

2017年08月19日(土)20 tweetssource

オペラ聴き比べ27 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1966年 レオンティン・プライス(1927.2.10アメリカ)58年カラヤン指揮アイーダでウイーン、60年アイーダでスカラ座、61年イル・トロヴァトーレでMET www.youtube.com/watch?v=ucJU2O

posted at 07:46:19

オペラ聴き比べ28 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1958年 チェシー・ブロッジーニ(1929イタリア)チェーザレ・シエピ、ジャンニ・ポッジ、アントニーノ・ヴォットー指揮スカラ座 1:25:00~ www.youtube.com/watch?v=MkofiO

posted at 07:46:35

2017年08月20日(日)17 tweetssource

オペラ聴き比べ29 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1974年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)56年ラ・ボエームでバーゼル歌劇場、65年マリリンホーン代役のルクレツィア・ボルジアでカーネギーホールwww.youtube.com/watch?v=fgDT-V

posted at 14:42:37

オペラ聴き比べ30 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1983年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)65年ファウスト/マルグリート役でMET、70年ルクレツィア・ボルジアでスカラ座、72年椿姫でROH www.youtube.com/watch?v=KlPT_-

posted at 14:42:45

2017年08月21日(月)18 tweetssource

オペラ聴き比べ31 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1987年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)Jose Collado指揮リセウ大劇場 www.youtube.com/watch?v=7KPbQC

posted at 16:41:20

オペラ聴き比べ32 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1991年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)エリオ・ボンコンパーニ指揮ストックホルム・シンフォニエッタ スーパー・コンサートinトゥルクwww.youtube.com/watch?v=5zOOhb

posted at 16:41:36

2017年08月22日(火)21 tweetssource

オペラ聴き比べ33 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1994年 モンセラート・カバリエ(1933.4.12スペイン)エンリケ・リッチ指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=mB5oIe

posted at 14:28:17

オペラ聴き比べ34 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1958年 レナータ・スコット(1934.2.24イタリア)57年スカラ座でカラス代役としてベルリーニ:夢遊病の女/アミーナ役で大成功、65年蝶々夫人でMET www.youtube.com/watch?v=DeGAHO

posted at 14:28:24

2017年08月23日(水)16 tweetssource

オペラ聴き比べ35 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1964年 ライナ・カバイヴァンスカ(1934.12.15ブルガリア)61年テンダのベアトリーチェ/アニェーゼ役でスカラ座、62年オテロ/デズデーモナ役でROH www.youtube.com/watch?v=O0-l7o

posted at 10:51:15

オペラ聴き比べ36 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1996年 ライナ・カバイヴァンスカ(1934.12.15ブルガリア)62年道化師/ネッダ役でMET、75年イル・トロヴァトーレ/レオノーラ役でパリ・オペラ座 www.youtube.com/watch?v=_VVhxd

posted at 10:51:21

2017年08月24日(木)13 tweetssource

オペラ聴き比べ37 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1982年 ミレッラ・フレーニ(1935.2.27イタリア)61年ファルスタッフ/ナンネッタ役でROH、63年カラヤン指揮ミミ役でスカラ座、65年同役でMET www.youtube.com/watch?v=eZ52tY

posted at 10:54:50

オペラ聴き比べ38 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1974年 ゲーナ・ディミトローヴァ(1941.5.6-2005.6.11ブルガリア)83年トゥーランドットでスカラ座、88年同役でMET、83年ジョコンダでROH www.youtube.com/watch?v=qBJdpl

posted at 10:54:59

2017年08月25日(金)29 tweetssource

オペラ聴き比べ39 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1988年 エヴァ・マルトン(1943.6.18ハンガリー)73年トスカでウイーン、76年マイスタージンガーでMET、78年トロヴァトーレでスカラ座 www.youtube.com/watch?v=ODPud8

posted at 10:44:36

オペラ聴き比べ40 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1988年 エヴァ・マルトン(1943.6.18ハンガリー)サミュエル・レイミー、プラシド・ドミンゴ、ジュゼッペ・パターネ指揮ハンガリー国立歌劇場 1:24:05~ www.youtube.com/watch?v=vd1XL9

posted at 10:44:46

ATTO TERZO

Scena a terra su di un giaciglio di paglia, canticchiando e vaneggiando. Notte. Una lampada accesa inchiodata al muro. Un cancello nel fondo.

MARGHERITA
L'altra notte in fondo al mare
Il mio bimbo hanno gittato,
Or per farmi delirare dicon ch'io
L'abbia affogato.
L'aura è fredda,
Il carcer fosco,
E la mesta anima mia
Come il passero del bosco
Vola, vola, vola via.
Ah! Pietà di me!
In letargico sopore
E' mia madre addormentata,
E per colmo dell'orrore dicon ch'io
L'abbia attoscata.
L'aura è fredda,
Il carcer fosco, ecc.

オペラ対訳プロジェクト
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/307.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ聴き比べ ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」(1)

2017年09月20日 19時11分16秒 | オペラ聴き比べ Opera

2017年08月06日(日)2017年08月15日(火)
Twitter投稿分を見直し&追加しました。

2017年08月06日(日)16 tweetssource

オペラ聴き比べ1 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1905年 テレサ・アルケル(1861-1929ウクライナ)1892年タンホイザー/ヴェーヌス役でスカラ座デビュー、00年ブリュンヒルデ役でジェノヴァ www.youtube.com/watch?v=-lj5Ad

posted at 11:40:27

オペラ聴き比べ2 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1906年 サロメア・クルセニツカ(1872.9.23-1952.11.16ウクライナ)02年ローエングリンでパリ、04年ブレシアでの蝶々夫人改訂版で大成功 www.youtube.com/watch?v=heo-Sp

posted at 11:40:37

2017年08月07日(月)28 tweetssource

オペラ聴き比べ3 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1922年 クラウディア・ムツィオ(1889.2.7-1936.5.24イタリア)13年オテロ/デズデモーナ役でスカラ座デビュー www.youtube.com/watch?v=13DzWi

posted at 07:33:47

オペラ聴き比べ4 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1935年 クラウディア・ムツィオ(1889.2.7-1936.5イタリア)13年デズデモーナ役でパリ、14年マノン・レスコーでROH、16年トスカでMET www.youtube.com/watch?v=S4HeUU

posted at 07:33:56

2017年08月08日(火)21 tweetssource

オペラ聴き比べ5 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1923年 ローザ・ライザ(1893.5.30-1963.9.28ポーランド)14年アイーダでROH、26年スカラ座でトスカニーニ指揮トゥーランドット初演 www.youtube.com/watch?v=FDZ-If

posted at 08:09:46

オペラ聴き比べ6 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1926年 ビアンカ・スカッチャーティ(1894-1948.10イタリア)20年メフィストーフェレでヴェローナ、26年トゥーランドットでスカラ座、27年同役でROH www.youtube.com/watch?v=ncl4IM

posted at 08:09:55

2017年08月09日(水)26 tweetssource

オペラ聴き比べ7 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1929年 マファルダ・ファヴェロ(1903.1.6-1981.9.3イタリア)29年トスカニーニ指揮ニュルンベルクのマイスタージンガー/エヴァ役でスカラ座 www.youtube.com/watch?v=BfcHMM

posted at 08:11:50

オペラ聴き比べ8 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1928年 リーナ・ブルーナ・ラーザ(1907.9.24-1984.10.20イタリア)27年メフィストーフェレでスカラ座、31年サントゥッツァ役で作曲者に激賞 www.youtube.com/watch?v=tOnV-J

posted at 08:11:56

2017年08月10日(木)20 tweetssource

オペラ聴き比べ9 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1947年 ピーア・タッシナーリ(1903.9.15-1995.5.15イタリア)32年スカラ座、36年オテロでヴェローナ、47年トスカでMET www.youtube.com/watch?v=FqOk4P

posted at 17:10:04

オペラ聴き比べ10 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1939年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-2014.9.8イタリア)32年トリノでラジオ出演、ナブッコ/アンナ役でスカラ座デビュー、41年一度引退 www.youtube.com/watch?v=Fsk0wn

posted at 17:10:11

2017年08月11日(金)20 tweetssource

オペラ聴き比べ11 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1962年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-イタリア)10年後作曲家に請われ51年アドリアーナ・ルクブルールで復帰したがチレアは公演を待たずに亡くなった www.youtube.com/watch?v=RUBMb_

posted at 09:30:29

オペラ聴き比べ12 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1964年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-2014.9.8イタリア)65歳で75年トスカでMETデビュー、81年プーランク:人間の声が最後のオペラ舞台 www.youtube.com/watch?v=P1Y41-

posted at 09:30:38

2017年08月12日(土)16 tweetssource

オペラ聴き比べ13 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1972年 マグダ・オリヴェロ(1910.3.25-2014.9.8イタリア)ネルロ・サンティ指揮スフェリステリオ音楽祭 www.youtube.com/watch?v=YsrPDm

posted at 09:03:55

オペラ聴き比べ14 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1976年 マグダ・オリヴェロ(イタリア)84年放送『オペラ・ファンタスティック』の「20世紀の偉大なソプラノ」部門ではカラス、ローザ・ポンセルに次ぐ第3位 www.youtube.com/watch?v=7lVY-Z

posted at 09:04:02

2017年08月13日(日)20 tweetssource

オペラ聴き比べ15 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1956年 マルチェッラ・ポッベ(1921.7.13-2003.6.17イタリア)55年ミヨー:ダヴィデ世界初演でスカラ座、58年ミミ役でMET 1:21:18~ www.youtube.com/watch?v=6pEuoB

posted at 07:32:50

オペラ聴き比べ16 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1950年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)46年デズデモーナ役でトリエステ、同年トスカニーニ指揮のスカラ座再開記念コンサート www.youtube.com/watch?v=ev3jfk

posted at 07:32:59

2017年08月14日(月)16 tweetssource

オペラ聴き比べ17 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1956年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)50年デズデモーナ役でスカラ座のROH公演、51年ジャンヌ・ダルクでパリ・オペラ座 www.youtube.com/watch?v=poOOrW

posted at 12:33:29

オペラ聴き比べ18 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1958年 レナータ・テバルディ(1922.2.1-2004.12.19イタリア)トゥリオ・セラフィン指揮サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団1:25:15~ www.youtube.com/watch?v=OU61Et

posted at 12:33:39

2017年08月15日(火)23 tweetssource

オペラ聴き比べ19 ボーイト:メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1954年 マリア・カラス(1923.12.2-1977.9.16ギリシャ)トゥリオ・セラフィン指揮フィルハーモニア管弦楽団 www.youtube.com/watch?v=wUGGaC

posted at 11:21:00

オペラ聴き比べ20 メフィストーフェレ「いつかの夜 暗い海の底に」:1958年 マリア・カラス(1923.12.2-1977.9.16ギリシャ)38年サントゥッツァ役でアテナイ歌劇場、50年アイーダでスカラ座、56年ノルマでMET  www.youtube.com/watch?v=aTJPi-

posted at 11:21:10

第3幕

わらの敷き詰められた寝床が地面にある情景 彼女はハミングしながら狂乱している 夜である 壁に釘付けされたランプがある。
奥には鉄格子の扉

【マルゲリータ】
あの夜 海の底に
私の赤ちゃんが投げこまれたの
なのに皆言うのよ 私を錯乱させようと
私があの子を溺れ死なせたと
空気が冷たいわ
牢屋は荒れ果てている

でも悲しい私の魂は
森の鳥のように
飛ぶの 飛ぶの 飛び去って行くの
ああ!私にお慈悲を!

深い眠りの中に
私の母はまどろんでいるだけなのに
なのに皆 恐ろしいことを言うのよ 私が
母に毒を飲ませたなんて
空気が冷たいわ
牢屋は荒れ果てている...

オペラ対訳プロジェクト
https://www31.atwiki.jp/oper/pages/307.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする