goo blog サービス終了のお知らせ 

岡田ユキオ/Slice Life Collage

漫画家の岡田ユキオのブログです!
日々のアレコレ、頭の中のソレコレを輪切りにして、
切り貼ってみます♪

ベジタリズム

2012年05月09日 | KAWAII
僕はテレビを見ません。

も~全くと言っていいほど。。。。
(多分1年で4時間くらいかな?)


理由は。。。。。


なんだろ?

パチンコ屋の前を通りかかった時いきなりドアが開いて、
ドワ~っと中の騒音が押し寄せて来る時があるじゃないですか。


あんな感じかな。。。。


テレビってガチャガチャうるさい!!
(芸人の笑い声とか聞こえただけでウンザリする)



でも。。。。。

時々、「やっぱテレビも見るべきかも?」
と思わされることがあります。


例えばコレ!

「ベジタリズム」

6月からNHKの「みんなのうた」で放送予定の曲らしいのですが、

何がスゴイって、このダンス!!


も~目が釘付け!!
繰り返し繰り返し何回リピートしたことでしょう~


踊っている子供達は「きゃりーぱみゅぱみゅ」
バックダンサーもやってるらしいです♪

でもって紫の子(一番カワイイ)は、男の子なんだって(><)


いや~、久しくテレビを見ない間に、
世間のダンスはこんなに進化していたとですね!!!


まるで浦島太郎の気分になり、
「こりゃ~たまにはテレビも見なきゃいけん!!」
と頑張ってテレビの前に座ってみたのですが。。。。。


やっぱ10分が限度でした。。。。(><)





しっかし、このダンスはスゴイな~!!




ベジタリズム



>ヨネさん
アレ?「初めまして」でしたっけ???
「バロウズ」くれぐれも「裸のランチ」のバロウズを買わないで下さいね!
地球空洞説、原作の「ペルシダーシリーズ」は1900年代初頭の作品なので、
北極と南極に大穴が開いているって設定でも許されたんでしょうね。
今となってはちょっと厳しいものがありますね~(><)

ピングーのTHE THING

2012年01月10日 | KAWAII

ピングー、大好きです!

スイスのクレイアニメで、
僕は一時期グッズ集めに熱中したことがあります。

ピングーが話しているのは「ピングー語」と呼ばれる、
架空の言語です。

これはスイスの使用言語が複数あるため、
(ナント、公用語が4つもある)
どの言語を使っている子供が見ても分かるようにしたらしいですね。。。


で、この動画。。。
ピングーを使って「The Thing」を再現しています。
(もちろん正規のピングーではありません)


「The Thing」は、ジョン・カーペンター監督による、
アメリカの南極基地を舞台に、次々とエイリアンに憑依されていく
隊員の恐怖を描いた1982年公開のSF映画です。

邦題は「遊星からの物体X」です。


も~大好きな映画です!

初めて映画館でこの作品を見た時は、
あのヒュルヒュルやら、バックン!やら、
ネチャネチャやら、カサカサに、
狂喜乱舞してしまいました♪

余韻の残るラストシーンも秀逸でしたね!!



その大好きな2つがコラボしたこの動画。。。。


も~最高です♪



Pingu's THE THING



>こまじゅさん
蓼(笑)。。。
ところで蓼っていったいどんな味なんでしょうね?
そもそも蓼ってどんな植物???
食べてみて意外と口にあったら、それはそれでちょっと気まずいですね(><)
ニコラス・ケイジを最初に見たのは「月の輝く夜に」ですね。
眉毛がとても印象的で、
「何でこの人はいつも困った顔をしてるのだろう?」と思いました(笑)

ベルがいっぱい

2011年11月02日 | KAWAII

ムフフ・・・

バファローベル公式フォトブック
「ベルがいっぱい」買ったったじょ~!!

レジに出すの、ちょっと恥ずかしかったので、
なるたけ小難しい顔をして

領収書ください」
と言ってやったので、きっとレジのお姉さんは

「ああ、この人は何か仕事に必要なのね」
と思ったに違いないぜ。。。。
(て、ベルちゃんの写真集が必要な仕事って何だ?)


内容は、写真集と言うよりも、
「ベルちゃん大百科」
ってカンジかな?

大きさもCDよりちょっと大きい程度で、
思ったよりもウンと小さかったし・・・・




とりあえず俺は満足だぜ♪





バファローベル公式フォトブック「ベルがいっぱい」宣伝PV

憂鬱だ・・・

2010年08月21日 | KAWAII
今週から、マンションの大掛かりな補修工事が始まり、
朝の9時から、フローリングやドアやバスタブを剥がすドリルの音や、
外壁補修のために足場を組むハンマーの音で、
やかましいのなんの!

それも頭にキンキン響く音なので、
しまいには割れるような頭痛が・・・・

もう仕事どころじゃありません(><)

しかたないので、池袋まで出て時間貸しの自習室で仕事をすることに。。。

自習室を使うのは初めてなので、ちょっとわくわく

隣りのブースでは、金髪の外人女性がネットしてるし。。。。

初めての自習室は椅子も座り心地いいし、
思ったより快適だったのですが、
フリードリンクのコーヒーがネスカフェってのはいかがなものか(><)

それにしても、あのドリル&ハンマー攻撃はいつまで続くのだろうか?
明日は日曜なので工事は休みだけど、
また月曜からが恐怖だ。。。。

そう毎日、自習室にも通えないし・・・・
はあ~憂鬱です。。。トロイ♪



>こまさん
トコトコ歩くチェブの後姿のお尻のあたりがなんともカワイイですね~(^^)
中学生で夜の仕事に誘われるって。。。素晴らしいっす!!う~んテンション上がるなあ~!!
あ・・・ペット僕もカブトムシ飼いました。あとイモリとか蟻とか蜘蛛も。。。
ダンナさん16年ですか。。。すごい羨ましいです!真面目な話し、二人で重ねた時間は何より人生の財産だと思います。
僕ももっとあの時の時間を大切にすればよかった・・・などと後悔しても、もう遅いですけどね(T_T)

ダレキミ?

2010年07月27日 | KAWAII
先日、屋上にいたカワイイ子♪

誰?
と言うか何?

斑点があるから豹?

ちょっと困ったような、すがるような
なんともたよりない目つきだけど・・・・

もしかしたら怒らせたら、ドエライ凶暴なのかもね(><)

こう見えて足なんかめちゃ速いし、
木登りだってお手のものだったりして。。。

ウン・・・
やっぱり用心しよ・・・



>同級生のパンダさん
やっぱりご本人でしたか!いや~お懐かしや!!
OSグランドに一緒の「栄光のルマン」見に行きましたよね(^^ 覚えてますか?
T・REX・・僕も最初に買ったザ・スライダーは今でも大切に持ってます。タンクスはCDで持ってます。どちらも今聞いても色あせない良いアルバムですよね!
故郷に帰省と言うことは今は県外在住ですか?僕も今は東京在住です。

>こまさん
浴衣姿のお姉さんは、通常の1・3~1・5倍は素敵度がUPしますね!ふいに電車とか乗ってくるとちょっとドキドキします。
でも浴衣って暑いんですか?僕はてっきり涼しいのかと思ってました(><)
猫のひとりサッカー目に浮かびます(^^ 僕も猫飼ってた時はいろんなものがソファーやベッドの下に転げ込んでましたね~
僕も夏バテなのに、全く体重が落ちません・・・・ナゼ~???

>そのそさん
パン屋の前でスーパーボールすくいですか?(^^; 確かに子供は大喜びですよね。。。
へえ~女子もスーパーボールで遊んだんですか?男子のおもちゃかと思ってました。
同じ頃、アメリカンクラッカー(紐の先に硬い玉がついててカチカチぶつけて遊ぶおもちゃ)も流行りましたね。こちらはもっと早く飽きられて平成まで生き延びられませんでしたが・・・スーパーボールは長寿ですね~

オモチャ

2009年09月21日 | KAWAII
ヒキコモリ3日目

画像は仕事机から窓の外を見たところ。

以前はもっともっと緑が多く、窓の外は緑一色だったのに
半分以上の木を切られて今はショボショボの悲しい景色に・・・

ブライス人形はいつもはここには置いてないんだけど、
最初に撮った画像があんまり殺風景なのでチョット並べてみました。

オモチャは一時狂ったように集めていたことがあって・・・

ブライス、バービー、いろんなフィギュア、チョコエッグ、バースディベアなどなど、もう手当たり次第!
数えたことはないけど、1000個以上は余裕であると思います。

それを部屋のあちこちにディスプレイして喜んでいたんだけど、今は飾ってあるのは数個だけ、
後は全部箱の中にしまってしまいました。

なぜかって?
理由は簡単!ホコリがハンパないんです!

最初はいいんだけど、一ヶ月もしたら細かな埃がつきだして、
一応、掃除しようと試みるものの、細かな作りのオモチャから埃を取るのは異常に大変!
それが何百もあるんだから、も~ムリ!ッス。

最後にはオモチャを飾ってるのか、埃を飾ってるのか分かんないようなオゾマしい状態になりましたさ。
で、しかたないから全て撤収~!

オモチャを箱にしまって、冷静になってみたら、
何であんなものに夢中になっていたのか分からない自分がいる・・・・・

あれかな・・・
まるで悪い男にひっかかった無垢な少女

う~ん・・・自分で言っておいてちょっとキモイなり。。。。。

不思議サーカス

2009年09月20日 | KAWAII
ヒキコモリ2日目・・・・

今日は僕の大好きな画集を紹介しますね。
いろんなところで絵が使われているので、ご存知の方も多いと思いますが、
マーク・ライデン不思議サーカスです。

もう三年くらい前に発売された画集ですが、今でもよく開いて見てます。

可愛いけど残酷
無垢だけど悪意に満ちてる。
綺麗だけど醜悪

も~めちゃめちゃ魅かれてしまいます!
一枚の絵の中に、相反する様々な要素が混然と混じり合い、
ぼんやり眺めていると、いろんなストーリーが頭の中で遊び始めて、
全然見飽きません!

興味を持たれた方は↓へ、どうぞ・・・・
http://www.markryden.com/


>Brendaさん
生田さんは主演なのでご心配なく!
ただTHE SEASIDE MOTELは、群像劇(グランドホテル方式)なので、
他にも主要登場人物が大勢いるんですよ。