goo blog サービス終了のお知らせ 

岡田ユキオ/Slice Life Collage

漫画家の岡田ユキオのブログです!
日々のアレコレ、頭の中のソレコレを輪切りにして、
切り貼ってみます♪

大阪焼きバーガー

2012年05月19日 | おもしろい
台湾のCM動画を見ていたら、
こんなのがありました。

「大阪焼きバーガー」だそうです♪

最初に日本語のナレーションが入るのがおもしろいです。
あと最後の女性のナレーションの声が、めっちゃカワイイ!!


台湾オリジナルのかき揚げの入ったライスバーガーでしょうか?
どこらあたりが「大阪」かは不明ですが、なかなか美味しそうですね!
(ナポリタン・スパゲティもナポリの人にはどのへんが?と同じかな)


台湾は一度は行ってみたい国です。


で、いよいよ明後日は日食ですね!!

今日、アマゾンで買った「日食メガネ」(480円)が届き、
テンション上がってきました!!


あとは、晴れるのを祈るのみだよ!




[台湾のテレビCM] モスバーガー 大阪焼きバーガー


>こぶたさん
免許とりたてのリトルカブで新潟は今考えても無謀だよ(><)
あれって確かまだ雪の残る寒い頃でしたよね?
そうそう、走らされてるんじゃなくて、走ってる感は大切ですね!
250で大阪まではかなりキツそうだけど、こぶたさんならマジやりそで、
ちょっとコワイ(笑)
そう言やこぶたさん、甲子園まで一人でハーレー乗ってタイガース応援に行ったよね?

伊福部昭 - ゴジラ (1954)

2012年04月03日 | おもしろい
まさか、ゴジラのテーマ曲を知らない方はいないと思うけど念のため。。。。


~ゴジラ♪ゴジラ♪ゴジラとメカゴジラ♪~


そう言えば子供の頃、「太陽にほえろ!」の替え歌もありましたね♪

たしか。。。。


~タラちゃ~ん♪イクラちゃ~ん♪ワカメちゃ~ん♪
そしてとなりの浜さん♪~


でしたっけ???



伊福部昭 - ゴジラ (1954)

ゴジラの原曲

2012年04月03日 | おもしろい
ぎっくり腰が治ったと思ったらパソコンが壊れ、
パソコンが直ったと思ったら今度は風邪で寝込んでました(><)

おかげでエイプリルフールだと言うのに、
うっかり何もウソをつかずに過ごしてしまいました。。。。


不本意だよ~(><)


何だかいつまでも寒いけど(風邪で熱があるせい?)、
そろそろは咲き始めたのでしょうか?

来週は東京から友人が京都観光に来るので、
その頃に満開だといいな~♪



で、ゴジラのテーマ曲です!


あの~ゴジラ♪ゴジラ♪ゴジラとメカゴジラ♪~ですね。

あのゴジラのテーマ曲にナント!
原曲があったらしいのです!


それも「社長と女店員」と言う喜劇のオープニング曲!!


「どうせこじつけだろう~」
と、半信半疑で聞いてみたらマンマゴジラでした(><)


喜劇であのメロディーってめっちゃ違和感があるのですが、
いったいどんな映画なんでしょうね?
さわりだけでも見てみたいものです(^^)




『ゴジラ(1954)』の原曲?

インドのターミネーター?のラスト

2012年03月10日 | おもしろい
そうそう!

先日UPした「インドのターミネーター?」の予告編を見つけました♪

な、なんと予告編なのにオチまで見せています(><)


画質もこっちがいいですね。。。。
最初からこっちをUPすりゃよかった(><)



不本意だよ。。。。


インドのやりすぎた衝撃的な映画(予告編)

昭和9年(1934年) 京都 

2012年03月05日 | おもしろい
昭和9年の京都。


なんて見事ななんでしょう!!

白黒の昔のニュースフィルムを見ると、むちゃくちゃ古く感じますが、
カラーだとそれほど古く感じませんね。。。

最近では着物と言えばカッチリとした晴れ着しか目にしませんが、
昔の普段着の着物って、
なんだかダランと緩くて夢二の描く絵の女性みたいで、
そこはかとなくエロイですね~

柄も大胆な縦のストライプが素敵です。。。トロン♪



昭和9年(1934年) 京都 カラー映像

The Real Samurai and Geisha in 19 century

2012年03月05日 | おもしろい
京都と言えば幕末の志士達でしょう~!!

と、半ば強引にこじつけて、19世紀のサムライ写真集です♪


スゴイですね!
まさに幕末オールスターズです。

こうして見ると日本人の顔って昔とそんなに変わってないんですね。。。


後半の歌舞伎の写真、
衣装が素敵ですね!見得の切り方もカッコヨイです♪


で、ゲイシャさんです。
最初の女の子、めっちゃカワイイですね!

すごく現代的な顔立ちで、
今のそのへんのアイドルより100倍可愛いぞ!!



。。。。と、ここまで書いてふと疑問が。。。。

もしかしてこの動画前にもUPしましたっけ???


The Real Samurai and Geisha in 19 century

サッポロビール- Legendary Biru

2012年03月02日 | おもしろい
僕はもう10年近くほとんどテレビを見ていません。。。
(正確には地上派を見ていません)

だから最近のCMに、めっちゃ疎いワケです。


そんな中、ネットで偶然見つけた「サッポロ・ビール」のCM。


これがも~スゴイなんてもんじゃなくて。。。

あたしゃドギモ抜かれました(><)
(ところでドギモってどこの部位?肝臓かなあ?)



どうやらカナダで流れてたCMらしいのですが、
フツーに日本国内でも流れていたんでしょうか???




とにかくかかってるぞ~!!
な素晴らしい映像です。。。トロン♪




Sapporo Beer Commercial - Legendary Biru


>Moriさん
新伍さんエライことになってましたよね(><)
RIPは・・・風俗用語で「全身LIP」って言葉があるんですよ。
どうやら全身にキスするって意味らしいんですが(間違ってたらスミマセン)。
語感が面白いのでもじって「全身R.I.P」にしました♪
つまり、あまり深い意味はないワケです。。。トロン♪
帰国楽しみにしてますね!「イカタコセット」しばきに行きまひょ!

>こまじゅさん
いいですね!合流して「ネギタコセット」いわしに行きまひょ!
(ネギヤキ&タコヤキのセットです)

インドのターミネーター?

2012年02月27日 | おもしろい

これは「もじゃもじゃペーター」ではありません!!

どうやらインド映画のアクション・シーンのダイジェストらしいのですが。。。

もう大爆笑です!



ターミネーターのような。。。

マトリックスのような。。。

山城新伍のような。。。

竹内力のような。。。


でも容赦ないです!


インド恐るべし!です。。。トロイ♪


Best Action Scenes Ever!!! (Indian Robot Endhiran)

マッチによる悲惨な話

2012年02月27日 | おもしろい
これも「もじゃもじゃペーター」です。

火遊びをしていて焼死する少女の話しです(><)

バックの音楽がやたらカッコイイのですが、なんでしょう?

でもってネコがいい味だしてます♪
特にラストののような涙なんて。。。



Struwwelpeter - Die gar traurige Geschichte mit dem Feuerzeug