goo blog サービス終了のお知らせ 

岡田ユキオ/Slice Life Collage

漫画家の岡田ユキオのブログです!
日々のアレコレ、頭の中のソレコレを輪切りにして、
切り貼ってみます♪

失神カウントダウン

2011年08月17日 | 日常

もう先週になるのですが、奈良県に行って来ました。

奈良は小学校の修学旅行以来だったのですが、
大阪の難波から近鉄電車で30分ちょっとで着いちゃいました。




で!いました。。。。


駅を降りるといきなりです。。。







なんだかムカツキます。。。。


なんだろう・・・
口元かな?
ちょっとでも無邪気で可愛くみせようとしてウザイです!

虐めてやりたくなります!

でも実は強くて、逆にボコられそうで、
そこがまたムカツきます!




気を取り直して駅から出ると。。。。




いました!






鹿です!







めっちゃガンとばされて、ちょっと怖いです。。。





うわあっ






、大丈夫かあ~?





つか、とにかく臭いです!!

あたりに充満する鹿の糞尿の匂いに、
マジ失神3秒前っす(><)



鼻の息を止めて歩きます。。。。





デッケ~ッ!!






南大門です。。。トロイ♪

とにかくデカくて・・・でもやっぱ臭いです(><)




春日大社にも足をのばしてみました。






照りつける太陽と鹿糞臭に、

失神2秒前です!!






そうそう今回の目的はコレ!








街のいたるところにロウソクが立てられて幻想的です♪






イイカンジでしょう~♪






「命」 「絆」

感動的です!



でも、足元は鹿糞だらけなんですけどねっ






しかしそれを補って余りある美しさです♪



そんなこんなで、鹿糞と暑さとの戦いの奈良滞在でしたが、
総合的には大満足で家路につきました。。。。




で、家帰ってブーツの底を見たとたん。。。。





「ギャアアアアッ」




アタシャ完全失神しました!!
(あんまりなんで詳しい描写は伏せますね)




え~と・・・
奈良の名誉のために付け加えると、夏以外はそんなに臭わないらしいですから、
臭いに敏感な方は夏を避けた方がいいかも?




>てくてくさん
初めまして!
お名前を見て、ザ・クーガーズと言うGSバンドの「テクテク天国」って曲を思い出しました♪
そうですね、GSブームが終わり一番人気が冷え込んでいた頃かも知れませんね。
改めて動画を見ると、やっぱジュリーは美しかったですね。
ショーケンはジュリーの歌を聞いて、俺は歌ではアイツに勝てない、役者でいこう!
って思ったらしいですね。

ぞろぞろ・・ドン!ぞろぞろ・・

2011年08月07日 | 日常

淀川の花火大会に行って来ました。


ちゃんと花火を見るのは30年振りぐらいなのでワクワクです。。。




地下鉄西中島南方の駅を上がって外に出ると、
すでに大変な人ごみです(><)






トモダチと3人で、人の流れに合わせてゾロゾロ歩きます。。。。







オーブだってこの通りの大盤振る舞いです!
(それだけ土ぼこりがスゴイってことだね)




淀川河川敷に着くと、
屋台もズラリと並んでテンションも上がります♪






会場はすでに、人、人・・・・






何とか席を見つけて座ると。。。。








ド~~ン!!


花火が打ち上がりました♪






ドン!とお腹に響くが心地よいです。














ドン!!










バリバリバリ!!









パヒュン










ワシャ~ッ








50分程で花火は終了しました。





で・・・・



また・・・・








ゾロゾロゾロゾロ。。。




大阪で初めて見た花火は、
淀川を渡る夜風も心地よく、とても楽しめました♪



とりあえず今夜はオネショしないよう気をつけよう!








ド~~~ン!!







>こまじゅさん
駄目じゃないですか!みんなの期待にはちゃんと応えなきゃ!!
これからは、必ず「飴ちゃん」は常備!
東京にいた頃は「いつでも行けるや」と思い、あまり出歩かなかったのですが、
大阪はまだ観光気分が抜けないせいか、けっこう出歩いてますね。
見るもの全て新鮮で楽しいです♪

大阪。。。。

2011年08月03日 | 日常

こまじゅさんに、内服薬カプセルガムと忍者セットをいただきました♪

おおきにです~!!

忍者セットは、「忍屋」と言う、忍者グッズ専門店で買われたそうなので、
僕も忍者の末裔として(ウソだけどさ)、一度覗きに行ってこようと思います。


で、大阪です。。。

引っ越して来て、もう8ヶ月になりました。
最近はやっと少しづつだけど、道やら店やらも覚えて、
半年で東京に戻るつもりが、なにやら居ついてしまいそうな勢いです(><)



そんなワケで、最近立ち寄った大阪~~ドンドンドン♪




先ずは大阪港。。。




日が暮れると海からのが心地よいです。




女子高生だっています!!




大阪港は今のところ大阪で住みたい場所NO1ですね♪




地下鉄の構内に貼ってあったポスターです。。。





「ごめんですんだら警察いらんわ!!」

子供は泣いて詫びてますが、どうやら許してもらえないみたいです(><)

これって、大阪府の警官募集のポスターなんですよね。

パネっす!大阪!!





十三で見つけました。。。





コメントは差し控えさせていただきます。。。。。。




通天閣に展示してあった、
通天閣ロボ!!







・・・・・・・




そして・・・・


あ、これは素晴らしかったです!





大阪市立科学館のプラネタリウムの、
ゴッホが描いた星空」

ゴッホが見ていた19世紀末のパリの夜空を再現してくれたりします。
ゴッホ・ファン必見のプログラムでした♪




さて、大阪のバンドと言えば、
「憂歌団」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
日本の誇るブルースバンドです。

憂歌団だけは解散せず、ヨイヨイになってもオリジナルメンバーで、
ブルースを聞かせてくれるものだと思っていたので、
彼らが解散した時は、かなりショックでした。

コテコテの大阪なイメージの彼らなんですが、
意外にも大阪弁で歌った曲はほとんどないんですよね。


その珍しい一曲です。。。。。



憂歌団 - 大阪ビッグ・リバー・ブルース




>こまじゅさん
食虫植物。。。
多分、植物界ではめっさ暴れん坊で通ってると思いますよ。
でも、動物界ではまだまだヘタレ扱いでしょうね~
「肉食系」を気取ろうもんなら、よってたかってボコられますね。
間違いなく。。。。。

京都

2011年07月13日 | 日常

見上げると、すっかり夏空。。。


こんな日に出かけるのは無謀かな?とも思ったのですが、
これからまだまだ暑くなることだし、

思い切って友達(大阪に2人だけいる)を誘って、京都に行って来ました。


阪急電車に乗って、桂で乗り換え、嵐山へ。。。。






嵐山駅のベンチ。。。。

なぜに車イス??と思ったのですが、
多分、「人力車」をモチーフにしてるんでしょうね。。。。




渡月橋(素敵な名前ですね)を渡ると、嵯峨野です。





これは、渡月橋から桂川を望んだところ。。。
自然がいっぱいでいい感じでしょ♪

嵯峨野は、学生時代から度々訪れた、
京都の中でも最も気に入っている場所の一つです!



嵯峨野と言えば竹林ですね。




まっすぐにに伸びる竹のなんと清々しいこと!




嵯峨野の中でも一番好きなのが「落柿舎」の周辺です。





畑の向こうに見える緑の奥に、落柿舎があるのですが、
なんとものどかで気分のいい景色でしょう~




そんなこんなでオレっす!





坂本竜馬、中岡慎太郎らと記念撮影。。。




て、コラ!誰だ~!!






中岡先生のチョンマゲの上に、一円玉を乗せたのは~~!!
(いや!ぼ、僕じゃないですよ~)



気を取り直して、「化野念仏寺」へ。。。




8千体を越える無縁仏がまつられているので有名なお寺ですが、
僕は何より、その名前に強く惹かれます。

「化野」と書いて「あだしの」と読みます。

「あ・だ・し・の・ね・ん・ぶ・つ・で・ら」

ちょっと呪文みたいで素敵でしょ?



そして。。。。




夜の河原町。。。。






鴨川に映る灯が美しいです。

思わず「ポンヌフ橋」を思い出してしまいました♪
(・・・って、行ったことないんだけどね・・・)

今にも、「アレックス」が、火を噴く大道芸を見せながら現れそうです。
(実際、そんな奴が現れたら、即!逮捕ですが・・・)

大きな、スケッチブックを抱えた「ミシェル」が、駆けて来そうです。
(あの映画のジュリエット・ビノシュはホント素敵でした)




そんなロマンチックな気分になったところで。。。。





クマ~~!!です。






さすがは京都、クマ~!も可愛らしい浴衣を着ています♪



お腹が空いたので、「先斗町」をブラブラ。。。
(これで「ぽんとちょう」って読むんですよ。おもしろいでしょ)





少しわき道に入ると、こんな雰囲気のあるBARなんかもあり、
ブラブラするだけでも、楽しめる通りです。






久しぶりの京都。。。。

改めて、「やっぱ京都って素敵だな~」と思いました。


日本で一番好きな街です!


前々から、一度は暮らしてみたいと思っていた街ですが、
今回、より一層その思いが強くなりました。
(実際に暮らすといろいろ問題ありそうなんですけどね・・・)


 

つか。。。


とにかく暑かった!!

京都に着いて5分くらいで、いきなり「ゆで蛸」みたく顔が真っ赤になり、

同行の友人は「熱中症?」とマジで心配してました(><)


いや、冗談抜きでうっかりしてたら、
本当にを落としそうなくらいの暑さでした!!


でも、また来ようっと♪










>こまじゅさん
ええ、ちょっとビックリしました。
若さ故の愚かさが、また当時の人々の涙を誘ったのかもしれませんが。。。
でも。。。正直、僕はちょっと???でした(><)
草食男子・・・そうかも知れませんね。
文学に登場する男って、草食系が多いですよね(作者がそうだから?)
「私なら好きな人を死なせない!」って、こまじゅさん結構、肉食女子???

R.I.P. お初(享年21) 

2011年07月10日 | 日常

先日、揚子江ラーメンを一緒に食べに行こうと、
トモダチとお初天神で待ち合わせました。

お初天神とは、言わずと知れた「曽根崎心中」の舞台で、
僕も訪れるのは初めてなので、ちょっと楽しみでした♪

ちなみに、上の画像がお初ちゃん!

心中の片割れにして、お初天神通りのトレードマークです。

下から見上げると、ちゃんと鼻の穴もあり、リアルです(><)
(21にしては老け顔ですが、昔の人は早熟だったしね・・・・)



で、お初天神通り(略しておはてん通りと言うそうです)を、
ズンズンと進みます。





画像には写ってませんが、真昼間から堂々と、
「大人のオモチャ屋」が営業してたりと、
なかなかに豪気なアーケード街です!




で、アーケードの終点に、どうやら「おはてん」入り口とおぼしき場所が。。。





居酒屋メニューやネカフェの看板などが、ガンガン立っていて、
「ホントにここがおはてんなの・・・?」
と、少し心配になりますが。。。。




コンクリ打ちっぱなしの門をくぐり。。。








中に入ってみると。。。。。








ちゃんとした神社でした♪
(て、当たり前ですが)




お!いたいた!

「和製ロミオとジュリエット」

こと、

「お初と徳兵衛!」






ちんまりと緑色です。。。。。




ところで、「曽根崎心中」って、
どんな話しかご存知ですか?

僕は、タイトル名は聞いたことあったけど、内容は全然知りませんでした。

で、検索してみたら。。。。




遊女のお初と手代の徳兵衛(略して徳)は、ラブラブな関係。

もろもろあって、徳が友達の九平次(略して九)に、
400万ほど金を貸すのですが、
九は返済期日になっても返してくれない。

徳が九に「ワシの、返せや!」と迫ると、
九は「オドレに銭借りた覚えなんかないわいボケ!
と、仲間達と徳をボコボコにしてしまいます。

意気消沈、ショボ~ン状態の徳は、お初に、
「こんなにかかされて、ボクもう生きてたくないよ~」
と、泣きつきます。

するとお初は。。。。
「そやな~・・・アタシは遊女で、アンタはええとこの手代やし~
 どうせこの先、結婚もできひんしぃ・・・
 ほな、いっそ死のか?

と、あっさりと心中してしまうワケです。。。。



「ええ~~っ!?」
でしょ?


思わず。。。

「九にリベンジしないのかよ~?」

とか、

「死ぬくらいなら、二人で恋の逃避行に出ちゃいなよ!」

とか、言いたくなりますが、

当時と今とでは「恥」の概念も、
(何たって今は、稀代の恥知らずが首相ですしね!)

身分の壁の厚さも、全然違ったものだったのでしょうねえ。。。。



しかし、一番驚いたのは、
心中事件があった翌月には「曽根崎心中」が、
上演されてたって事実です!!


「近松先生!筆、早~~~~~っ!!」


そんなこんなで、別出口から外に出ると。。。。







ん?




んん??








「飛び出し坊や」だ~~!!

でもよく見たら、スカートはいてるし。。。


「飛び出しガール」だね♪




>こまじゅさん
そうですねえ~短冊の大きさでは「世界まるごと~」はちょっと荷が重すぎるかもしれませんね(><)
自分の身の回りのコトをお願いするくらいでちょうど良いのでは(笑)
雲に隠れて思う存分愛し合った二人。。。
今頃、織姫様は気分良くガンガンに織物を織っているのではないでしょうか?
アレ?ところで男の方の仕事って何でしたっけ・・・・?牛追い???


ご報告!

2011年07月04日 | 日常

おかげさまで、無事メールが届くようになりました!

サンクスです。。。トロイ♪


ただ・・・ひとつ問題が!!


左上の「メッセージを送る」からメールをしても、
送信者のメアドが表示されないので、
折り返し返信ができないのです(><)


なので、返信希望の方は、面倒ですが

yukio-okada@goo.jp

までメール下さいな♪


つか何か不便だね、このブログ。。。。。



>ミキさん
僕は今だに自分の携帯のアドレスが覚えられません(><)
今、友人から「ipat」購入を強く勧められています。
なにやらエラク便利なツールらしいのですが、はたして使いこなせるか。。。。
「ipat」同士なら電話代もかからず電話できるらしいんですよね!

>こまじゅさん
おおきにっす!「アホ!」と届きました。確かに自分で頼んでおきながら、
「喧嘩売っとんのかい~!!」な気分になりますね(笑)
もしも、見知らぬ他人のトコに届いたとしたら。。。。。。
うへ~怖いですね~~~(><)

>あきぽんさん
メールありがとうございます♪
そんなワケで、直接返信できないので、ここから返信を。。。
「くそったれ~」懐かしいです。ヤンマガですね。
これからもよろしくお願いいたします!

訂正!

2011年07月04日 | 日常

ごめんよお~~!!

危惧した通り、設定間違ってました!!


そもそも新しいメアドからして違ってました(><)


正解は↓です!!

yukio-okada@goo.jp


今度こそ、これでバッチリっす!
(下の記事の間違いメアドも紛らわしいので訂正しときました)


どなたか心優しき方。。。

よろしければ「ハゲ!!」の一言でけっこうですので、
プチッとプリ~ズ♪

今度はゼッタイ大丈夫だから!!



>Moriさん
ドアラは、「中日ドラゴンズ」のマスコットで、頭だけ「コアラ」の被り物なんです。
ちょっとヘタレなキャラが受けて人気者なんですよ。
ええ~っメールは3%の確率で消えるんですか(><)
でも今回は、僕の設定ミスでメールがどこかに消えてしまったようです(><)(><)

>0014さん
なワケで、せっかく「アホ!」と書いてくれたメール、どっかに消えちゃったよ~~(><)
ゴメンヨ~~!!
つかミニラ。。。ミニラと観月ありさの共通点って「み」で始まるってだけじゃん!!
「生ベル」カワユイぞ~♪あんまり話題にならないけど兄の「ブルちゃん」も可愛いよ~


あ。。。

もしも、他にも「アホ!」と書いて送ってくれた方がいたら、
ほんまごめんよ~~!!

お知らせ!

2011年07月03日 | 日常

メールを直接送れるようにしました!


パソコンからは、左上のメッセージを送るをぷちっとね♪


携帯からは。。。。

アレ?携帯はワンタッチで送れないんですね(><)

では、ちょっとメンドクサイでしょうが、
最新記事一覧の下にある「プロフィール」をクリックして、
そこに書いてあるメアドまで送信して下さいね♪

ちなみに。。。

yukio-okada@goo.jp

。。。です。


でもって、今まで通りのyahooのメアドも使えますので♪


つか、ほんとにこれで送られてくるのかな???
僕はパソコン音痴なので、めっさ不安です(><)

どなたか、優しい方。。。
「アホ」の一言でもいいので、試しに送ってみて下さいな!!



>リエさん
えええ~~っ
全然届いてなかったですよ(><)
つか、まるで僕がシカトこいたみたいで、めっさ気分悪かったでしょう?
ホントすみませんね。
でも、なんで届かなかったんだろう???

揚子江

2011年06月26日 | 日常

梅田。。。

曽根崎心中ゆかりの地、お初天神通りから程近くにある、

「揚子江」に行ってきました。





このブログを読んで下さってる方の中で、4人くらいは、
「もしかして?」と思われたかも知れませんね。。。。

いや、僕も「もしかして?」と思ったクチなんですが。。。


COBRAのボーカル「YOSU-KO」(ヨウスコウ)の、
名前の由来。。。

「昔、揚子江って中華料理屋でバイトしてたから」
と言う話し。

「もしかして、あの「揚子江」って店はここかな?」
と思って偵察に行ったワケなんですよ。


ネット検索したら、「あっさりラーメン」で、有名なお店みたいです。


さっそく僕もワンタンメンを注文しました。





底が見えるくらい透き通ったスープです。

昨今の、ドロドロコッテリブームに逆行するかのような、
(その反骨精神こそがOiパンク?)
あっさりとした優しい味で、僕はとても気に入りました♪


画像には写ってませんが、餃子も懐かしい味で美味しかったですね。

あと、店員さんが非常に感じが良くて好感が持てました。




で、どこかにCOBRAのポスターでも貼ってないかと、
キョロキョロしたのですが、残念ながら見当たりませんでした。






絵がたくさん飾ってあって、なかなか趣きのある店内です。
(こっそりパシャリと写してきました)



結局、ここが例の「揚子江」なのかどうか?
真偽の程は分かりませんでしたが、

ラーメンも餃子もとても美味しくて大満足でした♪



>リエさん
ええ、キャラもの好きですね~♪
「とびだしぼうや」って、全国にかなりのファンがいるみたいですね。
僕は今までノーマークだったので、これからは注目してこうと思ってます。
「ひこにゃん」は大人の事情の泥仕合で、ちょっとミソつけちゃいましたね(><)
ホントああ言うのはカンベンしてほしいですね!

アイリス

2011年06月10日 | 日常

編集から電話があり、東京の小石川の高校の文化祭で、
「シーサイドモーテル」の演劇をやりたいと言ってるので、
原作者の承諾を得たいとのこと。。。。

もちろん二つ返事でOKしたのですが、
高校生が、「コールガール」やら「ヤクザ」やら、
「伝説の拷問職人」やら出てくる劇なんかして、
先生にしかられないのでしょうか。。。。?

ひとごとながら心配になりますが、実現したおりには、
ぜひとも観てみたい気もします♪



さて、昨日、久しぶりにチャリをヘロヘロ漕いで、
「城北菖蒲園」に、菖蒲の花を見に行って来ました。




こんなカンジの公園です。
(入園料200円とられた・・・・)


この花。。。。
英語名で「アイリス」と書くと、
なにやら可憐でオシャレなイメージになりますが、
日本語、それも漢字で「菖蒲」と書くと、とたんにババ臭くなりますね(><)
そもそも「ショウブ」と読めない人もいるのでは。。。?




確かに、桜や薔薇などのスーパースターと比べると、
どこかマイナーで地味な印象は否めません。。。。


でも。。。。



白いのんやら!




グラデーションのんやら!




金屏風のんやらもあって、

菖蒲なりに、とても頑張っていたとは思います・・・・



が、しかし・・・

僕はそのへんに咲いてる、
「シロツメクサ」の方に、心惹かれますね。。。。。


フフン





それは、多分、入園料の200円が影響してるのだと思います。

菖蒲が、「言うてもアタシらの取れる花やし~」
とドヤ顔で咲き誇っている脇で、誰からも気づかれずにひっそりと咲く、
白くて小さな花を見つけたら、
そりゃあ思わず愛したくなるってもんでしょう~♪

て。。。
200円取られたことをに持って、
罪もない菖蒲をディスってるだけだったりして(><)



エヘヘッ





>Unknownさん
宿題うまくできましたか?
アレって他の人のはどんなのか、ちょっと・・・いや、かなり気になりますよね。
来週の宿題はなかなか楽しいお題ですよ。
はい、来週はよろしくお願いします。。。タード♪

>さくらさん
初めまして!つか、お久しぶりです♪
そのどっか忘れたチームこそ、我がオリックス・バファローズか、
その前身の大阪近鉄バファローズですぜ(><)
ゲロマズ~焼きそば、ご所望とあらば、いつでもご馳走しますよ(笑)