
レッスン後の帰り道、もう日はとっぷりと暮れています。
晩ご飯、なににしよう・・・・・
料理というのは、材料さえそろっていればなんてことないのですが、
ひらめかないと、難儀なものなのです。
しかたない、開きにでもするかと、地元のスーパーに車を停めました。
あんまり、そそられないなぁ。
お目当ての棚の前で、逡巡しました。
しようがないのでよそのケースを巡回していたところ

おや。
キミたちは、先日のニュースでみた瀬谷丸の縁者だね。
岩手・大槌から感謝の鮮魚 「瀬谷丸」贈った街で販売
買わないわけにはいかないね ! ψ(`∇´)ψ
やりいかを二杯、手に取ってふと見ると、

あらあら。
こーんな活きのいいさばが、なんてこと。

やりいかは皮をむいてさっとバタ炒め、ごまさばは定番の味噌煮に。
おさかなは、新鮮さがいのち、めちゃおいしくいただきました。
週三回ほど荷が入るようです。
いながらにしてこんな鮮度のいいおさかなとあえるなんて、なんてありがたいんでしょう。
相鉄ローゼン三ツ境店
これから、バレエのあとはまずのぞいてみることにしましょう。
何度もスーパーの中を行ったり来たりします。
新鮮なお魚が手に入ってよかったですね。
どちらも美味しそうです。
お肉と鶏は、近所のお店があるのですが、お魚は電車に乗っていくので、週末にしかいけません。
歩いていけるところで鮮魚が手に入るなんて、結婚以来初めてです。
いまはネットで調理法もすぐ検索できるので、知らないお魚でも安心です。
夫も娘もとても喜んだので、さっそく嫁に、こんどは定価の、新鮮なさばを持たせてやりました。
瀬谷丸さまさまです。