わただま 摘んだ?

風になる 花のかおりをまとうこと 遠い訪れを搬ぶこと 水のありかを囁くこと そして こっそり石たちの夢にすべりこむ

ふろーらの誘惑

2005-12-21 18:17:31 | くらしのエッセンス
ここのところ、石からも器からも布からも音からさえもお誘いを断って、地道にお仕事をしていたのですが、またしても煩悩のタネをひろってしまいました。 花は、無理なく咲いて、萎れ散ることもいのちのままにと思っています。 人の思いのままに矯められたすがたを好ましいとは思えません。 が、つくりものはそれとして、花の形容をただなぞるだけでなく、想いをかたちづくるものと考えるようになりました。(なんちゃって。きれ . . . Read more

日々の糧

2005-12-19 11:16:14 | くらしのエッセンス
ことし、買うのをためらったものの、やっぱりよかったと思えた(ホッ)銅の鍋です。 まず、気どらない。 銅製品にありがちな、キラキラという要素がありません。 商品が届いたときに同封されていたメモに、銅は落ち着いた色になるのがあたりまえで、ぴかぴか輝いている必要はないのだと書かれていたことが、いたく気に入りました。 もっとも、あまりにも飾り気のないお姿で登場されたので、ちょびっと、面くらいはしましたがね . . . Read more