シティのランラン日記

シティボーイ&ガールのマラソン・旅行・グルメなど身近で気軽な話題のプログです。

岡崎城

2014年02月28日 | お城巡り


2月24日(月)はお城巡りで岡崎城に行ってきました。通常のアクセスは岡崎公園前駅から
徒歩5分ですが、ウォーキングも目的の一つなので、あえてJR岡崎駅から片道5kmの距離
を歩きました。岡崎城は以前にも行ったことはありましたが今回は岡崎公園内もしっかり見学
しました。



龍城神社越しに見た復興天守、欄干等の改変がある岡崎城は、愛知県岡崎市康生町にあった城
で、徳川家康の生地で有名です。別名、龍城ともいい戦国時代から安土・桃山時代には徳川氏
の持ち城で江戸時代には岡崎藩の藩庁であったそうです。
岡崎城を見学した後は近くにある、黒塗りの板張り壁面と漆喰塗の白い土壁の色彩の対比が
特徴の「八丁蔵通り」に行きました。伝統的な地場産業が息づく町並みで岡崎の名物{八丁
味噌」の工場見学をしてきました。

犬山ハーフマラソン

2014年02月27日 | マラソン大会


2月23日(日)は犬山ハーフマラソンが晴天の中、開催されたので応援に行ってきました。
ガールさんが参加、私が応援予定でしたが2~3日前にガールさんが練習中に軽い肉離れを
お越しDNSで二人とも応援になってしまいました。
ランナーの力強い走りを見ていると私も走りたくなりますが、当面は右足の故障の治療に専念
して秋の復活を目指します。



応援後は犬山の町並みを観光してから、ホテルの温泉に浸かりまったりしてから走友とホテル
でビールと美味しい料理で打上げをしてきました。応援と宴会だけでもいいものです。

建中寺

2014年02月26日 | ウォーキング


2月22日(土)は歯の検診で私の生まれ育った近くに行ったので、名古屋の観光名所?である
名古屋市東区にある徳興山建中寺に寄ってみました。
建中寺は慶安4年(1651)尾張二代藩主光友が、父義直の菩提のために創建し、以後、尾張
徳川家の菩提寺となった浄土宗の寺です。本堂裏には、県文化財指定の権現造りの霊廟があり、
歴代藩主の位牌を安置しています。
子供の頃は三門前にある建中寺公園で遊びましたが、こんな由緒ある寺だとは知りませんでした。

八事山興正寺

2014年02月25日 | ウォーキング


2月21日は時間ができたのでウォーキングを兼ねて八事山興正寺に行きましたが丁度縁日と
重なり多くの露天商と参拝者が出ていました。
興正寺は、愛知県名古屋市昭和区八事本町にある真言宗系単立の寺院で山号は八事山です。
通称は八事観音ともいわれ、本尊は大日如来です。境内は本堂などがある西山普門院と奥之院が
ある東山遍照院に分かれており、全域が興正寺公園として開放されています。
また、3.5kmのウォーキングコースは都会の中で自然なままの雑木林の姿を残しています。
木々の季節の息吹きを身近に感じ、小鳥のさえずりに耳をかたむけ、可憐な野の花に心が洗われ
る良い散歩コースでした。

雛人形

2014年02月20日 | 


3月3日のひな祭りを前に、子供や孫のすこやかな成長を人形に願い孫の咲季ちゃんと一緒に
雛人形を飾りました。
娘が大きくなってから、しばらく飾っていませんでしたが孫ができててから、また飾るように
なりました。

ひな祭りは上巳・桃の節供ともいわれます。日本の五節句のうちのひとつであり、お子様の成長
を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。女の子は雛祭り、男の子は端午の節句として
お祝いします。はじめて迎える節句を初節句といい、孫の初節句は盛大にお祝いしました。

吉田城(豊橋)

2014年02月19日 | お城巡り


2月17日(月)は月曜日の恒例になったお城巡りに吉田城(豊橋)に行ってきました。
お城巡りのもうひとつの目的はランニングのリハビリを兼ねてウォーキングすることで今日も
豊橋公園内を散策し、しっかりと歩いて帰ってきました。



吉田城は、三河国渥美郡今橋(現在の愛知県豊橋市今橋町、豊橋公園内)にあった城です。
戦国時代の16世紀初頭にその前身が築城され、16世紀末に大改築が行われ、戦国時代には
三河支配の重要拠点の1つとして機能し、江戸時代には吉田藩の政庁としての役割を果たした
そうです。別の城名としては、築城当初に今橋城と呼ばれ、明治維新後には、吉田から豊橋の
改名に伴い豊橋城とも呼ばれていました。

練習会

2014年02月18日 | ランニング


2月16日(日)はチームしまなみの練習会を行いました。
中川区山王の喜多の湯に集合して熱田神宮経由笠寺観音を往復する20kmのコースで行われ
ますが、私は足が痛くなる故障中でみなさんと一緒に走れないので、自分のペース・自分の
コースで走ると宣言してスタートしました。



予想通り走り出したら右足の脛が痛くなり、みなさんに迷惑をかけながら熱田神宮までは行き
ましたが、そこから私はリタイアして宮の渡しを通り堀川沿いを歩いたり走ったりしながら
喜多の湯に戻り、みなさんより先に風呂に入りのんびりとしていました。
早く普通に走れるようになりたいです。

西尾城

2014年02月15日 | お城巡り


西尾城は、三河国幡豆郡西尾(現在の愛知県西尾市錦城町)にあった城です。別名は、「鶴城」
「鶴ヶ城」「錦丘城」などがあり「西条城」が旧称とされるが、その 改名時期については諸説
があるそうです。



西尾城は今川義元の今川氏の一族でもあった足利義氏が承久の乱(1221)後に築いたとも
いわれる古い城です。 戦国時代は今川氏、松平氏(徳川氏)の攻防があり、結果、徳川氏の
勢力下に収められた城でもあります。

名古屋城

2014年02月13日 | お城巡り


2月11日(祝日)は名古屋城に行き、久しぶりに入城して城内を見学してきました。
名古屋城は徳川家康が江戸幕府の安泰のために、東海道の要所として、また大坂方への備えと
して築城しました。その後、明治維新までの約250年間、天守閣の屋根を飾る金のシャチホコ
とともに、徳川御三家の筆頭である尾張徳川家の居城として栄えました。



当日は名古屋ウィメンズマラソンも近いので多くのランナーが名古屋城周辺を走っていました。
そんな中、私が歩いていると、ランニングしている走友2人とバッタリと会いビックリしました
が私も早く走りたいと思いました。

塩竈神社(八事)

2014年02月12日 | 観光


2月9日(日)は八事の塩竈神社に行ってきました。
塩竈神社の由来は東北鎮護・陸奥国一ノ宮として崇敬を集める、宮城県塩竈市の旧国幣中社
「鹽竈神社」より弘化年間(1844~48)に愛知郡天白村豪農の山田善兵衛が御分霊を
賜りましたのが始まりとされております。

明治15年10月に、御幸山中腹に約1万1千平方米の境内社殿を構え、山頂の御幸山には
明治天皇の御野立所の碑があり、東は眺望の良い景勝地です。
境内 南斜面の階段口には、幹周りが約1.5mの樹齢百余年と推定される藤の老木があり、
名古屋市の保存樹に指定されております。

ソチ五輪開会式

2014年02月11日 | 娯楽


2月8日(土)は前日の夜から降り出した雪が止まず、朝起きたら道路一面に雪が積もり
身動き出来ないので、すべての予定は中止して家でゆっくりすることにしました。
テレビを見るとソチオリンピックの開会式を生中継していたので最初から最後まで見て
いましたが豪華でしたね。
また、スノーボードスロープスタイルの男子で8位入賞した角野選手を真剣に見て興奮
していました。

牡蠣小屋

2014年02月10日 | グルメ


2013年11月22日(金)からマルエイ屋上(9階)で旬の牡蠣を存分に堪能できる
「丸栄屋上 牡蠣小屋食堂」が営業していたので2月6日(木)に行ってきました。
海の近くに数多く点在し、休日のレジャー感のある「牡蠣 小屋」を、栄のど真ん中で日常
的なレジャースポットとして楽しんできました。



ビアガーデン会場なので少し寒かったけど、バケツ牡蠣食べ放題&飲み放題コースなので
腹一杯牡蠣を食べビールを飲んできました。

福井のハローキティ

2014年02月08日 | キティ


娘が北陸に蟹を食べに行ったお土産に「福井県のハローキティ」を買ってきました。
若狭塗とは福井県小浜市で生産される漆器です。 昭和53年2月6日に、伝統的工芸品に指定されました。
特に塗箸は全国シェアーの80%以上を占めていて、米国第44代大統領バラク・オバマ氏を含め多くの著名人に
箸が贈呈されているそうです。

年賀はがきお年玉賞品

2014年02月07日 | 娯楽


年賀はがきお年玉賞品の引き換えに郵便局まで行ってきました。
1等(現金1万円)、2等(ふるさと小包)、3等(お年玉切手シート)で毎年3等が2~3枚当たれば良い方
でしたが、今年は3等が9枚当たりました。
1等、2等は外れ、3等が9枚当たったのは喜んでいいのか微妙です。
ついでに書き損じのはがきも交換してきました。手数料は取られましたが。

確定申告

2014年02月06日 | 日記
今年からは確定申告を自分でやることになり、2月3日(月)は千種税務署に行ってきました。
相談開始30分前に行きましたが受付番号は9番と遅くトータルで1時間待って私の順番になり、20~30分
かけて手続きは無事終了しました。私が帰るときは30人以上の人が順番を待っていました。



予定より早く手続きが済んだので家まで歩いて帰ることにして途中、覚王山日泰寺に寄りました。



走っているときは、そんなに遠く感じなかったのですが歩いて帰ると遠いですね。ブラブラ帰ったら2時間近く
かかりました。