シティのランラン日記

シティボーイ&ガールのマラソン・旅行・グルメなど身近で気軽な話題のプログです。

豊国神社

2014年04月15日 | ウォーキング


4月14日(月)は天気も良かったので中村公園内にある豊国神社に散歩に行ってきました。



豊国神社は、名古屋市中村区の中村公園内にある豊臣秀吉を祀る神社です。
中村公園内の敷地は大河ドラマで話題の豊臣秀吉の生地に当たる場所です。また東隣の妙行寺
は加藤清正の生地であり、妙行寺でも摂社で清正を祀ってあるので一緒に散策してきました。

甚目寺観音

2014年03月27日 | ウォーキング


3月24日(月)の午後は(午前中、荒子観音参拝後)地下鉄で本陣まで戻り、そこから5km
ほどある甚目寺観音まで、のんびりウォーキングを楽しみました。暑かったです。



甚目寺観音(じもくじ)は、愛知県あま市にある真言宗智山派の寺院です。山号は鳳凰山で鎮守
として、式内社の漆部神社(ぬりべじんじゃ、元、八大明神社)があったが、神仏分離令の後、
境内を分けた。所在していた甚目寺町の名は、当寺によって出来たそうです。

荒子観音

2014年03月26日 | ウォーキング


3月24日(月)はポカポカ陽気に誘われて午前中は地下鉄東山線の西の終点「高畑」まで
行って、荒子観音周辺を散策して来ました。



荒子観音(あらこ)は、愛知県名古屋市中川区荒子町にある天台宗の寺院です。「荒子観音寺」
とも称するが、正式には「浄海山圓龍(円竜)院観音寺」です。「荒子の観音さん」としても
親しまれ、尾張四観音のひとつに数えられる。本尊は聖観音(しょうかんのん、33年に1度
開扉の秘仏)です。

龍泉寺観音

2014年03月25日 | ウォーキング


3月23日(日)はチームしまなみの練習会で春日井から小幡緑地までジョグして、途中に
龍泉寺観音があったので参拝してきました。



龍泉寺(りゅうせんじ)は、愛知県名古屋市守山区竜泉寺にある天台宗の寺院です。「松洞山
大行院」と号します。名古屋城を鎮護する尾張四観音のひとつで尾張三十三観音霊場の第二十
五番札所です。「竜泉寺」とも表記して本尊は馬頭観音です。

笠寺観音

2014年03月11日 | ウォーキング
0311-1

3月8日(土)はウォーキングの一環で新瑞橋まで地下鉄で行き、その後ウォーキングで
笠寺観音までお参りに行きました。
笠覆寺は、愛知県名古屋市南区笠寺町にある真言宗智山派の寺院で山号は天林山。一般には
笠寺観音の通称で良く知られています。尾張四観音の一で、あわせてなごや七福神の恵比須
を祀ています。
時間を見つけ、残りの尾張四観音も参拝する予定です。

建中寺

2014年02月26日 | ウォーキング


2月22日(土)は歯の検診で私の生まれ育った近くに行ったので、名古屋の観光名所?である
名古屋市東区にある徳興山建中寺に寄ってみました。
建中寺は慶安4年(1651)尾張二代藩主光友が、父義直の菩提のために創建し、以後、尾張
徳川家の菩提寺となった浄土宗の寺です。本堂裏には、県文化財指定の権現造りの霊廟があり、
歴代藩主の位牌を安置しています。
子供の頃は三門前にある建中寺公園で遊びましたが、こんな由緒ある寺だとは知りませんでした。

八事山興正寺

2014年02月25日 | ウォーキング


2月21日は時間ができたのでウォーキングを兼ねて八事山興正寺に行きましたが丁度縁日と
重なり多くの露天商と参拝者が出ていました。
興正寺は、愛知県名古屋市昭和区八事本町にある真言宗系単立の寺院で山号は八事山です。
通称は八事観音ともいわれ、本尊は大日如来です。境内は本堂などがある西山普門院と奥之院が
ある東山遍照院に分かれており、全域が興正寺公園として開放されています。
また、3.5kmのウォーキングコースは都会の中で自然なままの雑木林の姿を残しています。
木々の季節の息吹きを身近に感じ、小鳥のさえずりに耳をかたむけ、可憐な野の花に心が洗われ
る良い散歩コースでした。

ウォーキング

2014年02月04日 | ウォーキング
2月1日(土)は朝から天気が良く暖かかったのでウォーキングに出かけました。



午前は家から南の方向に歩き出し、貴船神社に参拝した後は高針周辺を散歩して帰ってきました。



午後は家から北の方向に歩き出し、香流川のウォーキングロードまで行って堤防沿いを歩いてきました。

意外な発見

2014年01月14日 | ウォーキング


走り出すと足が痛くてジョギング出来ないので最近は時間を作ってウォーキングするようにしています。
1月12日(日)は家から平和公園まで行き、平和公園1万歩コースを歩きました。このコースはよくジョギング
したコースで熟知したコースと思っていましたが、コース以外にもいろんな細い道があり、ウォーキングなので
のんびり景色を楽しみながら歩いていると立派なススキを発見するなど意外な発見がありました。