都営浅草線(西馬込-新橋)
都営浅草線は高輪台-西馬込まで国道1号線の下を走る。五反田も当然国道1号線の下にあり、...
都営浅草線(東銀座-押上)
東銀座から日本橋までは昭和通りの下を走る。昭和通りの一部は交差する道路をアンダークロス...
京浜東北線(大井町-蒲田)
今回の駅降りは、東海道線の大井町-辻堂間、横須賀線の横浜-久里浜間、根岸線が対象となっ...
京浜東北線(川崎-横浜)
京浜東北線は多摩川橋梁を渡り、神奈川県に入る。蒲田から川崎までは3.8キロ、京浜東北では最...
根岸線(横浜-根岸)
根岸線は横浜を出ると、東海道線と分かれながら高架に上がり、京浜急行をオーバークロス。東横線の廃線跡と並行していると、上下線の間に高島貨物線が現れ、桜木町に到着する。桜木町は折返し用...
根岸線(磯子-本郷台)
右手に磯子区役所が見えてくると、橋上駅舎の磯子に到着する。根岸同様、北側のバスターミナ...
東海道線(保土ヶ谷-辻堂)
横浜を出た東海道線は、しばらく相鉄と並走する。相鉄が離れると保土ヶ谷に到着する。西口を...
横須賀線(北鎌倉-久里浜)
横須賀線は大船を出ると、東海道線と分かれモノレールをアンダークロスする。北鎌倉は相対式...
西武多摩川線
GW初日、京王線の残った部分の駅降りをすることにした。だが京王だけでは時間を持て余すの...
京王線(府中~高幡不動)
西武多摩川線の駅降りを終え、南多摩まで徒歩移動、南武線で分倍河原へ向かった。 京王線の分...