goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Cimbalmos

ツィンバロン奏者 斉藤浩のブログです。

秋の日とツィンバロンの響き

2018-11-08 02:18:00 | 情報


秋の日とツィンバロンの響き

◆日時:2018年11月8日(木) 10:00~12:00
◆会場:中妻公民館(釜石市上中島町2丁目6-36)
◆参加費:無料

演奏とお話
ツィンバロン奏者 斉藤浩


悠久の音色を感じさせるハンガリーの伝統楽器「ツィンバロン」。おそらく、ほとんどの方が初めて見る・聴く楽器ではないでしょうか?

この交流会では「おぼろ月夜」「月の砂漠」などの日本のメロディーやハンガリーの民謡などの演奏と、ハンガリーに関するいろいろなお話をさせていただきます。

ちょっと不思議で、それなのにどこか懐かしく、センチメンタルな気分にさせてくれる独特の音色をお楽しみ下さい。

今回、縁あって初めて釜石で演奏させていただくことになりました。釜石の皆様とお会いできるのを楽しみにしています。


新日曜名作座「関越えの夜」

2018-10-07 23:37:00 | 情報

【新日曜名作座「関越えの夜」本日よりオンエア‼】
今晩からNHKオーディオドラマ「関越えの夜」が始まります。音楽は池辺晋一郎先生。弦楽四重奏、オーボエ、そしてツィンバロンで演奏しています。一緒に演奏した皆さん、とても素晴らしい奏者の方々でした。7月末に渋谷のNHK放送センターでレコーディング…6週間分で50曲くらいあったかな?
とてもとても美しい池辺ワールドが広がっておりますよー。

NHK ラジオ第一 新日曜名作座「関越えの夜」
2018年10月7日より(日) 午後7:20~午後7:50(30分)
【原作】澤田瞳子,【脚色】古川壬生【演出】川口泰典
【出演】西田敏行,竹下景子
【音楽】池辺晋一郎


岩手県立美術館ナイトミュージアムコンサート

2018-09-22 22:30:00 | 情報


岩手県立美術館ナイトミュージアムコンサート
中欧の妙なる音色~ツィンバロン~
斉藤浩(ツィンバロン)


2018年9月22日(土)18:30~
グランドギャラリーにて

高い天井で響きの良いグランドギャラリー。
たくさんの芸術作品に囲まれながら
ツィンバロンの響きをお楽しみ下さい。
シャコンヌ(バッハ)、ハンガリー民謡の数々、
また中欧の現代作曲家の作品を含むプログラムです。










岩手県立美術館のグランドギャラリーはめちゃくちゃ響きました。特に低音が深く太く響くので、演奏していると、その共鳴具合に驚くばかりでした。

本当に沢山の方々にご来場いただきました。美術館のスタッフの皆さんにも何から何までお世話になりました。ありがとうございました。

芸術作品に囲まれて演奏できるというのは、すごいことで、高い波動を感じました。素晴らしい経験をさせてもらいました。


リコーフィルハーモニーオーケストラ 第64回演奏会

2018-07-15 22:06:00 | 情報


リコーフィルハーモニーオーケストラ 第64回演奏会

2018年7月15日(日)
13:30開演(12:50開場)
すみだトリフォニー 大ホール

プログラム
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」
バルトーク/舞踏組曲
コダーイ/「ハーリ・ヤーノシュ」組曲

指揮:井崎正浩
ツィムバロム:斉藤浩

【入場料】全席指定 前売1,000円(当日1,500円)


1500人近くのたくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。東京は35度を超える猛暑日でした。今日のコンサートプログラムも、それに負けじと熱いあつーい演奏でした。
リコーフィルの皆さん、井崎先生、ご来場いただいた皆さま、コンサートを支えて下さったスタッフの皆さま、ありがとうございました。
楽しかった~!!