goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

White Night

2018-09-22 09:48:48 | クマンズの視点


映画『ホワイトナイツ』ってあったよね

ホワイトナイツ 白夜 (字幕版)
amazon.co.jp↑↑↑
メーかーじょうほうなしアマゾン・レンタル


ホワイトナイツ 白夜 [DVD]
amazon.co.jp↑↑↑
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント


そう、nightにsがついてnights

意味は白夜(びゃくや)

けど、sが入らないnightにすると、意味はまったくちがってくる

white night

意味はsleepless night(眠れぬ夜)

少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

血管

2018-09-12 07:29:12 | クマンズの視点


都市の血管

ひとたび血栓ができようものなら

たちまち麻痺してしまう都市型交通

明日は我が身

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

「わたしたちのすることは、大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。でも、その一滴の水があつまって大海となるのです」 by マザー・テレサ

私たちのしていることは

大海の一滴にすぎないと感じています。

けれども、もしその一滴がなければ

海はその一滴分、確かに少ないということです。

私たちは数や量では考えません。

いつもその時たったひとりの人を愛しているのです。

どんな時でも、いつも

ひとりのその人に集中してお世話をしているのです。

『マザー・テレサ 日々のことば』4月3日より


マザー・テレサ 日々のことば
amazon.co.jp↑↑↑
女子パウロ会



よろしくま



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

Shame on you :(

2018-09-11 07:36:32 | クマンズの視点




自称酒場ライターなる者たち

東日本大震災のとき

あれだけ「地元の酒を飲んで支援」といっていたのに

もう災害に慣れてしまったのだろうか?

あるいは、規模の大小で支援の是非を決めているのだろうか?

あるいは、今回はだれもいわないから右に倣ったということなのだろうか?

毎日更新される酒場情報

そこに、あれだけヒステリックに使われた「絆」の文字は

もうどこにも見当たらない

偽善

Shame on you X(

ps ゴミは持ち帰りましょう

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

よろしくま



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

岐路

2018-09-10 08:44:32 | クマンズの視点


ひとは様々な場面において岐路に立たされる

大きなことから小さなことまで

たとえば、今日の昼、ラーメンにするか蕎麦にするかといった些細な選択もあれば

このひとと生涯を共にするといった重大な選択まで

しかし、その選択はたいがい自分を最優先して選ぶことになる

もし自分ではなく

他人のために選べる世の中になったら

少しは善い世の中になっているのかもね



Which way?

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

よろしくま



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

こどもが消えた夏

2018-09-09 07:40:07 | クマンズの視点







この夏、「屋外での運動はなるべくひかえるように」というアナウンスを何度も耳にした

確かに連日の猛暑は身の危険を感じさせる暑さだった

プールの水はまるでぬるま湯のようだった

だからといって、ここまでこどものいない夏の屋外プールはかつてあっただろうか

たしかに、極端に紫外線を嫌う母親(カナブンおばさんはプールでもカナブンおばさんだった)が、こどもをなかなかプールに連れていかないという事情もあるだろう

しかし、そればかりが原因ではない

むろん、猛暑ばかりが原因でもない

こどもにスマホを持たせてしまっためでもない

原因は、電動アシストにある

母親が楽をおぼえ、こどもに楽をおぼえさせた

文明の発展は、夏場のプールからヒトを消す

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

よろしくま



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村


猛暑、酷暑で災害多発の夏

2018-09-08 08:45:34 | クマンズの視点






日本の夏は命がけ

旅行に訪れるひとは、ある意味その覚悟がいる

あきらかに50年前とはちがう気候

連日30℃を超え、台風の通り道と化したこの日本で

オリンピック、オリンピックと喜んでいていいものだろうか

国が正常性バイアスで行動するなら、国民はもっと賢くならないとね

ほんと、この国に殺されちゃうよ

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金】←Yahoo!基金

よろしくま



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村