goo blog サービス終了のお知らせ 

chonlog

絵をかいて ごはんを食べて さんぽして。

がやがや、日光。

2008-10-25 | おでかけ

日光に行きました。
日光といえば東照宮と猿と温泉ですね。

そんな地味な知識しか持ってませんが、
実は二度目の日光です。


前回はひとりでふらりと東照宮に立ち寄っただけでしたが
今回は大勢でバスでガイドつきで豪華な食事で温泉宿。

そういえば露天風呂に初めて入った気がします。
しかも紅葉。部屋の窓から見える景色ぜんぶ紅葉。最高です。


お風呂はいってごはん食べてアイス食べてUNOをして夜が更けました。
修学旅行のノリでした。
まだ景色を見て物思いにふけるほどオトナでないことに気づく。


一泊二日で3回もアイスを食べてた。


日光江戸村でみんなで町娘に変身してさわぎ、
忍者が格好良すぎてさわぎ、
気づいたら一緒に行った人が次々と侍や新撰組に変身しててさわぎ、
帰り際に大雨が降ってきてさわぐ。

はめをはずして楽しんだおみやげは一キロ増えた体重なのでした。

よーちゃんと下北沢。

2008-10-04 | おでかけ


行こうよ~といいながら伸び伸びになってた

シモキタ散策によーちゃんと出かけました。

待ち合わせ時間を間違えて30分遅刻した私をニコニコと

南口で迎えてくれたよーちゃんがとつぜん

「美容院行かない?」

私を待ってる間に美容師のにーちゃんに声をかけられたそうな。

今の時間なら半額にしてくれるって。

へ~いいね~じゃ行こう。

ってことで予想外の展開ながらワクワクしながらにーちゃんのもとへ向かう。


なんかすごーく人の良さそうなにーちゃん・・金髪。

東京で美容院行くの初だあ。

いい感じでした。

にーちゃんの人柄かなあ。

またこようかな。



そのあとはごはん食べて、ずっと行ってみたかった「チクテカフェ」を探す。

かなりうろ覚えであっちこっち迷いながらもたどりついた。

小さなカフェなのに人気で少し待つ。


食べたのはバターと蜂蜜がかかったマフィンとカフェオレ、

よーちゃんはロールケーキ。

このカフェは4年くらい前の「ku;nel」に載っていてずーっと行ってみたかったのです。

ようやく念願かないました。

今度はここでごはんを食べましょう。


下北沢はいーとこでした。




おしゃべり、カラオケ、銀座。

2008-07-22 | おでかけ
京都に出かけていた友達のよーちゃんが夜行バスで朝帰ってきた。

午前6時半によーちゃんを迎えに行って、ファミレスで朝ご飯しながら
二人で朝っぱらからしゃべる、しゃべる。

よーちゃん、バスで全然寝れなかった~といいながらも京都でのできごとをいっぱい話してくれる。

行ってよかった~
ああ、よかったね~

私もうれしい。


午前10時。突然よーちゃんが「カラオケ行きたい」と言う。
寝てないからかえってテンションがあがってしまったらしい。

カラオケ屋さんの開店を待って二人で2時間歌う。
最近の歌はぜんぜん分からないから、10年くらい前の歌ばかり。

私はカラオケが久しぶりすぎてへんな感じ。


お昼、よーちゃんは自分のアパートへ帰る。おやすみー。


私は地下鉄に乗って銀座へ。
はじめての銀座。
目的は「月光荘画材店」へ行くこと。
「月光荘」はスケッチブックが有名でいわさきちひろが愛用してた。

お店は予想以上に小さくて狭い。
床から天井までスケッチブックの棚。
紙の種類も大きさもいろいろで、さんざん迷ってはがきサイズのと、うすい紙の
クロッキー帳を買う。
月光荘印のトートバックや便せんも気になったけどまた今度。

ついでに「ムーンライト展」の応募の申し込みをする。
審査に通れば夏の展覧会に飾ってもらえる。
店員さんが親切でよかった。


そのあと初めての銀座を散策。
あのリーフパイ「ウエスト」の本店とか、
資生堂パーラーのビルとか、
ミキモトの本店とか、
伊東屋とか。

あ~これが本物の~!
みたいな感じでいちいち感動したり。
祝日だったので、おしゃれなおじさまが歩いてたりして人間観察もたのしい。

最後にプランタン銀座のデパ地下でピンクやブルーの鮮やかなクリームがのったカップケーキを買って帰宅。

なんだかとても充実した休日。

ガンダーラの仏様に会いに行く

2008-06-20 | おでかけ
仏像の起源には二説あるそうで、
パキスタンのガンダーラというところと
インドのマトゥラー地方だと言われてます。
でも最近はガンダーラ説が有力なんだそうです。

・・学生の時取っていた「東洋美術史」の先生が言っていたのを思い出しただけ。

で、東京国立博物館にガンダーラの仏像があるというんで
見に行ってきました。

以前に名古屋の博物館で仏像の企画展を見てから
ガンダーラ仏像が好きになってしまったのです。

日本のとちがって顔のホリが深くて、ギリシャの彫刻のようです。
仏教のイメージが変わるかも。

そう言えば東洋美術史の先生は、
「ギリシャ彫刻の起源はガンダーラの仏像なんだー」
と力説してたけど・・ほんとだろうか。




なんかリッチでした。

2008-06-14 | おでかけ
水曜の夜に、みんなで池袋にあるスパに行って、

大きなお風呂とかミストサウナに入ったりして

超極楽な気分を味わいました~

女性にはうれしい設備がそろっているのでかなり快適です。

またいきましょー


次の日はくりぃちゃんに東京の新丸ビルに連れて行ってもらいました。

新丸ビルって・・作りがすごくリッチですな。

なにも買わなくても気分はお金持ちになったような(笑)

いいデザインの雑貨とか、見てるだけでも楽しい。


締めは最近できたロクシタンカフェ。

一階がロクシタンの化粧品のショップで二階がカフェ。

新丸ビルの影響でリッチな気分になっていたので

値段もリッチな飲み物を頼んでしまいました。

店員さんの接客がとても丁寧だったのでリッチ気分が持続(笑)


あー東京にいるなあ私(笑)



世田谷散策

2008-05-23 | おでかけ

世田谷美術館に横尾忠則の展覧会を見に行きました。
田園都市線に乗って用賀駅で降りて、てくてく砧公園へ。
暑かったです。今年初めて日傘が登場。
でも世田谷は緑が多くて歩いていて気持ちがよかったです。

横尾忠則は・・全部見終わったあとくらくらしました。
面白かったです。


等々力渓谷

2008-05-17 | おでかけ
等々力(とどろき)渓谷に行きました。

川のせせらぎと新緑が美しかったです。

マイナスイオンでエネルギーチャージ。

都内にもこんな自然があるんですね。

また行きたいなあ。