goo blog サービス終了のお知らせ 

chonlog

絵をかいて ごはんを食べて さんぽして。

金沢 兼六園

2010-09-03 | 旅行
兼六園は・・暑かった。
庭は見事だったけど、暑かった!

すぐにお茶が飲める時雨亭に逃げ込んだのですが、
ここで庭を眺めていたら、驚くほど安らぎました。

舟越さんの作品の前に立ったときと同じ感覚でした。
ずーっとここにいたい気持ちになりました。



このあと再び21世紀美術館へ行きました。
よい旅でした。
ありがとう金沢。


で、つぎにねらっているのは。



偶然立ち読みしたブルータスの特集が瀬戸内海の直島だったので、
安藤忠雄建築の美術館めぐりがしたい!
と思いました。

日程は未定。
でも行きたいと思います。

金沢ごはん(二日目)

2010-09-02 | 旅行
金沢二日目は・・



朝とりあえずスタバで。



そして兼六園の時雨亭で・・



庭を眺めながらお抹茶と和菓子。



お昼は21世紀美術館のカフェで



こんなパレットの形のお皿に



たっぷり!ビュッフェでした。
(おかわりはしてません)



食後のハーブティー

まんぷく。ごちそうさまでしたー!


金沢のひがし茶屋街

2010-09-01 | 旅行




金沢については全く知識がなかったのですが、

マンガ家の波津彬子さんがよく舞台にするので、

このひがし茶屋街は波津さんの描く登場人物が出てきそうでした。

柳を見れば

「あ、雨柳堂・・連さんが・・いやでもあれは金沢じゃない」

「異国の花守・・ああ椿の木はどこ」

波津ワールドの妄想にどっぷり。




金沢21世紀美術館

2010-08-31 | 旅行


金沢まで来たのは、この美術館でやってるヤン・ファーブルと舟越桂の展覧会が見たかったからでした。

舟越さんの彫刻を見るのは3度目です。

なんども見に来てしまうのは、作品の前に立つと、からだの中からすーっと安らぐような感覚になるからです。

何時間でもきっと見ていられると思います。

展覧会場は撮影できないので、21世紀美術館の様子をどうぞ。


金沢ごはん(一日目)

2010-08-30 | 旅行
金沢ひとり旅行ってまいりました。
とってもよかった。
21世紀美術館よかった。
よかったので2回も行ってしまった。

ごはんもおいしかったので今日はごはんばっかり載せます。


朝は早かったので機内で



空パン。ふつうのサンドイッチ。



金沢に着いて、まずは近江市場で・・



海鮮丼!2500円!金箔のってる!



ぺろり。



つづきまして金沢カレー

かなり苦しくなり・・



東茶屋街でかき氷



カシスオレンジ味です。
かなりおいしいです。さらさらです。



ぺろり。

一日目おわり。
つづきは明日。


金沢ひとり旅計画

2010-08-19 | 旅行
先日、母に電話したら、

「今、金沢にいるよ。21世紀美術館で舟越桂さんの展覧会やってたよ」

なんですと。舟越さんの・・!?

舟越桂さんは彫刻家で、わたしはものすごくファンなのです。

しかもその展覧会は今月中まで。


行く。みたい。無理やりでも休みとっていくー!

次の日には宿と飛行機のチケットとってしまった・・

これで休みとれなかったらどーすんの私。


突然の金沢旅行。しかも初ひとり旅。

ガイドブックも買ってきた。

残暑厳しかろう金沢に来週行ってまいります。


いやでも、とっても楽しみです。舟越さん。