「天使の聖母 トラピスチヌ修道院」 2009-07-07 | 本棚 北海道の函館にある「トラピスチヌ修道院」の写真集です。 トラピストは男性でトラピスチヌは女性です。 今でも世間から遠ざかり、祈りの生活をされている修道女の存在を知りました。 簡素で美しくて心満たされる、いちばん好きな写真集です。
「マージナル」 2008-08-22 | 本棚 ムーンライト展は無事に終了いたしました。 来てくれたみなさま、ありがとうございました! 出品した絵は後日公開しようと思ってます。 きのうは本屋さんに行ってマンガ買いました。 萩尾望都の「マージナル」。 「スタジオライフ」という男ばかりの劇団がこの作品を上演するらしいです。 あー見たい見たい見たい。
大島弓子・川原泉 2008-06-30 | 本棚 高校生の時に70年代の漫画が大好きになったのですが 今でも変わらず好きなのが 大島弓子と川原泉。 ほんわか系ですね。 大島弓子は時々どきっとするような内容もありますが やっぱり『綿の国星』が大好き。 名作ですね。 川原泉はあの独特の世界と作者の知識の豊富さに脱帽。 あとキャラクターが〝もぎゅもぎゅ〟ってごはんを食べるところが好き。 『笑うミカエル』映画になってました。観てないけど。 どちらも少女漫画なのに恋愛重視の世界じゃないのがいい。 こんな視点で私も世界を眺めてみたいなあ、という感じです。 よかったらご一読を。 もちろん、萩尾望都とか木原敏江とか山岸涼子(ちょっと恐い)も好きです。