goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレートカフェ

DJ Choco サッカーと音楽と甘い物で幸せ♪CRK「恋愛Voyage」MIOびわこDJ等を担当

尼崎のモンパルナス

2021-04-05 07:47:00 | Weblog
47年の歴史に、幕が下されました。
寂しくなるなぁ
「モンパルナス」

FM尼崎でお喋りをするようになって10年が過ぎました。
最初の頃、尼のことを知ろう!!と
色んな人に話を聞くと必ずと言っていいくらい出てきたのは
「モンパルナス」の“ピロシキ”
200円で具沢山、他には無いピロシキは生放送後はもちろん最近ではバンドでスタジオに入る前、小腹を満たしてくれたりと大活躍でした。


少し前に、飲み物の量も30%アップ。
たっぷり入ったカフェ・オ・レはコーヒーと値段が一緒なのも嬉しい。


持ち帰り分もゲット。

ご年配の方々の憩いの場だったので、コロナ禍でお客さんが減って大変そうだとは聞いていました…

昔ながらの雰囲気、すーっごく落ち着いて好きでした。

閉店では無く、移転なのが不幸中の幸い!!
尼崎でなくなると回数は減ってしまうかもしれませんが、庄内ならまだ行きやすい。

従業員が移動しやすい場所で移転を考えたオーナーさんも素晴らしいです。

百貨店での催事などでもピロシキは買えるので、今後はこまめにチェックしよう。

子供の頃、何度もお世話になった
「パルナス」が残した「モンパルナス」
尼崎での営業、お疲れ様でした!!
次のお店も楽しみにしています。

万博さくら祭り

2021-04-04 23:02:00 | Weblog
二年ぶりの
「万博さくら祭り」

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

1日目は司会とバンド
2日目はバンドのみ

久々の野外イベント、とにかく楽しかったです。

太陽の塔はいつ見てもかっこいい。
今は亡き父が、修復作業を手伝っていた事もあって思い入れが強いです。
すごくパワーを貰える。

1日目は西宮ブルーインズのキッズチアも来てくれました。
ラジオでご一緒しているメグちゃんが子供達を教えているのですが新たな一面を見れたのも嬉しかった!!

SサイズRadioが作ったブルーインズ の応援歌では一緒に盛り上がってくれましたよ〜♪
早くレコーディングしなくっちゃ。

そして、久々に会えた!!
木下弱くん。
「吉本お笑いライブ」
昔のお仕事仲間なんです。

たまに現場でこういう再会があって嬉しい。
劇場で見たことがある金目鯛さんも来てました。
吉本興業さんは万博記念公園とタッグを組んでいるので、さまざまなイベントに参加されております。

さて、ライブです!!
お天気が良くて桜もまだまだ残ってて最高のロケーション。

1日目はブルーインズ 応援ソング
2日目は日本酒の乾杯ソング
を、初めてお披露目。

さらに初カバーの山下達郎さんの曲も。

万博お祭り広場、太陽の塔の背中を
見ながら歌える素晴らしい場所。
あっという間の30分でした。

ギターのタカさんのカメラマン友達が来てくれて、写真も沢山撮ってもらえて嬉しかったです。
(姿勢を綺麗にしたい&二の腕鍛えたいと写真を見て心に誓いました)

出番と司会が全部終わって帰りは
19時すぎ。
ディレクターさんの車に向かって歩いていたら、なんと!!
シークレット花火!!

一瞬だったけど、本当に綺麗でした。

2日目は私達のライブがあと2曲で終わる…と言う頃に雨がパラパラ。

終わった途端に土砂降りでギリギリセーフとなりました。

なんとか2日間やり切ることができて本当に良かった。

ライブ、やっぱり楽しいなぁ。

次は
「高槻ジャズストリート」
の出演です!!

是非遊びに来てくださいね。


ライブ、決まりました。

2021-03-19 16:16:00 | Weblog
一昨年、出演させていただいた
万博公園のお祭り。

昨年はコロナ禍で中止となりましたが、今年は開催となりました♪


SサイズRadioは
4/3.4の土日。
どちらも12:10〜40
の予定です。

広ーい場所なので、ソーシャルディスタンスもばっちり。

レジャーシート持って、お弁当持って、なんならバトミントンとか持ってピクニックがてらいかがでしょ?

太陽の塔の内部にまだ入ったことが無い方は、そちらも予約するといいかもしれません。

帰りはEXPOシティのフードコートで晩ご飯食べて帰ったりも。

お出かけも悩む事が多いと思いますが、万博公園なら安心だと思います。

4/3は西宮ブルーインズ のキッズチアも出演!!
私も見られるのを楽しみにしております。






心斎橋PARCO

2021-03-09 21:43:00 | Weblog
心斎橋PARCO

昨年の秋にオープンして、なかなか遊べる場所としてお気に入りです。

今回はこの2店舗のために。
 

のりでお馴染みの
「フエキシヨップ」
です。

なんと!!セレッソ大阪バージョンのフエキ君が登場。

綿棒&ケース 1000円
ハンドクリーム 840円
そして、私が選んだソフトクリーム500円の3種類です。

購入すると、ケースと中身が別々に渡されるのです。
で、機械にセット!!
ボタンを押して自分で巻き巻きする。
いやー、難しい。
キレイに巻けない…
でも味は変わらないからいいの。

「桜餅味」でちっちゃな粒のお餅のカケラが入っております。

お店にはフエキくんチェアもあって、そこでも食べられるます。

映え用、写真スポット。
さすが今どき。

そして、もぅ1店舗は期間限定!!
「きゅん淡路島」
LマガジンのTwitterで見かけて、行きたいと思ってたんです。

現地で取れなかった
「玉ねぎキャッチャー」
リベンジ!!

…うん、また取れなかった😢

一回100円。
取れたら新玉2個と交換。


悔しくてもう一度やろうか悩んだけど、おとなしく1個100円で売ってたから買って帰りました(笑)

淡路島のオヤツや玉ねぎスープも買えて、プチ旅行気分を味わえました。


蔵開きがなくとも。

2021-02-26 23:08:00 | Weblog
本当なら、毎年今頃は灘五郷どこかしらの蔵開きに行ってお得なお酒や無ろ過の新酒などを楽しんでいるシーズン。

残念ながら、コロナ禍で中止ですが杉玉が色付き新酒もある訳で。
蔵開きイベント無い分、このシーズンの売り上げに貢献しなくては!!と勝手な使命感も湧き出てきて。

行ってきました、勝手に蔵巡り。

西宮はまとまってるから、本当に回りやすい。
白鷹に大澤酒造、日本盛などなどフラッと。
いい運動にもなる距離ですからね。

大吟醸、蔵元限定品の試飲100円。
まだまだ試したかったけど、今日は程々に。


酒屋さんで一本300円で売られてる、飲み切りサイズの大吟醸もココなら3本550円だったり。
お得なセットも色々ありました。

どんどん重くなる私のリュック(笑)

パッケージ型落ちなだけで800円になってる純米吟醸とか。

ほんの2時間ほど、充分に楽しめました。
まだ買い足りない…
来月中くらいにまた来てしまいそうな気がします。

曲作り

2021-02-21 13:46:00 | Weblog
ワンマン以来、ライブが出来ていない我らがSサイズRadioですが
曲作りは着々と進んでおります。

春先になんとか野外ライブが一件決まっております。
発表までしばしお待ちを。

芸術創造館はバンドマンの強い味方。
リハーサルルーム、格安です。

広っ!!
メンバーにカメラマンがいるとは思えない、下手くそな画角の写真!!
(カメラマン:Choco〕

地べたに紙と鉛筆。
そして私のはなうた。
「相変わらず良くわからん展開や」とブツブツ言いながらもタカさんがコードを探します。


街の写真館の店主みたいなカホンのよこっち。
「なんか叩いて」
「なんかて何や!?」
と、おいでやす小田さんバリに
突っ込んでくれます。

でも、なんか叩いてくれてそこに
私がはなうた乗せます。

書いてて思った。
よくこんなんで曲出来てるなぁ(笑)

でもBメロは
「なんかクセになるなぁ」
と2人とも歌っておりました。

お披露目の日を楽しみに待っててくださいね〜!!

司会の帰り道

2021-02-21 11:17:00 | Weblog
毎年恒例の専門学校の司会。

いつも学生さんたちのパワーを沢山もらいます!!

今年も生徒さんたちの作品は素晴らしかった。
実用化されたら使ってみたいアプリもありましたよ♪

梅田の現場だったので、久しぶりにお初天神に寄ってみました。

人は少なめ。
お参りしてる人がポツポツと。

曽根崎心中のストーリーが掲げられてるんだけど、切なくなる。


梅が見頃でした!!

ほんわかするなぁ。
こう言う時間、大切。
いい香りでしたよ〜

昨年は、この司会を最後にコロナ禍でどんどんイベントが無くなり家に篭る生活になりました。

落ち込む一方で、なーんにもヤル気が出なかった。

桜の季節に、やっとちょっとずつ曲作り始めたりラジオで出来ることを模索したりしたっけなぁ。

新しい日常、まだまだ慣れませんが去年の春よりは遥かに見通しは明るい!!

たまの贅沢!!
リーガロイヤルホテルのパン屋さん
「メリッサ]
の詰め合わせ1080円を買って帰りました。

美味しいものは無条件で人を笑顔にしてくれる!!
売切れてることもあるので、ゲットするならお昼間がオススメですよ〜。


clubhouse

2021-02-17 22:32:00 | Weblog


よく分からないままに始めました(笑)

MIOびわこ滋賀の選手から
“まわし役お願い出来ませんか?”とお声がけいただいて。

まだよくわかってませんが、選手同士がチームを良くするために話し合うのは素晴らしいと思います。

・サポーターさんに楽しんでもらうには
・サポーターさんを増やすには
・東近江でもっと知名度を上げるには
・リピーターになってもらうには

などなど。
問題も多いですが、選手が動いていける事を今年は積極的にやっていこうと言う結論に。

期待していいと思います!!
私も出来るだけお手伝いします。


…そして私はと言うと乾貴士選手と楠神順平選手が話してるのを聴けると言う、1リスナーとしての楽しみも見つけました。

ただ、やっぱり
「招待制」「iPhoneのみ」
は壁だと思うのです。

せっかく、ラジオマンです。
そっちの発信は引き続き手を抜かずやっていきます!!


外飲み

2021-02-15 23:24:00 | Weblog
ラジオ関西
「ラフスケッチ」
収録でした!!

ゲストは三宮を始め色々な場所で展開されている鰻の「うなもと」さん。
お話を聞いてるだけでも、お腹すいてきちゃう(笑)

鰻だけど、リーズナブル!!
近いうちに行ってみたいと思います。

収録終わり、ディレクターさんと2人で差し入れに頂いたお寿司を食べました!!

ラジオ関西の裏には小さな公園があって、ロケーションも最高。
この日はお仕事もここで終わりだったので、ディレクターさんがお酒買ってくれました〜♪

飲みに行きにくい日々、公園ランチ&一本だけでも飲んだことでめちゃくちゃリフレッシュできました。

早くもっと暖かくならないかな〜

バンドメンバーでBBQ

2021-02-08 17:31:00 | Weblog
新曲が出来ました!!
お酒にまつわる曲です。
早くお披露目出来るように仕上げたいと思います。

その曲のMV撮影も兼ねて
バンドメンバーでBBQ。

コツコツと準備です。
お肉はちょっぴり良いのを購入しました!!
パンがあるのはアヒージョをやるから〜♪

昨年、白鶴の「外飲み部」写真コンテストで大賞を貰ったときに頂いた大吟醸とクーラーボックス!!

大活躍です。
こんないいお酒、普段は買えないよ〜。

タカさんはアコギ、よこっちはカホン。
周りにほとんど人が居ないので軽く演奏も。

ワンカップは湯煎して熱燗に。
この時期にちょうどいい!!


シメはスモア〜!!
マシュマロって焼いたらなんでこんな美味しくなるんでしょうね。

よこっちが雨乞いの儀式をしてしまったからか、降水確率10%のはずがバッチリ雨を降らせました…

空がどんどん灰色になっていく(笑)

皆んなで飲みに行ったりとか出来ない今、人の少なく場所で昼間の2〜3時間程度ではありますが気分転換になりました。