
病院へ行って、イヌニキビダニ(アカラス)症と診断されたアポロ、
その時に病院で買ってきた薬用シャンプーを使って、
先日自宅でシャンプーをしました。

昨日もチラッと書きましたが、
病院にて獣医さんに、
「自宅でシャンプーしても大丈夫ですか?」
と聞いたところ、
「普通の市販されてる犬用シャンプーだと、
ダニが体のあちこちに散る可能性があります」
と言われ、
そういう場合、病院では薬用シャンプーを使うとの事でした。
で、
そこにあった薬用シャンプーを即購入!(笑)
↓これ。

犬猫の皮膚浄化及皮膚病治療欲剤「ホスティーンS」 130g 1200円
このシャンプー、獣医さんの話によると、
人間の肌には刺激が強いらしく、シャンプーが終わった後は、
しっかりと手を洗い流してください、との事でした。
あるいは、
ビニールの手袋などをして直接シャンプーに触れないようにするなどしてください、
との事。
そして、ワンちゃんの体によく擦り込むようにして泡立てて洗うそうです。
それから、5分~15分そのままの状態で皮膚に浸透させると良いとの事。
ということで、
洗いましたです♪


私カメラマン♪
洗う係はウチの奥さん♪(笑)
このシャンプー、薬用だけあって、成分にイオウが含まれてるんですネ。
だから洗い終わっても、まだイオウの匂いがアポロの体に染み付いてます…。
で、奥さんはと言うと、
素手でシャンプーに触れたので、その後軽く手の肌が荒れました。
(翌日には治ってましたが)
まだしばらくイオウの匂いが残ってるアポロですが、
根気よく治療続けま~す☆
頑張れアポロ!
負けるなウチの奥さん!(笑)


■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪
その時に病院で買ってきた薬用シャンプーを使って、
先日自宅でシャンプーをしました。


昨日もチラッと書きましたが、
病院にて獣医さんに、
「自宅でシャンプーしても大丈夫ですか?」
と聞いたところ、
「普通の市販されてる犬用シャンプーだと、
ダニが体のあちこちに散る可能性があります」
と言われ、
そういう場合、病院では薬用シャンプーを使うとの事でした。
で、
そこにあった薬用シャンプーを即購入!(笑)

↓これ。

犬猫の皮膚浄化及皮膚病治療欲剤「ホスティーンS」 130g 1200円
このシャンプー、獣医さんの話によると、
人間の肌には刺激が強いらしく、シャンプーが終わった後は、
しっかりと手を洗い流してください、との事でした。
あるいは、
ビニールの手袋などをして直接シャンプーに触れないようにするなどしてください、
との事。
そして、ワンちゃんの体によく擦り込むようにして泡立てて洗うそうです。
それから、5分~15分そのままの状態で皮膚に浸透させると良いとの事。
ということで、
洗いましたです♪



私カメラマン♪


このシャンプー、薬用だけあって、成分にイオウが含まれてるんですネ。
だから洗い終わっても、まだイオウの匂いがアポロの体に染み付いてます…。

で、奥さんはと言うと、
素手でシャンプーに触れたので、その後軽く手の肌が荒れました。

(翌日には治ってましたが)
まだしばらくイオウの匂いが残ってるアポロですが、
根気よく治療続けま~す☆
頑張れアポロ!
負けるなウチの奥さん!(笑)



■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆




かゆみを抑えたり 殺菌作用もあるんですね・・・。
これで 改善されたらいいですね・・・、ガンバレ・ママさん♪
ダックスでも スムースは肌が弱い子が多いですよね。
それに 毛が短いから 病状が分かりやすいし・・・。
我が家のチョコも 10ヶ月の頃は肌から汁が出て(?) 肌がボコボコ状態でした。
それから シャンプーは薬用です。(アポロ君のとは違いますが)
去年は 足の指と指の間はジクジクしました。
今はわりといい状態なので、肌トラブルは人事とは思えません・・・。
根気のかかる治療となるのでしょうか・・・、頑張ってくださいね。^^*
根気良く頑張って下さい
実は私ペットショップで働いているんです><
やっぱり長く働いていると色んなこが居るもので・・・でも!やっぱり家のワン達のために
も勉強になることもあるし
情報が早く入ってくる所は・・・
ペットショップだっ!!って
みなさんのワン達のために毎日頑張ってます^^
きっと「全快祝い」の写真満載でしょう~
そしてアポロくんだけでなく、ママさんをいたわるパパさんが素晴らしい!
理想の家庭ですね
このぉ~らぶらぶ~
いつも楽しく拝見しております。
うちの犬も時々皮膚トラブルを発生させるので
初めてのときは薬用シャンプーを即購入しました。
顔周りだけだしすぐに治るといいですね!
このような時に申し訳ありませんが
かわいいアポロくんをリンクさせて頂いてもよいですか?
ママさんも手荒れしながら
息子のために優しいんですね。
へ~、チョコちゃんも肌に気をつけてあげながら生活なんですねぇ~。
ウチもこれをきっかけに、
肌以外にもアポロの事を普段からしっかり見る習慣をつけるいい機会だと思ってます。
本当に“根気よく”ということを心がけた方がいいでようですネ。
焦らず治療していきたいと思います。
>拳のママさん
なんと♪ペットショップで働かれてるんですか~☆
それはそれは、おっしゃるとおり勉強になる場ですよねぇ~♪
アポロと暮らし始めてウチも思ったんですが、
ホントに、ただ可愛い、可愛いって言って一緒に暮らしてるだけじゃダメですネ。
色々と勉強が必要なんだなぁ~っていうこと実感しております。
お互い、ワン達のためにがんばりましょうねぇぇぇ~☆
>とももさん
そうですねぇ~♪
全快した時の記事を書くのが今から楽しみです☆
あ、私、奥さんのこといたわってるように見えて、
実はわりと冷たいんですヨ~。
本当にいたわってる旦那さんというのは、
たぶん最初からシャンプー係を押し付けたりしないかもしれませんよねぇ~(笑)。
>mikiさん
はじめまして~♪
いつも読んでくださってるんですか~☆
コメントありがとうございますぅ~♪
今回の皮膚病、mikiさんのおっしゃるように、
まだ顔周りだけで収まってるのを幸いと思って、
前向きに治療していこうと思ってま~す。
mikiさんのブログ、拝見しましたヨ~♪
素敵なブログですネ~☆
リンクはもちろん大歓迎で~す♪
ぜひこちらからもリンクさせていただきま~す♪
>はたぴょんさん
あ~、なるほど~♪
硫黄の匂いといえば、まさに温泉ですもんねぇ~☆
温泉治療してるつもりになったら、なんか凄く良くなってくるような気になりました~♪
次回は手袋を使って、さらにしっかり擦り込むつもりで~す。