goo blog サービス終了のお知らせ 

生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2015.5.5 きなこちゃん~☆

2015-05-08 | ルークとおでかけ






この間、
今東京に向かっててお昼前に名古屋に着きます。時間があったら~」
ってきなこ姉さんからおさんぽのお誘いが来た。

とってもとっても嬉しかったのだけど、その時いたのが出雲大社。
ダメもとで「5日以降なら帰ってます!」とお返事して、
今日会えるコトになった
きなこちゃんにはじめて会った日→コチラ☆



刈谷ハイウェイオアシスで待ち合わせて、


     

きなこちゃんとルークを並べて記念撮影



     



     



     



     

きなこちゃん 可愛い~
とってもとっても大事にされてる感がします。

きなこ家さん、お会いするのが2回目とは思えない感じがして、
ゆるゆると時間が流れました。


なんかまた絶対会えそうな気がする
中間で会うのもイイかもー




そして、なんと獺祭いただいちゃいました

     
      せっかくなのでルークと一緒に撮影☆



     

お菓子も入ってました
今度の休日に2人でいただく予定です~♪




夫、休日出勤で会えなくてとっても残念

2015.4.4

2015-04-06 | ルークとおでかけ





     

家族で豊田高専の桜並木さんぽ~





     
桜並木目当てのクルマで渋滞してる中、ほんの少しの隙間をみつけてパチリ



     
花びらがはらはらと散ってて、遠山の金さんごっこができそう




雨上がりで晴れたせいか、急激な温度上昇とともに湿度もあって、暑い



     


    


     
見事に満開~




     
濃い色のクルマが通ると、散り具合がさらによーくわかるかなと思ってパチリの一枚




     
今日は背中とオシリにサクラの花びらがー




ルーくん サクラを落とさないで顔だけコッチむいてー
  
     

↑この模様を見ていた花見客のみなさんが暖かい目を持つ人たちで、よかったー
生温かい人はいなかったハズ~!




ついでの西山公園。


     

なにやら動物型の木があった。



     
そして、カラスが行水してた。




出かけてる間だけ、ほんとに暑かった

2015.4.2 杁ケ池公園お花見さんぽ(と、そのつづき)

2015-04-06 | ルークとおでかけ





杁ケ池公園でお花見さんぽ~




      

左から、くるみちゃん ボーラ君 ルーク 麻子ちゃん
カイちゃん来られなくて残念!



サクラだけじゃなくて両手にも花状態の男子2頭は、
花=くるみちゃんと麻子ちゃん♪


      

今日もマイドのぴったんこ



杁ケ池には、のらあひるがいる。
誰かが置いてって、そのまま居着いたみたい。


     

毎年来る鴨さんたちは、のらあひるさんが来た年は飛んでいかず、
一緒に過ごしてあげたそうで、
「えーはなしや~」←なんでこーゆー時思いつく言葉が関西弁?ばりばりの三河弁しかしゃべれんのにー(笑)
と、一瞬思ってしまったけど、
そもそものらあひるになってしまった事が、かわいそう。
のら犬ものら猫ものらあひるものら亀もなんでも、のら動物にしたらダメ。




ぐるっと杁ケ池をおさんぽした後は、


      
マイドのブリットボウルの、マイドのランチ~



解散後、ルークとやらせ写真を撮るために、違う公園へ

     


ソコで、はらはらと散ってきたばかりのキレイなサクラの花びらを選んで
ルークのおでことか鼻にくっつけて、何度もくっつけて撮影しようとするものの、

ぜんぜんうまくいかないーーー

ってあきらめた頃、



     

散ってきたサクラが、ルークのアゴにくっつきました~
もー、アコでもなんでもくっつけばよし。




夕方さんぽは、ルークがちょっと迷惑そうだったけど
せっかく青空が見えてきたので、バイト代を先払いして目を覚まさせて
バイト代=ささみのおやつ☆



     
近所の施設のサクラを見に行って今日のワタシ、サクラまみれでご満悦

ルーク、お付き合いおつかれさまー

2015.3.31 洲原公園の桜

2015-04-05 | ルークとおでかけ
あついー!





ルークと同じ実家から愛知県に来たカイザーくんと、お花見さんぽ
場所は、刈谷にある洲原公園



      




犬を並べて必死になってるワタシたちに、
「撮りましょうか」ってオジサマが声をかけて下さったので、


      

ありがたく撮っていただきましたが、
肝心の犬たちは、あちこちで遊んでるボールに首ったけ
ワタシの顔、ちゃんと撮れるか心配顔で、ソレが父親みたいな顔!おそるべしDNA! 
つか、ワタシ拾われっ子だったハズなのに、なんでこんなに似てるの?(末っ子あるあるの拾われっ子話)



時間が経つとともに、人だけじゃなくてボールも増えたので、
早々に場所を移すコトに。
カイザーくんも、ルークと同じくらいボールがスキ


      
ルーク号がマニアックな駐車場にとめちゃったので、
ソコまでカイザー号にのせてもらいました。
ありがとうございます、ど暑かったのでたすかりました
ルークはクレートがないので、やっぱりへっぴりになりました



刈谷ハイウェイオアシスに移動して、テラスでランチ


      
カイザーくんもルークも、上手に待てました~




また一緒におさんぽしましょうね~

      


2015.3.30

2015-04-05 | ルークとおでかけ






ワタシの実家へ


実家へ行く前に足をのばして『渥美半島 菜の花まつり』へ



       




       





       


もう終わりかけてた。
来年はもっと早めに来れたらいいなー



半平太ファンのワタシの目にとまった『大あさり半平太』龍馬伝の武市半平太のファンだった~☆

       



ヤマサのちくわとのコラボ商品らしいので、絶対ハズレないと確信して、



       

買ってみたら、美味しかったー
味が濃いからビールに合う感じ~



       

実家でひと眠りして、




       
ワタシの母校のサクラと、




       
玄関前の、咲き過ぎたチューリップとパチリ
母ががんばってステキにしてあるお花の方はハチがいて、近づけなかったー





       

すっかり泊まる気満々のルークを起こして帰る支度をしたら、
父と母の間の隙間に入って甘えてべったりフセてダッコもさせないようにして、
帰りたくないアピールしたルークを見て、
とっても嬉しがるワタシの両親
コレも立派な親孝行かな
そして、ルークも立派に孫的な孝行したかな







往復ともに音羽蒲郡IC付近が渋滞でうんざり
早く新東名がこっちまで伸びて欲しい~

2015.2.27

2015-02-27 | ルークとおでかけ
 たまーにぽつぽつ





ルークの歯が、小さくなってた。
すり減ってる感じに小さくなってた。

最近いいかげんに歯磨きしてた。
タブでオスワリさせてそのままワタシが自分の歯磨きするイメージで磨いてた

ちゃんと磨こう! って、ルークのホッペのたるたるをめくって、
念入りに磨いてたら、
右側の歯石がつきやすい歯が、小さくなってた。



なので、朝イチで病院へ行って、
朝イチのつもりが園バス見送ったご近所さん方とひそひそ話をしてだいぶ遅れて出発(笑)
受診して、相談して、塗り薬を処方してもらったりして、


     
マイドのアクアちゃんと写真がブレブレになるほど遊んだ
そのあとグリニーズもらってさらにウホウホ~☆



その帰り道にボラの定例会に寄ったので、その間クルマで昼寝して、
ランチの間も、クルマで昼寝して待って、


お利口に待ってたので、平芝公園に寄っておさんぽ~


     



     
     緑の芝生だか苔の上に桃色の梅の花☆



     




     




         
     毛刈りしたトコロは1日2回軟膏塗布。 すり減った歯は様子見。




ルークと撮った写真は、梅の花がキレイに咲いてる場所を選んだだけで、
全体的には、

     



     

まだまだこれから~な感じでした

強風でど寒かったので、撮影だけしてとっとと帰りました☆
さすがに目がカユイー(><) 



2015.1.8

2015-01-08 | ルークとおでかけ






ずっと気になってたカフェへ→RET CAFE ←だって「レト」って書いてあるからー☆



狂犬病の注射済票と混合ワクチンの一番新しい証明書を持参して、用紙に記入して、
カードを作ってもらいました。



  

            

最近作らないようにしてるカレーがあったので、迷わずオーダー
他のみなさんはパスタランチ
どれもちゃんと作ってあって、
犬連れで入れるお店なのにちゃんと美味しくて、ありがたい



     

今日はニコちゃんも一緒でした~

マイドの狆のニコちゃんじゃなくて、はじめましてさんの狆のニコちゃん


お友だちの狆も誘ったけど、今日は来られなかったのー」

って話かけたら、なんと名前が一緒で
その上、ブログのアドレスが書いてあるカワユイ名刺をいただきました。→コチラ☆

また会えたらいいなー


RET CAFE 居心地良かったし、麻子ちゃんの病院からも遠くなかったし、
いいかもー


その後、洲原公園をおさんぽ


     
のんのんさんが指さししてるトコロまでは普段水があるらしいけど、


ぜんぜん水がなくて、そのせいで池っぽくなくて、


さらには、

     
なんか池の底を掘ってました。







そして今日から、お友だちのエルちゃんの事を『エルさん』と呼ぶコトになりました。

エルサん』な感じに『ん』を小さく発音するのがポイントです
こんなところにまでアナ雪の波が押し寄せていました。
まだ一度も見たことないけど。「まだ」って、これから見るのかわからんけど。  






レトカフェでのルークのねぼけ顔(笑)はコチラ→麻子ちゃん☆
おねいさんにかわゆいオレをアピールしてるのはコチラ→狆のニコちゃん☆(本名:ニコルちゃん)

2014.12.28 ペプシくんとランラン~

2015-01-06 | ルークとおでかけ





航空会社の自主規制により、急に家族と一緒に渡航できなくなったペプシ君。
ペプシ母さんはあの手この手とぎりぎりまでがんばったけど、ムリでした。
ペプシ君にもペプシ君の飼い主家族さんにも何の落ち度もないのに、こんなことってあるんだと、ただただビックリでした(><)
「家族だから離れない」という強い意志があっても、どうにもならない事ってあるんだと学びました。

夏になったらお迎えに来るけれど、
それまで離れ離れになった家族さんに写真1枚でもと思い、
現在ペプシ君を預かって下さってる方と連絡をとって、会いに行きました。




ペプシ君とルークは、ペプシ家が日本滞在中の夕方さんぽでよくご一緒し、
ぴったりくっついて歩いていました。




    

でもルークが、おさんぽ時とランでは別犬格になるので、




    
絵にかいたような仲良しっぷりを発揮しそうにありません





    「イイもの見ーっけ!」のルーク





    



 
    
    



そして、飛びました

    



「このコはおとなしい性格をしてますー」と、
預かって下さってるお兄さんが言う通り、ペプシ君はあまり動きません。



    
ナデナデがスキなのー の顔




その頃ルークは、

    



    

釣られてました



    
いつまでもナデナデしてて欲しいの の背中




せっかくのレトリバーなので、モッテコイ遊びをしてみた。


    




    

してみたけど、ペプシ君はレトリー部部員ではないようでした


    



でも、すぐ止まる

    



    



預かって下さってる方からも「ぜひ写真を届けてあげて」と言ってもらったので、
たくさん撮りました



現在ダイエット中のペプシ君。
次に会う時にはスリムになってるかなぁ~

    
   

2014.12.21 クリパ

2014-12-25 | ルークとおでかけ




今日は、ルークとお世話になってるしつけ教室のクリスマス会

      


まずは、毎年恒例の『イス取りゲーム』


    
頭数が多いのでまずは3回くらいに分けて、




    
あ、オヤツはどんどん使って良いルールなのでガッツリ使って




      
なんと、今年もくるみちゃんとルークの頂上決戦になりました


去年、くるみちゃんが優勝で、ルークが2位だったので気合いをいれましたら、


    

まさかの同じタイミングで、仕切り直しになりました。

そして、今年もルークは銀メダルでした

写真を見返してみたら、会場のみなさんに笑ってもらえてたのでヨカッタです




障害物競争もしました。


ルークたちの目の前に、障害物競争の折り返し地点のケーキが置かれました


     



                    途中ケーキ確認が入る(笑)



     

先を急ぎたい時、あいかわらず向きをかえずに顔だけでアイコンタクトのルーク
何回も何回もイヌバウワーでアイコンタクトしてました
写真がブレブレで載せれないけど、キレイに真後ろを見る姿はまるで別の生き物のよう! 毎回ツボ(笑)



はずかしがりやで怖がりさんのピースくんも、

     

この頃にはだいぶ慣れた様子でした~
ピースくんにはルークと同じ先生がイイと思う!ってオススメしたらご夫婦で教室に通っててよかった☆
おかげで一緒にクリパが楽しめたし~
この日、おそろいの「ピース柄」のカラーにすればよかったー!





       
参加ペアみんなでパチリ



       
ピースくんと、パチリ




      
カドリールメンバーのカイちゃんとくるみちゃんとポーズでパチリ





今年も楽しかった~
来年はみんな元気で夫も参加できますように







クリスマス会は、大型犬と小型犬で日にちが別。
障害物競争では、ヒトはかぶり物をかぶるルールがありました。
大型犬の人たちは、何も言わなくてもウケるかぶり物を選んでて楽しかったわー」
・・・何かしら傾向とかあるのかな

ちなみに心理テストとかのコーナーで、
「男性脳」ということが明らかになりました
2つやって2つともが男性脳という結果で、なんとピースママさんも、でした~
○○の人、手をあげて下さい」
って言われて、2人ではりきって手をあげたら男性脳だった時の衝撃と言ったら
・・・・・、でもなんか納得かもとも思える。

2014.11.21 香嵐渓

2014-11-26 | ルークとおでかけ






    
東海テレビのロケバスが、ルーク家まいどの宮町第2駐車場にずらり。
なので、古い街並みの方へ駐車して、




     



     

今年も香嵐渓紅葉撮影さんぽ


     
猿まわしのお猿さんの芸が、スゴイ
ものすごーく高い竹馬をのりこなしてるのを見てるルーク



今日のおさんぽ会のメンバーは、

     
左から、ニコちゃん 麻子ちゃん ルーク ランちゃん



そーいえば、タナカ君に今日は会えるかなー

って言ってたら、


     
今年もタナカ君に会えました~



タナカママさんから「香嵐渓は五色紅葉が名物」って聞いて、
そーいえばそーだったと思いだし、


     
無理やりルークと撮りました



     
遠目にルークと似てるーって気になって声を掛けたゴルのコタロウちゃん
同じ県内だから、またどこかで会えたらいいな



木綿ちゃんがお留守番してる麻子ちゃんはココまで。


     
わんこたちにはテーブルの下で小さくなってもらって、久しぶりに刀削麺食べた~




     
つり橋の前でパチリ



     
4頭勢ぞろいにうっかり見えちゃう場所でパチリ





今日は夫も同伴
有給とってサプライズで土岐アウトレットに連れく予定だったらしいけど、
ん?21日は予定あるの。よかったら一緒に行く?」
ってわけで、家族参加でした~


こんな時に、いいのかな・・・。


って思ったけど、夫に背中を押してもらっておさんぽ会行ってよかった。



      
夜の女子会も、予定どーリに



      
日本酒に詳しい店長さんから、いろいろと教わりました
美味しかった





この日の麻子ちゃんのブログ →コチラ☆ と コチラ☆

ランちゃんのブログ →コチラ☆