今日は、ルークとお世話になってるしつけ教室のクリスマス会
まずは、毎年恒例の『イス取りゲーム』

頭数が多いのでまずは3回くらいに分けて、

あ、オヤツはどんどん使って良いルールなのでガッツリ使って

なんと、今年もくるみちゃんとルークの頂上決戦になりました
去年、くるみちゃんが優勝で、ルークが2位だったので気合いをいれましたら、
まさかの同じタイミングで

、仕切り直しになりました。
そして、今年もルークは銀メダルでした
写真を見返してみたら、会場のみなさんに笑ってもらえてたのでヨカッタです
障害物競争もしました。
ルークたちの目の前に、障害物競争の折り返し地点のケーキが置かれました
途中ケーキ確認が入る(笑)
先を急ぎたい時、あいかわらず向きをかえずに顔だけでアイコンタクトのルーク

何回も何回もイヌバウワーでアイコンタクトしてました
写真がブレブレで載せれないけど、キレイに真後ろを見る姿はまるで別の生き物のよう! 毎回ツボ(笑)
はずかしがりやで怖がりさんのピースくんも、
この頃にはだいぶ慣れた様子でした~
ピースくんにはルークと同じ先生がイイと思う!ってオススメしたらご夫婦で教室に通っててよかった☆
おかげで一緒にクリパが楽しめたし~
この日、おそろいの「ピース柄」のカラーにすればよかったー!

参加ペアみんなでパチリ

ピースくんと、パチリ

カドリールメンバーのカイちゃんとくるみちゃんとポーズでパチリ
今年も楽しかった~

来年はみんな元気で夫も参加できますように
クリスマス会は、大型犬と小型犬で日にちが別。
障害物競争では、ヒトはかぶり物をかぶるルールがありました。
「

大型犬の人たちは、何も言わなくてもウケるかぶり物を選んでて楽しかったわー」
・・・何かしら傾向とかあるのかな

ちなみに心理テストとかのコーナーで、
「男性脳」ということが明らかになりました

2つやって2つともが男性脳という結果で、なんとピースママさんも、でした~

「

○○の人、手をあげて下さい」
って言われて、2人ではりきって手をあげたら男性脳だった時の衝撃と言ったら

・・・・・、でもなんか納得かもとも思える。