
朝、今日はいつもより遅めで9時ぎりぎり。
そしたら、教室から「けいたくーん!!」と読んでくれるお友達が何人も。
景太も、「○くんと□くんと、△ちゃんや♪」と次々に名前を出している。
仲良しの輪が広がっていっているね。
今日から月曜日は給食。
給食って行っても、センターで作られて運ばれてくるおそろいのお弁当。
本日のメニューは、
◎ごはん
◎みそつくねだんご
◎春雨ときゅうりの酢の物
◎人参と大根の煮物
◎かぼちゃの天ぷら
◎ほうれん草のおかか和え
◎プチゼリー
幼稚園の給食というよりは、渋めの居酒屋メニューみたい。
だけど、景太はお子様ランチっぽいのより、とこういうのがずっと好きなんで、気に入って食べそう。
かぼちゃとか甘いものが苦手だけどどうかな~。
家では、かぼちゃはホットケーキとかに混ぜてお菓子にするか、ポタージュスープにすればOK。おかずに出てくるのはまだ苦手で少しだけなら食べるって感じ。
感想聞いたら、「おいしかったよ!まだ少しあったかかったし。」だって。
かぼちゃの天ぷら食べられた?って聞いたら、
「かぼちゃの天ぷらぐらい食べられるよー!……ちょっと、ぐっとなったけどさ。
ちゃんと食べれた~。」
って。
仲良しのお友達がいると、かっこ悪いとこ見せたくないだろうしねー。
希望者には、ごはんにふりかけをかけてくれるんだってさ。
景太は、おかずを見て、白いごはんで食べたかったから手を挙げなかったんだって。w
聞いたら、いつものお弁当もご飯先にばくばく食べて、最後はおかずだけになっちゃうんだって。
14時のお迎えの後、いつも少し遊ぶんだけど、今日は女の子とも遊んでた。
幼稚園から帰ってきてから、バスに乗って図書館へ。
カーペットゾーンに大型絵本があって、景太はここでも知らない女の子と意気投合していっしょに読んだりしてた。

私も目を通したい本があったので、創を抱っこ紐から降ろして、景太のそばにごろんと。

読んでいる景太を見て、にっこにこ。

気が付いたら、こんな感じになっていて、創も絵本をのぞきこんでいた。

そして、最終的にこんなふうな落ち着いたらしい。

いっぱい借りてきた♪
小学生の読書教材のプランも必要だったし、その教材も作りたいし。
私がリストに載せて借りてきていた本数冊、ちょうど今日テレビで勧めている人がいた。
おぉ♪